また台風が発生しそうで、週末になると雨ばかりです。
昨日からの続きの建物です。
工場、煙突、倉庫、コンクリート塀、工事現場、クレーン、送電線、鉄塔、変電所
砂置場、砂利置場、木材置場、ドラム缶
鉄橋、ガード下、地下道、線路、踏切、架線橋、陸橋
神社、千社札、江間、石灯篭、狛犬、境内、ほこら、砂利道、石段、さい銭箱、おみくじ、占い、天狗の面、七福神、お稲荷さん、狐、鳥居、鬼子母神、弁財天、八幡宮、天神様、氏神様、金毘羅様
寺、墓、墓石、卒塔婆、献花、法事、お地蔵さんなど
「超自分史ガイド」より
昔っから、境川の堤防に沿って高い送電線が立っています。
日曜になると川向うでラジコンを飛ばしている人がいて、ブーンブーンとよく飛んでいる音がしていましたね。
工場もうどんとラーメンの工場があるだけでした。
お地蔵さんは、地区集落の真ん中あたりにありました。
2年前実家に帰った時に、同級生が公民館の写真を見せてくれたので、その時に撮った当時のお地蔵さんの写真がありました。
今は整備されて小屋も新しくなっていました。
中学の時には、友達と登校前に集まる場所でしたね。
あるのが当たり前のように過ごしてきたけれど、ちゃんと手を合わせたことがなかったかも・・・
他にも地域の家の間の細い道を入っていくと、ところどころにお地蔵さんがありましたね。
今も、93歳になる母はシニアカーにのって、花を活けて回っているようです。
よく遊んだお宮さんの入り口の狛犬も、きれいに整備されていました。
大人になってから行ってみると、こんなに狭かったのかと思うほど、子どもの頃は広く思えましたね。
偶然同級生に会って公民館を開けてくれ写真を見せてくれたのですが、それが最後の再会となり先日病気の末逝ってしまいました。
それぞれの地域では、どのような建物や風景があったのでしょうか?
それも、懐かしい思い出として残っているでしょうか。