ひでさんの思いつき日記

志度の畑の事・お出かけの記録・パソコンに関することなど
記録に残しておきたいような出来事を時々書いていきます。

9月になって志度の畑は一気に秋モードになってきました。

2012-09-09 | 志度の畑

9月7日(金)・8日(土)に久しぶりの高速バスで志度に行き、

畑仕事をしてきました。

天気が心配でしたが、土曜の午前中に少し雨が降っただけで

順調に仕事が出来ました。

バスを降りていつもの道を歩いて、屋島と五剣山の見える場所で

写真を撮りました。夏雲ですが少し秋の気配があり、もう稲刈りを

終えているところやサツマイモの収穫をしているところもあります。

サツマイモの収穫の目処は、植えてから4ヶ月(120日)だと聞きました。

会社のころの先輩で島本町で野菜作りをしている人からのメールで、もう大根やカブなどの

種まきをして今年は鳥対策として畑にすだれを置いたとの知らせがありました。

9月には種まきの時期ということも認識していなくて、計画を立てていなかったので

トマトやナスなどを撤去した後に大根とカブの種を蒔き、すだれもマネをしてみました。

次回以降にニンジンやホウレンソウなどの種を蒔く計画です。苗屋さんに聞いた

ペレット種子が扱いやすそうなのでニンジンとカブはそれにしてみました。

大根の種くらいの大きさの丸薬みたいな粒になっていて、それを4・5粒づつ蒔きました。

前回 掘り起こしたらっきょうは約1.5kgあり、早速漬けてもらって一部を植え付け用に

取って置いたのを一畝の畑を作って植えました。


 今回の収穫はまだまだ生っているゴーヤとシシトウなどで、やっとイチジクに

実が付くようになり ちょうど熟れていた実をいくつか取りました。

他に収穫が楽しみなものには落花生や冬瓜などの瓜があり、栗・柿・蜜柑なども

少しづつ実を付けています。

  


秋のお彼岸の頃には彼岸花が咲きます。今年も畑の近くや斜面に赤い花がたくさん咲くと

思います。今 ログハウスの近くや斜面には手を入れないでも咲いてくれる花があります。

少しだけ残っている桔梗やレモンの花も綺麗です。

  


今回の畑作業の時に畑の近くにあるビワの木に巣を作っていたヒヨドリの巣立ちを偶然に

見ることができて喜んでいます。

今年はビワの実がはとんど生らず、葉が生い茂っていて時々鳥が入るのを見たりしていたのですが

ヒヨドリが巣を作っているとは知りませんでした。ラッキョウを植えた近くで肥やしの袋を動かすと

雛鳥が近くの草むらに移動して、親鳥が大きな鳴き声を出して別の木に飛びました。

外敵の注意をそらすためだと思います。巣立った後 ビワの木に作っていた巣の写真を撮りました。

インターネットでヒヨドリの写真も取り込み、どんな鳥かも調べてみました。

  

ヒヨドリは全長は約27.5 cm。翼開長は約40 cm。尾は長めで体型はほっそりしている。

里山や公園などある程度木のある環境に多く生息し、都市部でも見られる。

鳴き声は「ヒーヨ! ヒーヨ!」と甲高く聞こえ、和名はこの鳴き声に由来するという説がある。

果実や花の蜜を食べる。ツバキなどの花の蜜を好む。

5-6月頃、樹上に外径 12-20cm の椀形で小型の巣を、小枝、枯れ蔓、イネ科の茎、細根などを使って営巣し、

4-5卵を産む。雌が13-14日間抱卵し、孵化した雛は10-11日で巣立つ。

糖分を好むためか、ツバキやサクラなどの花にやってきて蜜を吸ったり、

庭先にミカンやリンゴなど果物の半切れを置いておくとすぐにやって来たりする。

しかし、ときに集団で畑に現れキャベツやブロッコリー、イチゴ、ミカンなどの

農作物を食い荒らすこともあり、農家には嫌われる。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kimiちゃん)
2012-09-10 10:27:59

  手入れ したものも 自然のものも

   お天道さまは いろいろと お恵みを~!!

  良い場所 ですね~!!
返信する

コメントを投稿