THE 羅針盤・・・キックボクシング

(旧キックボクシングの羅針盤)
豊富な経験と知識から【経営】【アポ無し行動学】を伝えていきます。

何で日本人はパンチとローキックを選んだか?

2007-08-11 21:46:06 | Weblog
キックボクサーは、打倒ムエタイを成し遂げる為になぜ、パンチとローキックを選択

したのだろうか?と一人で考えてみた。

おそらく、タイ人はポジションを変えず身体を回転させて相手をいなすので

じっと動かない。


だから、ジャブを突きながら回っても身体を回転させれば対処出来る。
これは横の揺さぶり。

では、距離で揺さぶるのはどうか。ロングレンジ、ミドルレンジ、ショートレンジと。
これは、タイ人のお家芸なんでこれもダメ。

最後に残ったのは、上下に揺さぶりだけ。
だから、上(パンチ)と下(ローキック)中心の組み立てになった。

これはまんざら外れてないと思う。

左右、上下、奥行き。この3つが格闘技の3大要素だと思う。

その中で上下の揺さぶりを日本人は選んだ。

これが、上(パンチ)と下(ローキック)中心の組み立てになった
要因と言っていいと思う。

トレーナーがしてはいけない、指示の出し方

2007-08-11 20:26:46 | Weblog
トレーナーや会長が絶対にしては行けない指示の出し方がある。

試合の闘い方などで、会長などの上の身分の人間から
「この攻め方で行け!」と言う

強制もしくは半強制的な指示は絶対にやっては行けない。

俺も強制的に試合の組み立てを強要された事がある。

去年(2006年)の年末のトーナメントで
俺は背が高いので相手が至近距離に来たら
シュルトの様に、顔面にヒザ蹴りを入れて早めに勝ち上がろうとした。

しかし、会長(タイ人)の指示は、
「顔面より腹のヒザの方が相手は効く。顔面のヒザは練習しなくていい」と

俺が考えた戦術を真っ向から否定してきた。
しょうがなく俺は腹部のヒザで攻めた。しかし、トーナメント決勝で同じジムの選手と当たり、

KO負けしてしまった。


選手が考えた組み立てと、会長の組み立てが違った時どの様に指示を出せばいいのか?

結論から言うと、YES BUT会話法を使え!

これが、僕の回答です。

具体的に言うと俺が会長だったとします。このシチュエーションでおれは

「顔面にヒザもいいと思う。しかし、腹部のヒザの方が出し易いので
腹部のヒザを中心に攻めた方がいいのではないのか」

と指示を出します。

相手の意見をYES(顔面にヒザもいいと思う)と受け入れ、
その後BUT(腹部のヒザの方が出し易いので
腹部のヒザを中心に攻めた方がいいのではないのか」と

相手の意見を受け入れた後に自分の意見を言ってみる。

すると上からではなく、同じ目線での意見になる。だから
選手も素直に会長やコーチの意見を受け入れ易い。

でもこの会話方法を知らない人間が多い。
だから、トラブルが多い。

日常生活でもこの会話方法を使ってほしい。
トラブルを回避する事が出来る。

ナムサックノーイVS小林聡を見て

2007-08-11 19:19:13 | Weblog
You Tube で

Namsaknoi Yutthakarnkamtorn vs. Kobayashiを検索して欲しい。

この試合を見ての感想は、パンチの強い選手に対して、ヒジ打ちがいかに有効か

分かる試合だと思う。

ナムサックノーイは小林選手のパンチに対して、ガードを高くしヒジ打ちを狙ってる。

パンチに対して、肘打ち。これは、セオリーだと思う。

ヒジを牽制で出されて、次どう攻めようか小林選手が考えて、距離が中間距離に

なると、前蹴り ミドルキックを当てられる。

最後は、ヒジでKOされナムサックノーイの勝利。

これは、強いパンチの選手に対しヒジ打ちで制圧する見本の様な試合です。

皆さんもYou TubeでNamsaknoi Yutthakarnkamtorn vs. Kobayashi

を検索して見て下さい。

距離の削り方...キックボクシング編

2007-08-11 18:57:54 | Weblog
距離の削り方は、沢山あると思う。しかし、ボクシングの方がキックボクシングや
ムエタイより進んでると思う。
You Tubeで東洋太平洋フライ級のタイトルマッチを見た。
内藤 大助 VS 小松 則幸
観察して欲しいのは、内藤選手の距離の削り方。
足を右、左交互に持って行き、スイッチをしている。
最近、このステップをボクシングでは良く見る。
しかし、キックボクシングでこのステップをやるのは、
新日本キックボクシングの深津選手くらいだと思う。
深津選手は、ボクシングの練習を取り入れてるので、
このステップが出来るんだと思う。

