ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

八天狗と稲妻大蔵の八天岳 諫早市

2017年07月07日 | やまある記速報

山頂手前に置かれた八天狗と稲妻大蔵の石碑

 八天狗と稲妻大蔵の民話が残る諫早市の八天岳へ登りました。この山は、前回遠征時に登り残した山でした。

 山頂付近には立派な石碑が置かれ、平坦な広場にはトイレも置かれていました。以前は公園として整備されていたのかも知れませんね。

入口に建つ大鳥居

分岐に入ります

天狗と大蔵の里の案内

鳥居を潜ります

土俵が置かれていました

急な木製の階段を登ります

ご神体の岩に着きました

コンニチハとバイバイ

山頂手前の広場に着きました

立派な開墾碑です

三角点です

山頂には大岩がありました


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長崎の出島とオランダ坂 | トップ | 黒髪山 佐賀県有田町・武雄市 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

やまある記速報」カテゴリの最新記事