THE 羅針盤・・・キックボクシング

(旧キックボクシングの羅針盤)
豊富な経験と知識から【経営】【アポ無し行動学】を伝えていきます。

合コンでゲット率の高い男の条件とは

2008-05-31 17:44:32 | Weblog
合コンでゲット率の高い男の条件を今日は書いて行きたい。

勿論外見がいいのは勿論。しかし、それを除外した要素を

今日は書いて行く。

まず、合コンは男女が初対面の場合が多い。ここでお互いの

距離を急接近させる必要がある。ここであるトークの内容が

ゲット率の大きく影響して来る。

結論から言うと自分の家族の話しをする男は、かなり

ゲット率が高い。

その理由は、初対面では自分の事を知ってもらう必要がある。

しかし、自分の事ばかり話しても信憑性に欠ける。

しかも自分で自分の事を話すからなおさら。

だから、自分の両親や兄弟の事を初対面で積極的に話す事に

より、自分の人生の歴史の深い部分を伝える事が出来る。

その結果、ラポール(心理的融和)が急速に形成される。

心の扉が開けば、女は股(体の下の扉)も開く。

これは自画自賛するが名言だと思う。

総括すると、短期的(時間単位)でラポール(心理的融和)を築く

事が合コンゲット率アップの最重要項目であり、その具体策が

家族の話しをする。家族との関係が薄い方は、友達の話しをする事を

お勧めする。


オリンピックメダル数と経済成長率の関係

2008-05-31 16:39:50 | Weblog
中国での夏期オリンピックが間近に迫ってる。今日は、夏期オリンピックと

日本の経済成長率を考察してみたい。

まず、日本の経済成長率の推移を見ると1956年から1973年の

経済成長率は平均9.1%を維持していた。かなり高い。

これが、「黄金の1960年代」の所以だと思う。

それに比例して、夏期オリンピックの金メダル数も二桁を維持してる。

1964年、東京では金メダルが16。
1968年、メキシコシティーでは11。
1976年、モントリオールでは13。

この数字を見て、経済成長率と金メダルの数がいかに比例しているか

がよく分かる。

これを踏まえ、北京オリンピックのメダルの数を予測すると

今日本は少子化で若年層が減ってる。それに対し、指導者の年齢層は

だぶついてる。だから、1選手に対する指導者の数は多くなってるはず。

つまりきめ細かな指導がされてると思われるので、若年層の

選手の技術力は高いと思う。

経済成長率もここ最近は、2001年から2006年までは継続的に上がってる。
2001年;-0.8%
2002年:1.1
2003年:2.1
2004年:2.0
2005年:2.4
2006年:2.5

