冷たい風のような火

メモ書きですが、それにしても何で公開の場で書くんでしょうね。

Jazz現代の名盤 その43

2011-10-30 18:33:06 | 息抜き
秋の夜長シリーズ第2弾。

Native Sense。大御所Chick Corea(ピアノ)とGary Burton(ビブラフォン・マリンバ)の共演です。

まあ、恐らくですが、このアルバムを聞いて嫌いというのは難しいと思います。
Coreaらしい旋律で始まるアルバムタイトル曲の1曲目からして、完全なコンビネーション。緊張感が高い演奏で、知的な凄みを感じます。
2曲目の"Love Castle"は双方の速弾きから始まって、温かみのある楽しい旋律へ。ピアノと鉄琴・木琴ってこんなに合うんですね。驚きます。
鍵盤楽器同士だから本質的に似てるってことなのか?
全11曲のうち、このアルバムのために作曲されたのは2曲だけで、あとはCoreaがピアノのための曲として作ったものが主体です。
それなのに、異常なほど鉄琴・木琴が調和しています。

曲にも演奏にもストーリー性がかなり感じられ、そういう意味で山あり谷ありで面白いのも魅力でしょう。
4曲目の"No Mystery"などは特にそうですね。
それにしても、ベースもドラムもないのに、ちゃんとリズムが生きているのは不思議な気がしますね。
あとは、9曲目の"Tango"や10曲目の"Rhumbata"などはまさにそうなのですが、ラテンっぽい、スペインとかアルゼンチンっぽい雰囲気の曲が多いのも特徴でしょうね。
ラテンっぽい雰囲気が、感情表現を豊かにしているというか、メロディにストーリー性を与えているんだと思います。

ある意味、このデュエットを実行したこと自体が恐るべきクリエイティビティ。
名盤と言えるでしょう。

↓記事がおもしろかったら、投票していただけるとありがたいです
にほんブログ村 経済ブログ 日本経済へにほんブログ村人気ブログランキングへ

↓お勧めの本のリストを作りました。
冷たい風のような火を燃やすものたち


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。