㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

風船かずらの可愛い種

2014年10月10日 | 日記
先日ご紹介させて貰いました風船かずら。種が可愛いんだけど写真が無くってと言ってあったんですが…
やっと今年の種取りがすこーしだけできましたのでご紹介しておきます。
種は白黒のブチタイプで、その白い部分がハートマークなんです。
当家の次男坊が、このハートマークが可愛いからって植えはじめて早数年、毎年種取りしては
翌年もまた栽培って繰り返してきたわけです。

実自体は風船と言う名の通り、風船状の袋が付いて居るんですがこの中に種が付いて行くんです。
この実がちゃんと熟れて来ると、風船が茶色く枯れて来るんです。
こうなると中身の種が出来上がっていると言うものです。
今年もたくさんの種が取れるかなぁ~

今年2回目の引っ越し

2014年10月10日 | 日記
これって、ミニバラの中を這いずり廻っているアゲハチョウの幼虫くんなんです。
山椒の葉っぱを全て食べ尽くし、餌を求めてあちこち遠征しはじめて居るんです。

その内にボトッて落ちて、地面をあちこち歩き廻って、踏まれてしまったり何処かに行ったり…。
前回も同様で、余りにも可哀想だと言うことで、奥さんの実家にある山椒の木に引っ越しさせました。

今回も全ての幼虫くん達を虫籠に避難させ、ここより5度位寒い場所では有りますが松川町の
山椒の木に引っ越しをさせることに決め、本日奥さんが移動してきてくれました。

移転先の山椒は葉っぱが固いんです。これは虫に食べられていないので生え変わった新芽に成ってないからで
はたしてこの固い葉っぱを何とか食べてくれるものかが心配な所でも有りますが…。
それでも、食べるものが何もない事を考えると、固かろうがなんだろうが、生き抜く事の方が
この幼虫くん達にとっては絶対重要だと、私が勝手に考えて行ったものです。

問題は朝晩の冷え込みです。前回の移動日よりも更に冷え込みがきつく成って来ているので
その寒さに耐えてサナギに成って越冬してくれるかどうかなんです。
前回の引っ越し組も今となっては何処かでサナギに成ってくれたのか、死んでしまったのかも
分からない状態に成っているので、今回の物はギャンブル的な引っ越しに成ったかも知れません。
とにかく、親の責任をどう考えているのか、そこが問題だと思うんです。
葉っぱが無い、つまりは餌が無いところに卵を産み付けるって無謀です。
しかも半端ない数を産み付けて行くのですから。いくら自然競争の原理でって言っても
余りにも可哀想過ぎて黙っては見ていられませんでした。

広報高森のこの記事

2014年10月10日 | 日記
高森町から送られて来た広報高森、一通り目を通して見たのですが気になった物が有りました。
それは環境活動を通じてかかわってきたサンセク運営の温泉施設、「湯ヶ洞、御大舘」の記事である。

ここに来て民営化の話が出たり、経営悪化の話が聞かれたり、在り方委員会が有ったりと
何かと物議をかもして居る施設なんですが、我エコプロ高森で提案していたウッドチップ燃料化
の話を、今のセクションのトップの方は知らないんだと聞きました。
彼は興味を持って私達が提案した内容を読み返してくれたとかも聞きましたが……
なぜ私がこんなことを言うのか? この記事の中に有るのですが、経営難で収益改善プランが必要だと
だったらそもそもこの施設を造る事に同意した役員は責任を取るべきだと思うわけです。
更に私達が提案した内容での試算では、燃料費だけで少なく見積もっても1000万円毎年浮くんです。
環境配慮方の施設運営が出来て経費削減が出来ると言うものですが気が無かったから仕方無い。
っで今に成ってまたこれかよ!って感じです。
行政側のやることには責任と言う言葉が無いのはなぜなのか?税金と言う人の金を使う側は
いつの世もこんなものなんですかねぇー……

秋ミョウガ花盛り

2014年10月09日 | 日記
ボチボチミョウガの時期も終わりかなぁ~なんて季節に成って来ているのに、当家では
まだまだ健在、結構な量が取れ続けてくれているんです。
ただ、1日2日取るのや見るのを忘れると、見事に花を咲かせてくれて居るんです。

毎日の食卓に、欠かさず出ているこのミョウガ、現在スーパーで売られている物と比べると
びっくりする位の差を感じます。先ずは味ですが、自宅の物は辛味が有って濃い味がするんです。
つまりは旨いって事なんですけど、更にいま売ってる奴は3個入って185円位しているんだとか。
そりゃあ~ほっといてもたくさん出来て、やたらめったら食べれるのとは大きな違いが有るわけだ。

限られたスペースを上手く使って栽培を出来ないかと試みた訳ですが、大正解だったようです。
来年も宜しくお願いね!