これを踏まえ、北京オリンピックのメダルの数を予想すると

金メダル→8個
銀メダル→7個
銅メダル→13個

こう予想してみる。

総括すると、金の集まる所に才能や実力の高い選手が集まる証拠だと思う。


ヒザ蹴りのジャブを使いこなし、勝率を上げる

2008-05-27 22:13:03 | Weblog
ヒザ蹴りは、どの格闘技でも最近は使う。特にキックボクシングでは

頻繁に使う。では、どのように使えばいいのか。

例えば、パンチでもジャブの様に軽く出すパンチもあれば

ストレートの様に、相手をKOする為(ダメージを与える為)と

二通りの使い方をする。それと同じでヒザ蹴りも

ジャブの様に使う時と、相手にダメージを与える為の二通りの

使い分けをした方が、闘い方に幅が出る。

それに加えヒザ蹴りのフォームにも言及したい。

相手のダメ-ジを与えるヒザ蹴りは、軸足を回転させず、

相手に向ける。

逆に、ジャブの様なヒザは、インパクトの時は、軸足は回転させる。

その理由は、回転させると連打が出来、理想的なヒザ蹴りジャブ

が完成する。

K-1マックスの佐藤嘉寛選手のヒザの使い方が、ヒザ蹴りのジャブ。

彼は、徹底したヒザ蹴りのジャブを多用する事により成功を収めた。

まとめると、相手のダメージを与えるヒザ蹴りは軸足は相手に向ける。

逆にヒザ蹴りのジャブを使う時は、軸足を回転させ連打する。



利き足では無い方でヒザを出す時にスイッチをするかと言う問題が出る。

距離の遠いレンジからヒザを当てる時は、スイッチせず前に出ながら

かます。

距離が近い時は、スイッチしてヒザを当てる。これが理想的な

ヒザ蹴りだと思う。この二通りのヒザ蹴りを使う事が出来れば連勝は

間違いない。

日本サッカーと第二次世界大戦の関係

2008-05-27 21:24:44 | Weblog
最近日本サッカーがめざましく急成長をしてる。

これは、Jリーグが発足したのが1993年なので

それから15年を経過して成熟して来た証拠だと思う。

ありとあらゆる分野でこの15年周期と言う

定説がある。

お笑いで言えば、おれたちひょうきん族でさんま、ビートたけし、

島田紳介が世の中に登場した15年後、ダウンタウンがセンセーショナル

に世の中に登場した。

あとは、日本は第二次世界大戦でアメリカに負け、GHQがある

戦略で日本を支配しようとした。その戦術とは「3S政策」

SPORTS(スポーツ)

SCREEN(映画)

SEX(セックス)。この3つを急激に日本に輸入する事で

支配を強固なものにしたと言われてる。その時アメリカから

入って来たのが、プロレスとベースボール。

今の日本人の野球選手のレベルが高いのはここから来てる。

プロレスが普及したのは、その当時はカメラの性能が今程良くなかった

ので、リングの中であまり動かないプロレスが適していた。

だから、力道山などのスターが生まれた。その後、猪木などにより

総合格闘技の基礎作りがなされ、今の日本格闘技の波が出来た。

そのアメリカの3S戦略に押され、サッカーは普及しなかったと思われる。

今の日本人野球選手が、メジャーで通用するのもこの第二次世界戦の

敗戦が強く関わってる。戦争とスポーツにかなり強い関係があると

この21世紀になった日本でも未だに感じるのは俺だけだろうか。

コンビニの無人化が実現した時どうなる?

2008-05-27 00:11:23 | Weblog
みなさんは、もし全国コンビニが全て無人化したらどうなると思います。

まず各社のコンビニの店舗数をはじき出したい。

1 セブン-イレブン 12,004
2 ローソン 8,570
3 ファミリーマート 7,176
4 サークルKサンクス 6,136
5 ミニストップ 1,886
6 デイリーヤマザキ 1,622
7 am/pm 1,169
8 MICSグループ 1,054
9 セイコーマート 1,030
10 SHOP99 841

上位10位の合計は、41488店舗。1店舗10名のアルバイトがいると

仮定して、414880人の人員を日本は確保出来る計算になる。

海外から外国人を受け入れるより、コンビニを無人化する方が

人手不足を解消出来る。医療業界、福祉業界、..........。

今日は、コンビニの無人化をするといかに人材が余るかと言う事

を言いたい。絶対に無人化が、今の日本を救うと思う。

夢、目標、約束。時空を切り裂く思考方法とは

2008-05-26 23:26:39 | Weblog
人間は、何者かと約束をする。

他人との約束、自分との約束(目標)夢。

この様に、自分の限界を打破する思考方法は必ずある。

目標や夢は、今現時点での自分に取っての限界。


その一番大きな限界が夢。

その次が、目標。その自分への目標をコツコツを達成する事が

自分の夢の実現に繋がる。それを破っても罰はない。

それに対して、他人との約束を破ると罰は与えられる。

信頼を失う事もその一つだと思う。

小目標→中目標→大目標→夢→自己実現

この目標を破っても、罰を与えられる事は少ない。

しかし、この目標を大きくし、目標を夢に変換し、自己実現を

体現する。この積み重ねが、理想の自分を近づける。

※参考文献、人生は数式で考えるとうまくいく(大村あつし)