内藤選手は、ずば抜けてセンスのある選手ではないと思う。
しかし、距離の削り方が徹底してる。中途半端な事はしない。
だから、チャンピオンになったんだと思う。

しかし、内藤選手はたしか宮田ジムだと思うが、攻め方がきちんとしてる。
距離を削りながら、左右のフックを振り回し中間距離で右ストレート。
外から攻めて、相手の注意が外に行った時点で、内側から右ストレート。

ほんとに、きちんと作戦を立ててる。
話は反れましたが、内藤選手の距離の削り方はキックボクサーは凄く参考に
なると思います。

ムエタイのリズムとは

2007-08-11 18:03:18 | Weblog
ムエタイとキックボクシングのリズムは明らかに違います。

俺は以前は、目黒スタイル系のジムにいたんですが、

ムエタイのリズム(前足を上げながら前進する)をすると嫌な顔をされました。

目黒スタイル系のジムは、ムエタイのリズムを凄く嫌います。

しかし、そのジムを辞めムエタイのジムに行くとスタイルは一変しました。

会長から、『ムエタイのリズムで動いて!!」とかけ声がかかり、みんな

1,2,3 1,2,3とリズムを取り始めます。(1,2は前足を前進させ3では後ろ足を前進させます)

キックボクシングは、ボクシングよりのステップなので跳ねる様なステップをします。

しかし、ムエタイではほとんどステップは踏まず、ねじり寄る感じです。



しかし、ムエタイ選手にもパンチを多用する選手はいます。

アヌワット・ゲオサムリット、ムーアンファーレッグ・ギャットビチアン。

この2選手は、パンチを多用します。ムエタイのリズムでもパンチは使えます。

ムーアンファーレッグ・ギャットビチアン選手は、日本でボクシングの試合もしてる

はず。かなり昔は伊原ジムで練習したそうです。

だから、ムーアンファーレッグ・ギャットビチアン選手はかなり参考になると

思います。

キックボクシングのリズムでパンチを出すと、ムエタイ選手は前蹴りで全て

シャットアウトします。しかし、ムエタイのリズムでパンチを出すとそれは

出来ません。


結論としては、ムエタイのリズムでパンチを出した方が高い確率で当ります。

しかし、ムエタイのリズムを嫌う日本人がいると言うのも事実。


ムエタイのリズムは難しくありません。

早く習得する為に、蹴りだけのマススパーをしてもいいと思います。

手がほとんど使えないので、相手の攻撃を前足で牽制するしかありません。

だから、ムエタイのリズムを取る事が相手の攻撃をもらわない、最適な

選択になります。

ぜひ、足だけのマススパーリングをやってみて下さい。

ムエタイのリズムをより早く習得出来ると思います。

就職活動をして気づいた事

2007-08-11 17:33:54 | Weblog
今、就職活動をしている。

飲食業、テレマーケティング、営業職。

面接の時点で、俺が質問をして気づいた事がある。

全ての会社が、お客様の顧客情報の管理が出来てないと言う事。

以前はベルシステム24から業務委託で、コンビニエンスストアの

テレマーケティングをしていた。

その時は、Aと言うお客様から商品の問い合わせがあったとする。

後日、クレームがAさんからあったとする。その時、

商品の問い合わせとクレームをひも付けしていた。
(Aと言うお客様が今までどの様な問い合わせやクレームがあったか素早く確認する為)

しかし、ベルシステムを辞めテレマの仕事を2社、面接も4社したがこの

ひも付けをしてる現場は1つも無かった。

飲食の面接ではお客さんの接客に対して、深い話になりここ最近の

飲食業界の話になりリッツカールトン(ホテル)の話になった。

このホテル1度来て下さったお客様が前回何を注文し誰と来たかなど、

事細かく覚えていて次に来た時は名前を覚えてるとの事。

リッツカールトンがやった事は、飲食業界全てに浸透するらしい。

しかし、テレマーケティングの仕事をしていた俺には

当たり前の事の様に聞こえた。

飲食業界がいかに、CRM(カスタマーリレーションシップマネージメント)

