日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

明治神宮春の大祭

2023-05-04 | 趣味・遊び
昨日は友人と明治神宮へ行って来た。
神宮が初めての友人を案内して、
参道横の小道、マスクを外すと気持ちがいい

    

ぐるりとめぐって宝物館前



外人さんの方が多い。
社殿の前には大きな舞台



花嫁さんの行列がやって来ると、
外人さんのカメラが一斉に向く。

南参道のレストラン、待たされたがランチにありつけた。



明治神宮「春の大祭」のチラシを見ると
!! 
薩摩琵琶、奉納/友吉鶴心「大楠公」14:30〜
友吉鶴心はコロナ前にキャロットタワーで見て
ぜひもう一度とコロナの年にチケットを取っていたが
直前にぎっくり腰になり断念していた。
友人も快く賛同してくれて
舞台横で待つこと30分

始まる時になって人避けのテープが開かれて
椅子席に座ることができた(最前列)



楠木の滴る緑の下で奏でられる演目
染み渡った。

ここでも外人さんは半数以上
一心に見つめる鶴心から、一斉に左を向く
と、花嫁さんの行列がしずしずと

外人さんにとってこれ以上の観光はないくらい
参道では獅子舞が舞っていたし、
邦楽邦舞、能狂言や舞楽も舞われたここ3日間
知っていたら私も見続けていたかった。

芝生のエリアで持参のお菓子とおしゃべりを楽しみ
満足な1日が過ぎました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 縁のあるお寺さん檜原村「玉... | トップ | いつもの公園のピクニック »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

趣味・遊び」カテゴリの最新記事