タフな企業の本当の条件とは

2008-05-26 22:45:36 | Weblog
今日(5/29、08)にカンブリア宮殿で、日本電産の特集がされていた。

今強い企業は、人を切ってない。

豊田自動車もアメリカでは、自動車産業の労働組合には

入らず、終身雇用を貫いてるらしい。

日本電産もリストラ(首切り)はせず、企業を買収し再構築してる。


今の日本のスタンダードは、非正社員を使い固定費(人件費)を

削り、業績を上げてる。

それに対し、小売業(ユニクロ、ロフトなど)は、非正社員を正社員化。


今、業績を上げてる企業は、絶対に正社員化を進めてる。

だって、人間は本能的に安定、安息を求めてる。

この根っこは、職業の安定に他ならない。

バブルの傷跡を早く治す為に、派遣業法を改正し非正社員化を加速させた。

しかし、今企業の雇用に対する姿勢が、注目されてる。


必ず正社員化を急速に進めた企業が業績を上げるに違いない。




住友化学の食堂でババアにいじめられる

2008-05-26 22:18:18 | Weblog
1年前位に無職だった時に、グッドウィルの飲食部門で勤務して

いた。その時、住友化学の食堂に派遣された。(都営新宿線新川)

その日は、午前中は普通の昼食。

夕方からは、社内の歓迎パーティー。

午前中は、昼食の従業員にひたすら白米をもる。

午後は、歓迎パーティーだったので、ビールビンをひたすら補充。

その後は、汚れた食器を洗う。この作業の時、ある一人のババアが

お前、洗うの遅いよ!といきなり攻撃的に先制攻撃をして来た。

まあ、忙しいからイライラしてるんだろうと思い、シカトしていた。

しかし、この言葉攻めが1,2,3,4,5........と立て続けに続く。

そろそろキレてもいい頃だなと思い、一人のババアに俺が

「今日初めてこの場所で働くのに、そんなに早く出来る訳がない!」

するとその俺の言葉に対してババアは、「いつも来る人は、この倍早く洗う。

ふざけるな!」



こう来た。その後も俺に対してのイジメは、8時間続いた。

さすが、俺は今年が大殺界なだけある。災難は続く。

グッドウィルで勤務してる皆さん、都営新宿線、新川にある

住友化学の食堂に行くといじめられる。必ず。

バーリントンハウスでの地獄の思い出

2008-05-26 22:00:26 | Weblog
皆さんは、バーリントンハウスと言う高級老人ホーム

をご存知だろうか。この施設は、入居するのに数億円が

かかる。この施設は以前は、グッドウィルの子会社コムスン

が所有していた。しかし、今は他社に売却された。

しかし、ここ半年前くらいまで、グッドウィルの子会社が

所有していたので、グッドウィルの日雇い労働者がこの

バーリントンハウスに派遣されていた。俺もこの施設に

1年前くらいに、派遣された。まず、施設に入ってる

老人の名前を憶える所から始まる。

金を持ってる老人ばかりなので、もの凄くわがまま。

まあ数億円を支払い、月に数十万円も払ってるんだから

当たり前なんだけど、こんな高級な施設にグッドウィルから

派遣するのはどうかと思う。今はグッドウィルからは、

人は取ってないらしい。生活保護を受けて老後を苦しみながら

暮らす老人と、毎日旨い食事をし、若い従業員を叱り悠々自適に

暮らす富裕層の老人。

このコントラストが、何とも言えない。正に格差社会の縮図だった。

このバーリントンハウスでの勤務の経験が、俺のその後の人生に

多大な影響を与えたのは間違いない。

カリスマの意味を再定義する

2008-05-26 21:22:39 | Weblog
カリスマとは、「超人的な」とか「超自然的な」の様な意味を持つ。

しかし、今日は俺がこの単語を再定義して行きたい。

まず、まわりの人間や組織に多大な影響力を持ち

気づいたら、カリスマ的な存在の人物の思うがままに行動している。

まとめると、おしりが重力を逆らい、ぷりっと上を向き

胸板が厚く、ピチピチのTシャツを着ると、乳首が軽く透け

高い異性の受注率を体現してる哺乳類が当てはまる。

タレントで言うと、インリン、高倉 健、田中角栄。

再度この定義を世の中に浸透させたい。

カリスマ定員(渋谷)、カリスマモデル。こんなのは、俺は認めない。

マイケルダグラスをピラミッドの頂点とする、カリスマの食物連鎖を

提唱する。