goo blog サービス終了のお知らせ 

ひーず のーと

旅、食、落語・・・と日々思うこと、思い出したことの備忘録

ふるさとの宿こばせ~その7・まとめ

2010-02-03 23:35:50 | 泊まりある記
昨年、11月14日に宿泊した、ふるさとの宿こばせ、食事は夕食最高、朝もまずまず。部屋からの眺望は海側なら海がよく見えて、いい眺め。風呂も、それなりの大きさで、部屋にトイレが無いのはご愛嬌。宿の人も、予約の電話の時から、丁寧にフレンドリーに話しをしてくれます。
また泊りに来たくなるやどでした。おみやげものコーナーはお酒ぐらいでした。

ふるさとの宿こばせ~その6・朝食

2010-02-01 23:56:29 | 泊まりある記
昨年、11月14日から宿泊したのふるさとの宿こばせの15日の朝食です。これも部屋食です。
◇ 若狭がれい、もずく、イカ刺し、ご飯、味付け昆布~ここら辺では前日の若狭湾についで、味付け昆布がでたけど、名物なのかなあ?さらに、いか、カレイと朝からおいしい魚で、気持ち良く朝食がいただけます。

◇ 香の物、味噌汁、鯖の味醂干し~上で終わりでなく、さらに鯖の味醂干しも。これだけ、地元のおいしい魚を朝から出されると、質素に見えるけど十二分に満足できます。


こばせは、もうすこしだけ続きます。

ふるさとの宿こばせ~その5・夕食

2010-01-28 23:19:42 | 泊まりある記
昨年、11月14日、宿泊のふるさとの宿こばせの夕食です。部屋食です。
◇ ゆでがに~まずはゆでがにです。1人1杯で、カニそれぞれの味わいが異なることから、途中でチェンジです。黄色いタグも見えます。

◇ お造りの甘エビとお通しのカニと蟹味噌です。~この蟹味噌がおいしく、最初はビールで、アサヒの熟選。その後の日本酒の時にもう蟹味噌で楽しめました。

◇ ゆで蟹の蟹味噌の部分です。~親指の爪を見るだけで、味噌がおいしいか、足の身がおいしいかがわかるそうです。

◇ 月見蟹~周りは卵白。中にカニ入り。酢の味わいです。掻き込むとせき込んだり。でも、おいしかった。

◇ 焼蟹と下に見えるのみぞれ和えです。大根おろしでおいしく食べます。

◇ 蟹のあらいです。~酢や醤油でいただけます。酢が意外にいけます。

◇ 蟹味噌を焼いて、おいしく。

◇ 〆の開高丼です。~セイコ蟹がたっぷり入ったおいしい丼です。食べあきない!!

◇ お吸い物と香の物、デザートの柿です。~お吸い物に入っているのは水べこという魚です。石川ではげんげといいわれています。


越前蟹づくし、おいしかった!!!文句なし!!本当に飽きること無く食べることできました。
こばせはまだ続きます。

ふるさとの宿こばせ~その3

2010-01-18 22:57:33 | 泊まりある記
昨年の11月14日に宿泊したふるさとの宿こばせ、宿泊したのは海側の407号室です。部屋の名は京極。

部屋には和室8畳。窓側にはちょっとしたテーブルと椅子も。

床の間側です。テレビではTBS系のがっちりマンデーを放送中

窓側からの景色、向って左側です。

正面です。堤防の内側にはくらげがたくさんいました。

そして、右側です。

15日の朝は、波が激しかった~。


キーホールダーや金庫の鍵のキホールダーは普通です。


こばせは、更に続きます。

ふるさとの宿こばせ~その2

2010-01-07 23:20:47 | 泊まりある記
11月14日に宿泊したふるさとの宿こばせ、玄関を入ると左側にはフロントの玄関が見えます。

宿から海に向って右側の景色です。

宿のある越前町梅浦の集落です。奥の道を右に行くと、集落の寺院などもありました。
続いては、左側の景色です。

大きく見えるのは温泉施設かなあ。

こばせは続きます。

海のホテルひろせ~その6・まとめ

2009-12-07 23:43:40 | 泊まりある記
11月13日から宿泊した美浜の海のホテルひろせ、帰りは宿から、電車の時間にあわせて駅まで車で送っていただけました。このように、接客の雰囲気はよく。
それはいいんだけど、よくわからなかったのが、HPにエステがあると書いてあり、妻が期待していたけど、宿に着くと、そんなものはなく、ちょっとがっかり。あと、仲居さんが今一つ頼りなかった。
夕食の河豚づくしは、期待ほどではなかったなあ。でも、お風呂は気持ち良く。
また、ロビー横にゲームコーナーがあったけど、ほとんど、動かないのは、ゲームはやらないんだけど、ちょっと寂しさも。そして、その近くのお土産コーナーはそれなりに。


海のホテルひろせ~その5・朝食

2009-12-06 22:12:37 | 泊まりある記
11月14日の海のホテルひろせでの朝食です。
◇ 温泉卵
◇ 香の物(昆布、沢庵)
◇ 海しいたけ
◇ 河豚のへしこ漬け、かまぼこ
◇ サラダ(ハム、オレンジ、キュウリ、アスパラ、ミニキャベツにごまドレッシング)
これにご飯

◇ のりでなく味付け昆布が珍しく。
◇ しじみの味噌汁
◇ 刺し身~イカ、マス、小鯛漬け~醤油もおいしいので、刺し身もおいしく。

◇ 湯葉の昆布巻き、春菊も入った湯豆腐~体が温まります。

さっぱりした朝食ですが、充分楽しめます。

海のホテルひろせはまだ続きます。

海のホテルひろせ~その4・夕食

2009-12-03 23:39:04 | 泊まりある記
11月13日に宿泊した、海のホテルひろせでの夕食です。食事は本館の食事処の個室です。
まずは生ビール。キリンだったかなあ。そのあとは冷酒
そして、ここでの夕食はふぐ尽くし。
◇ 前菜:煮こごり、黄身酢餡かけ、生姜味の一夜干しと河豚ばかり。
◇ 皮~いきなり、河豚の先制パンチです!

◇ 河豚の鍋の具です。白子、河豚の肉、マロニー、白菜、春菊、しいたけ~骨が多いのは食べずらいなあ。

◇ てっさ~ちょっと厚め。甘くておいしいぞ。

◇ 唐揚げ~河豚以外にししとう、なすも。

◇ 河豚の焼きものの具~ふぐ、ししとう、ネギ、しいたけ

◇ 上のものを焼いているところです。~こういうのも味わいがある。

◆ 雑炊~宿のお姉さんが自分で作って下さいと。。。それはねえ。。。で、ちょっと味に飽きがきてしまった。味付けのり付きです。

◆ デザート(チーズケーキ、柿)、香の物~まあ、デザートは面白味なく。


宿の話はさらに、続きます。