ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
横浜のほほん・続
植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。
蜂に見せかける
2017-07-23 05:27:35
|
日記
観音崎の海岸近くで(セグロ)アシナガバチが何かの幼虫を捕まえていた。
一部が緑で一部が茶色だ。
巣へ持ち帰ってハチの幼虫に与えるために、肉団子を一生懸命作っている。
途中で一部を落としたが、茶色の部分であったか?
しばらくすると飛んで行った。
林縁の木の葉の上に蜂のようなものが止まっていた。
ヨツスジトラカミキリだ。
黄色の模様はアシナガバチに擬態しているつもりなのだろう。
蜂にしては顔が可愛い。
当然、イモムシを捕まえるようなことはしない。成虫は花の蜜を食べるそうだ。
コメント (2)
«
浜の「なでしこ」
|
トップ
|
小さな虫たち さまざま
»
このブログの人気記事
初めて・・・
久し振りの江の島
引地川の桜と・・・
久し振りで、あれっ?
春の黄色い草花
近所の桜、満開
16年ぶりの常泉寺
吾亦紅、吾亦揚羽
公園のヤマザクラ
東洋文庫
最新の画像
[
もっと見る
]
江の島・さざえ島
3週間前
江の島・さざえ島
3週間前
江の島・さざえ島
3週間前
江の島・さざえ島
3週間前
江の島・さざえ島
3週間前
江の島・さざえ島
3週間前
16年ぶりの常泉寺
3週間前
16年ぶりの常泉寺
3週間前
16年ぶりの常泉寺
3週間前
16年ぶりの常泉寺
3週間前
2 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
ポージィ さん
(
おーちゃん
)
2017-07-23 18:29:28
こんばんは。
アシナガバチはなかなかの狩人ですね。
ミカン科の木で葉っぱを食べる幼虫もハチなどに捕まっていますか。
そうでなければアゲハだらけになるところかもしれませんね。
トラカミキリがアシナガバチに擬態するのはベイツ型擬態の例だと、孫が教えてくれました。
返信する
こんばんは
(
ポージィ
)
2017-07-23 17:57:43
イモムシ肉団子作成中のアシナガバチに遭遇されましたか~
子育て頑張っているのですね。先日はわが家の玄関前で
黒いハチがクモを運んで行きました。
そうそう、小夏の葉に育とうとするクロアゲハ(多分)の幼虫は、
1㎝くらいになると消えてしまいます。こまめにパトロールする
ハチなど捕食性の動物につかまっているのかなと思います。
ヨツスジトラカミキリは、ぱっと見アシナガバチに見えますね。
擬態成功! でも、肉食じゃなく確かに可愛い顔していますね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
楽しかったです
江の島・さざえ島
16年ぶりの常泉寺
久し振りの江の島
引地川の桜と・・・
春の黄色い草花
初めて・・・
近所の桜、満開
公園のヤマザクラ
孫の折紙
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
浜の「なでしこ」
小さな虫たち さまざま
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】「夜行バス」を利用したことはある?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#自然ブログ
自己紹介
大阪生まれ京都育ち横浜在住
1940年生まれ
植物とその周りのこと生涯勉強のつもり
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「夜行バス」を利用したことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
楽しかったです
江の島・さざえ島
16年ぶりの常泉寺
久し振りの江の島
引地川の桜と・・・
春の黄色い草花
初めて・・・
近所の桜、満開
公園のヤマザクラ
孫の折紙
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(2584)
旅行
(57)
グルメ
(0)
最新コメント
ポージィ/
次はどこか
横浜のおーちゃん/
入院歴
ポージィ/
入院歴
横浜のおーちゃん/
鬼の霍乱
ポージィ/
鬼の霍乱
横浜のおーちゃん/
花咲く準備
ポージィ/
花咲く準備
横浜のおーちゃん/
カワセミに代って
ポージィ/
カワセミに代って
横浜のおーちゃん/
花博の後までは・・・?
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
ブックマーク
最初はgoo
横浜のほほん
gooブログトップ
スタッフブログ
文字サイズ変更
小
標準
大
アシナガバチはなかなかの狩人ですね。
ミカン科の木で葉っぱを食べる幼虫もハチなどに捕まっていますか。
そうでなければアゲハだらけになるところかもしれませんね。
トラカミキリがアシナガバチに擬態するのはベイツ型擬態の例だと、孫が教えてくれました。
子育て頑張っているのですね。先日はわが家の玄関前で
黒いハチがクモを運んで行きました。
そうそう、小夏の葉に育とうとするクロアゲハ(多分)の幼虫は、
1㎝くらいになると消えてしまいます。こまめにパトロールする
ハチなど捕食性の動物につかまっているのかなと思います。
ヨツスジトラカミキリは、ぱっと見アシナガバチに見えますね。
擬態成功! でも、肉食じゃなく確かに可愛い顔していますね。