むごい、悲惨

2014年10月09日 | 日記
ヘブンリーブルーとかあさがおとかの花にヘンテコな形が時折見られます。
今朝もヘブンリーブルーの花に可哀想な程形の変わった奴を見つけました。

本来ならこんなに美しい花を咲かすのですが、とってもむごい可哀想な花に成ってました。
周りの花は問題なく綺麗なんですが、なぜかこいつだけズタズタ状態に成っている。

庭全体のあさがおはどうだろうかと、一回り散歩がてらにぐるっと見て廻りました。
すると犯人らしき奴を見つけました。本当にこいつだとは思いませんが、この手の奴に間違い無い。

2種類のタイプの奴を確認しましたが、こいつらは花を食べるのでしょうか?
普通は葉っぱを食べて大きく成って行くものだと思って居たのですが、餌に成る葉っぱが足りないのか?
でも、まだまだ葉っぱも減ったとはいえ十分な量は有るように見えるんです。
こいつらにも好き嫌いが有ったりするのでしょうか?

ピーマンの花に

2014年10月08日 | 日記
今朝の一幕なんですが、当家の庭にいつも来ているつまぐろひょうもん蝶が
最近ではめっきり数少なくなった花の中でピーマンの花に遊びに来てくれて居ました。
朝食ようにと蜜を吸いに来ていたのか卵を産み付けに来ていたのか、ちょっと立ち寄った
だけだったのかは定かでは有りませんが、綺麗な蝶が見られてラッキーです。
そして良く見ると、蝶の写真の右隣に何やらゴミっぽいものが一緒に写って居ます。
なんの芋虫くんかわ分かりませんが、ピーマンについているのは珍しいです。

緑のカーテン撤去と共に

2014年10月08日 | 日記
奥さんが緑のカーテンの撤去作業と共に花壇、家庭菜園の片付けを行ってくれました。

ここに残されて居るのは、ヘブンリーブルーとミニトマトの残りだけと成って居ました。
以前はこれらの他にゴーヤにあさがお、ミニトマトは現在の3倍植わって居ました。

カーテン撤去に伴って、あさがおの根っこ、ゴーヤの根っこ、更には実が付かなくなった
ミニトマトの撤去と共に雑草を綺麗に除去してくれて、とっても綺麗な花壇が出来て居ました。

残されたものが全て終わった後は完全撤収して来年用の土作りのスタートへと繋がって行くんです。

行列の出来る店

2014年10月08日 | 日記
実はこれ、当家の庭の山椒の木の話しなんですが、凄い数の幼虫くんたちに葉っぱを食べ尽くされ
丸裸に成ったので、ほとんどの幼虫くん達は松川の実家に避難異動させたと言うものです。

そしてそれでも小さすぎて異動が出来なかったオチビさんたちや卵だった奴らがだいぶ成長し
ウンチくんカラーから緑色に成って来て、そんな奴らがまたまたたくさん宿っているんです。

そして今回もまたこの数だと近いうちに全ての葉っぱを食べ尽くすのでは無いかと思うんです。

やっと出てきた新芽が少し大きくなるとこいつらがみーんな食べちゃうって繰り返し。
この枝には正に行列を作っている幼虫くん達4匹が見てとれます。
皆で食べたらすぐ終わっちゃうんだけど……

皆既月食

2014年10月08日 | 日記
3年ぶりの皆既月食が今夜だと聞いてどことなくワクワク、雲がかからなければ良いがなぁ~
子供たちと夕食を済ませ外に出て見ると月は雲の陰に隠れていて少し見えるだけ。
雲が風で運ばれてどいてくれるから、もう少し待てば見えるように成ると思うよ。

そして19時30分頃、時折うっすらと雲が掛かるものの割りとはっきり見えるように成りました。

上の方が明るいから、したの方から月食が始まって来たのかも知れんなぁ~
天体望遠鏡ではクレーター迄はっきり見えるのだが、そのレンズを通した写真をと
スマホのレンズを持っていくもどうしても明るさが足りないのか写すことは出来ませんでした。

仕方無く直接スマホで写真を撮ることにしたのですが、最大に拡大して撮影するのでブレル。
何枚か撮った中で見られそうなものが数枚有ったのでそれで我慢することに成りました。

風船かずら

2014年10月08日 | 日記
緑のカーテンの一部として、割りとか細く頑張っているのがこの風船かずらなんです。
葉っぱも小さく、実も大きく無くて色も緑色で目立たない。

当家の次男坊がこの風船かずらの種を見てどうしても作りたいと言うので…っが始まりです。

この緑の実が枯れてきて茶色く成ると種の収穫が出来るのですが、この種が可愛いんです。
白黒のぶちでハートマークをしているんですけど、知ってました?