日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

明治神宮行ったり来たりの春の大祭

2024-05-04 | 自然・風景
昨日3日の駅は異様な雰囲気
新宿三丁目で丸の内線から副都心線に乗り換える
人でごった返している。
半数近く異人さん
急行はラッシュ並みの混雑
各駅停車も大きなスーツケースを持った人が多い

明治神宮へ行く坂道は若い子達がウロウロ

大鳥居の前でようやく友達と会えた。
「去年はこんなに混んでなかったよね」

人の多い参道を避けた林の道へ進む
のんびりした雰囲気の原っぱと池を回り込み
本殿前の長〜〜い行列を迂回して客殿前の舞台



炎天下で待つと、静々と



尺八と笙とお琴の奉納が始まった。

一段落したところで、有料の菖蒲園あたり

    

持参のおにぎりのランチを済ませる



少しだけ咲いてました。

また客殿へ



舞台の前は異人さんが多い

お目当ては、薩摩琵琶奉納 友吉鶴心



響き渡る琵琶の音と語り
強い日差しの中でもいい時間を過ごせた。

「アイスコーヒーが飲みたい!」
しかしながら、売店は長蛇の列
その上テラス席に空きは無い

無料の冷水で喉を潤し、退散した。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 檜町公園ダリの幻影? | トップ | 五輪橋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然・風景」カテゴリの最新記事