goo blog サービス終了のお知らせ 

㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

手作りのブルーベリーパイ

2014年10月02日 | 日記
何やらバター臭い香りが家の中を充満しているではないか、きっとクッキーとかパイとか焼いたな!
そんな事を思いながら聞いてみると、ブルーベリーが取れてる内に1度作って見たかったんだと
ブルーベリーパイが旨そうに焼き上がっていたのだ。
運悪くこの時私は気分がすぐれず、ちょっと胃の辺りと言うか胸の辺りと言うかがムカムカ状態。
するとこのバターくさい臭いが更にムカムカするのを煽り立てるので気持ちが悪く成ってしまった。
たまたまだったのだが、普段なら美味しそうな良い香りがするってところがムカムカするんですから。
今日に成って一切れ摘まんでみましたが、香りも良くてとっても美味しく頂けました。

紫蘇の実

2014年10月02日 | 日記
夏の間ずっと大葉として活躍してきてくれていた青紫蘇、今度は着けた実を収穫しました。
実は私、この紫蘇の実が大好物で目がないんです! これさえ有れば他におかずは要らないって位です。

そんな話を家内にしたところ、今夜の夕飯時には食卓に漬かった紫蘇の実がのぼりました。
子供たちも旨いって言って瞬く間に売り切れ状態になってしまいました。

来年はこの紫蘇の実を収穫するために、もう少したくさんの青紫蘇を栽培しようなんて話して居ます。

今年最後のブルーベリーの収穫

2014年10月02日 | 日記

今年もたくさんの稔りを与えてくれてきたブルーベリー、いよいよ最後の収穫と成りました。
今年は総収穫量が約10kgもの大収穫が出来て、嬉しい大豊作となりました。
あちこちにお裾分けも出来て喜ばれ、当家でも毎朝の食卓に登って来ました。
それもいよいよここまでで、本日最後の収穫と成りました。
この冬は木の植え替えを予定しており、畑自体を倍の広さにしたいと考えています。
それが凶と出るか吉と出るか分かりませんが、また来年も期待してるよ!

絶対安静自宅療養6日目

2014年10月02日 | 日記
当初は1週間もベットの上で良い子にしてるなんて出来るわけがない!って思ってました。
それも後1日でその1週間がたってしまうって所まで来てしまいました。
スタート時には映画でも見てればいいか程度に考えて居られるほど何の症状も無かったんです。
それが日を追う毎に色んな症状が出てきてびっくり、休むことに決めていて良かったです。
例えば、手足がとても冷たく成っているのに顔だけが暑くて汗だくになってしまうとか。
比熱が出始めたのですが、これが上がったり下がったりで安定感の無い体温でして…。
はたまた、夕食を食べに食卓まで行ったら息切れ状態に成ったり立ちくらみや目眩が出たり。
はじめの頃はどんどん食欲が無くなって行き、1日で2kgも落ちてしまったりしましたが…
昨日からはお腹がすいて目眩がするのではって位に感じでしまい、食べられる時に食べておこう
そんな思いで食べ過ぎて、その後は腹痛と下痢だったりともうメチャクチャ状態です。
明日は精密検査の再受診予定と成っていますが、果たして数値の方は改善しているのでしょうか。
もう1週間……なんて言われたら今度は間違いなく入院を選択し管理を委ねたいと思いますが…。
安静にしているだけの治療って薬も無いし成果も見えずでとっても難しいものだと再確認です。

あさがおの花の違い

2014年10月02日 | 日記
庭で一番たくさん咲いてるあさがおの花の色がこの白に星状に紫のラインが入ったタイプなんです。
ところがこのあさがおの花に、色は全く同じなんですが花びらの形がちと違う物があると…。

見比べれは確かに違うんです。花びらが5角形のものがほとんどの中で、ヒトデのような
花びらのものが確かに有りました。他の色のあさがおにもあるのでは無いかと探しましたが
このタイプ1種類にしか確認できなかったようです。
種類が違うのかなぁ~