のレベルが低いか良く分かる。

ベルシステム24がホテル経営やコンサルタントを始めたら、かなり儲かると思う。


狭い世界ではなく、就職活動をして色んな世界を見るのもいいと思った。

いかに、以前いた職場が高いレベルの事をやっていたか分かる。



あとエレベーターメーカーでも働いていた。業務内容はエレベーター内に

設置してある監視カメラのリース更新の営業だった。ここでも、

顧客情報は無かった。

リース契約書に「エレベーターにカメラ1台、マンションの外壁に3台」

と大雑把な事しか書いてなかった。

だから、カメラのスペックやどこに設置してあって、

カメラと管理人室までの距離など全く分からない。だから、

営業マンはメンテナンスの人間に詳しい状況を聞きリースの更新をして行く。

営業とメンテナンスの人間が、顧客情報を共有してないから凄くロスが多かった。

エレベーター業界で事故が多いのも分かる。

このエレベーター会社、超大手の会社!!会社の名前を出したら、みんなびっくりする。

しかし、この半年強は凄くいい経験をしたと思う。

面接を受けて自身が確信に変わったのは、

広告業、出版業など女性の進出してる業界の女性は気が強く、白か黒かはっきり

してる。だから、周りの人間が凄いスピートで入れ替わってる。

情をかける女性は皆無に近い。男性であれば、グレー営業をして会社の中の団結力を更に

強くしようとする。しかし、働く女性はそれが足りないと思う。

だから、頻繁に求人を出し人を募集してる。悪循環のスパイラル。


もっと人に優しい人間が、増えたらもっと穏やかな社会になると思う。特に東京は

コミュニケーションが激しい。


コミュニケーション能力の高い人が今求められてると思う。

身体の回転、動きの回転

2007-08-11 00:56:48 | Weblog
格闘技は、2種類の回転があると思う。

「身体の回転」と「動きの回転」

前回のブログで説明したのは、「身体の回転」についてだった。

今回は「動きの回転」について書いて行きたい。

よくセコンドが、「ジャブと打ちながら左に回れ!」と叫んでるのを聞いた事あると思う。

これは、時計回りに動けと言う事です。


つまり、動きは右利きは時計回りがやり易いです。


総括すると

      ----------------------
      |身体の回転|動きの回転|                       
------------------------------
「右利き」 |反時計回り|時計回り |
---------------------------------
「左利き」 |時計回り |反時計回り|
---------------------------------

この様になると思います。

身体の回転方向

2007-08-11 00:37:31 | Weblog
「身体の回転方向」について書いて行きたいと思う。


右利きの人は、身体の回転が「反時計回り」の方が動かし易い。
(オーソドクスの右ストレートなど)

左利きの人は、身体の回転が「計回り」の方が動かし易い。

それは、打撃だけではなく組技の選手も一緒だと思う。

しかし、ボクシングやキックボクシングでKO率が高いのは左フック(時計回り)。


つまり、右利きの人は身体の回転は「反時計回り」の方が動き易い。
しかし、KO率が高いのは「時計回り」


逆に、左利きの人は身体の回転は「時計回り」の方が動き易い。
しかし、KO率が高いのは「反時計回り」



自分の不得意な回転方向の方が、身体にタメが出来てKOを出し易いと言えると思う。

現実と空想を繋げる重要性

2007-08-11 00:20:16 | Weblog
ある脳科学者が調べた所、テニスで

1,「相手選手がボールを打ってそれが、自分の所まで届くまで」と

2,「ボールが来たと気づいて、そのボールを打つまでのスピート」

を測定すると明らかに1の「相手選手がボールを打ってそれが、自分の所まで届くまで」

の方が断然早いらしいです。つまり人間はボールが最後まで見えてないんです。


結論としては、人間は勘で打ってると言う事です。


それは、キックボクシングでもかわらないと思います。



では、野球やテニス、ボクシング、キックボクシングで成績の良い選手はどの様に

してるのかと考えました。おそらくイメージトレーニングを繰り返す事により

勘で見えない部分を補ってるのではないかと思います。

つまり「イメージ(未来)」が「現実」を追い越してる。


未来をいかにコントロール出来るか。


未来を自分の色に染める支配者になる。


これが、キックボクシングや仕事で成功する条件だと思う。

皆さんも試してもらいたい。絶対に効果はあると思う。