一昨日はジェット船のあとは歩いて20ほどで、若狭湾を目の前にした海のホテルひろせに宿泊です。
ただ、ホームページにエステがあるような記載があり、妻は楽しみにしていたのですが、実際にはなく、結構がっかりもありました。
ただ、ホームページにエステがあるような記載があり、妻は楽しみにしていたのですが、実際にはなく、結構がっかりもありました。
11月26日の越後湯沢、白銀閣・華の宵の朝食です。
◇ できたてのおいしい豆腐です。薬味もおいしいし。

◇ 鮭に昆布添え、香の物(梅干し、沢庵)、温泉卵~鮭もおいしいし、温泉卵は嬉しいな。白いご飯にぶっ掛けてしまします。

◇ 納豆、切り干し大根、いか素麺~これも、朝食にもってこいのおかずばかり。ご飯が進む!

◇ サラダ(プチトマト、キャベツ、コーン、ハム、ツナ)~朝らしいサラダがタップリ!
◇ のり、デザート(無花果、ぶどう、グレープフルーツ)
◇ わっぱで伊勢えびの味噌汁~石で暖めている味噌汁に伊勢海老の味噌汁が味わい深く、いいねえ。

楽しめる朝食でした。このあと、またまた入浴!13時間までの23時間スティーで、また、朝食後も宿で楽しめました。
これも、プランが特別室!贅を極める米酒肴プランということで。楽しめた料理です。
白銀閣はまだま続きます。
◇ できたてのおいしい豆腐です。薬味もおいしいし。

◇ 鮭に昆布添え、香の物(梅干し、沢庵)、温泉卵~鮭もおいしいし、温泉卵は嬉しいな。白いご飯にぶっ掛けてしまします。

◇ 納豆、切り干し大根、いか素麺~これも、朝食にもってこいのおかずばかり。ご飯が進む!

◇ サラダ(プチトマト、キャベツ、コーン、ハム、ツナ)~朝らしいサラダがタップリ!
◇ のり、デザート(無花果、ぶどう、グレープフルーツ)
◇ わっぱで伊勢えびの味噌汁~石で暖めている味噌汁に伊勢海老の味噌汁が味わい深く、いいねえ。

楽しめる朝食でした。このあと、またまた入浴!13時間までの23時間スティーで、また、朝食後も宿で楽しめました。
これも、プランが特別室!贅を極める米酒肴プランということで。楽しめた料理です。
白銀閣はまだま続きます。
11月25日に宿泊した越後湯沢、白銀閣・華の宵での夕食。
◆ 右下はサファイアワイン
◆ 左上はイカ、茗荷、菊のお浸しの酢の物~これは菊は新潟でこの季節によく供されるだろうな。
◇ その下は黒胡麻豆腐・じゅんさい添え~こういうのはおいしいし好きです。
◇ 先付け:きぬかつぎ、もみじ型のいも、鶏つくね、卵のみぞ漬け、くるみの蒲鉾、うに数の子~小品がいっぱい、いずれも、味が奥深くおいしかった。卵やうにが特によし。

◇ 造り:あわび、伊勢えび、中トロ、いか、タコ、平目、タイ~2人分ですが、いずれも鮮度よく、おいしい魚ばっかり。山中とはいえ、なかなかのもの。ビールのあと新潟の銘酒が進むんだ!

◇ 牛鍋~越後牛にうどん、ネギ、榎入り~おいしいけど、ここらへんまで、どんどん出されてしまうのは残念。
◇ 冷やしのっぺ~新潟の郷土料理、里芋、いくら、こんにゃく、鮭が入っています。こういう、郷土のものは楽しい!

◇ 豚とろ、水菜添え~牛の次はおいしい豚
◇ 栗おこわ~途中で、おこわも。

小休止のあと20分くらい経つと次のものが、もう出てきます。ペースが早いのが残念。
◇ 松葉蟹~冬の味覚!前日の弥彦に続き蟹の食べ始め!

◇ 焼き物:のどぐろ、出雲崎産あわび、ししとう~これも、おいしいかった、新潟のお酒が進みます。

◇ けんちん汁~食材がおいしいから、汁が本当においしく。

◇ 香の物~サクランボ、ごぼう、茄子、野沢菜

◆ デザート:あんにん豆腐、チョコレートケーキ、パイナップル~果物が少しでもいいんだけど…。

それにしても、ペースは別として、いずれもおいしい食材ばかりで、楽しめた。
これも、プランが特別室!贅を極める米酒肴プランということで。楽しめた料理です。
白銀閣はさらに続きます。
◆ 右下はサファイアワイン
◆ 左上はイカ、茗荷、菊のお浸しの酢の物~これは菊は新潟でこの季節によく供されるだろうな。
◇ その下は黒胡麻豆腐・じゅんさい添え~こういうのはおいしいし好きです。
◇ 先付け:きぬかつぎ、もみじ型のいも、鶏つくね、卵のみぞ漬け、くるみの蒲鉾、うに数の子~小品がいっぱい、いずれも、味が奥深くおいしかった。卵やうにが特によし。

◇ 造り:あわび、伊勢えび、中トロ、いか、タコ、平目、タイ~2人分ですが、いずれも鮮度よく、おいしい魚ばっかり。山中とはいえ、なかなかのもの。ビールのあと新潟の銘酒が進むんだ!

◇ 牛鍋~越後牛にうどん、ネギ、榎入り~おいしいけど、ここらへんまで、どんどん出されてしまうのは残念。
◇ 冷やしのっぺ~新潟の郷土料理、里芋、いくら、こんにゃく、鮭が入っています。こういう、郷土のものは楽しい!

◇ 豚とろ、水菜添え~牛の次はおいしい豚
◇ 栗おこわ~途中で、おこわも。

小休止のあと20分くらい経つと次のものが、もう出てきます。ペースが早いのが残念。
◇ 松葉蟹~冬の味覚!前日の弥彦に続き蟹の食べ始め!

◇ 焼き物:のどぐろ、出雲崎産あわび、ししとう~これも、おいしいかった、新潟のお酒が進みます。

◇ けんちん汁~食材がおいしいから、汁が本当においしく。

◇ 香の物~サクランボ、ごぼう、茄子、野沢菜

◆ デザート:あんにん豆腐、チョコレートケーキ、パイナップル~果物が少しでもいいんだけど…。

それにしても、ペースは別として、いずれもおいしい食材ばかりで、楽しめた。
これも、プランが特別室!贅を極める米酒肴プランということで。楽しめた料理です。
白銀閣はさらに続きます。