goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに太陽を

生涯、元気ハツラツOld Boy’s
70歳現役を目指し!
日々の気付きと思いと書き綴りたい
そんな気持ちのブログ

風評被害を止めた「カイワレを食べた元厚生大臣」は?

2011年04月10日 07時37分40秒 | Weblog


   「福島」という名がつけば
   消費者は野菜も魚も手控えている
   
   「1年食べても基準以下」と政府はいうが
   消費者はヤハリ不安で、どうしても手控える

   以前、元厚生大臣であった今の総理は
   テレビの前で「カイワレ」を食べて
   風評被害を防いだが、今回そんな姿がない

   総理を初め閣僚全員が、食べている姿を示してはどうか!
   パフォーマンスとは言わない
   なんとか、こんな時にこそリーダーシップを発揮してほしい

   安岡正篤の「憂楽秘帖」の{五知}がある

     五知
    世に知者は多いが、
    時を知ること。
    難を知ること。
    命を知ること。
    退を知ること。
    足るを知ること。
    五知を養ひ得て、
    始めて能く難局に当たることができる。
     五知先生伝  P73
   

今日は36万本のスイセンを見に行く!

2011年04月10日 06時48分05秒 | Weblog


   広島こども論語塾+広島師友会のメンバーで
   庄原市の備北丘陵公園(国営)へ花見ツアー

   今朝新聞を見ると、丁度今が見所が36万本のスイセンとあった
   5千平方メートルというが、どれくらい広いのかワカランが
   之からワクワクする
   

   桜はまだ2分咲きだそうだが、昨日今日は20度だから4分咲きくらい?!
   庄原は広島市から約1時間、北にある冬は北海道並みの寒さだそうだ

   私は生まれてこの方、庄原とか三次には行ったことがないので
   かいもく見当もつかないが、亀井さんの選挙区だから
   大きなスケールの公園ジャロねえ~

   楽しみ!運転する人には気の毒だけど晴天の下
   36万本のスイセンを見ながら飲むビールは
   さぞかし美味しいことだろう