ひでさんの思いつき日記

志度の畑の事・お出かけの記録・パソコンに関することなど
記録に残しておきたいような出来事を時々書いていきます。

公民館の文化祭が終わりました。

2011-10-24 | パソコン

10月22日・23日の土日に東佐井寺地区公民館の文化祭が

天気にも恵まれて開催されました。

  

22日にはパソコン同好会のメンバーがプリクラ作りの

コーナーを担当してくれて盛況でした。

早速にその様子をブログにアップしてくれています。

http://blog.goo.ne.jp/nunonohensin    直江さん

http://blog.goo.ne.jp/takafumifujiwara/  藤原先生

http://blog.goo.ne.jp/buraburabushi_2011 小椎尾さん

http://blog.goo.ne.jp/kitty30-30/d/20111023  西岡さん

http://blog.goo.ne.jp/lavender-302   古川さん


23日には同好会のステージ発表の担当でした。

皆さん歌に踊りに演奏と日頃の練習の成果を披露してくれました。


今年で26回目の文化祭ですが、私が企画運営委員として文化祭を

担当するのは最後の年です。

任期が8年目になって来年の春には委員を終わることで、

今までの経緯を振り返ってみました。

2003年の6月に同じマンションに居られた武藤館長に誘われて、

企画運営委員になりました。

2004年の12月からは長谷川館長で、2006年の6月からは後藤館長のもと

2005年の7月から2009年の6月まで議長もつとめました。

2005年の第20回記念文化祭は博物館で行ったのですが、

何かと頑張って成功だったような記憶があります。


2005年の7月の「ふるさと」が最初の上映で、

以後 2005年11月 「大いなる旅路」 

2006年1月 「喜びも悲しみも幾年月」

2006年2月 「雪国」

2006年4月 「二十四の瞳」

2006年6月 「追想」

2006年8月 「鐘の鳴る丘」 を担当した記録がありました。

公民館講座としては「大人の映画」を企画担当して

古い映画を高齢者に観てもらって、映画の後の懇談も楽しかったです。 


企画運営委員としてのもう一つの館講座は「パソコン教室」の担当です。

2006年11月に「パソコンの基本」を地区の寺崎さんの講師で行いました。 

2007年12月には「パソコンで年賀状」の講師もしました。

 2008年12月に「パソコンで年賀状」を藤原先生にお願いして、 

その延長で2009年2月に「パソコン同好会」が出来ました。 

現在は30名以上のメンバーが月に2回勉強して、文書だけでなく 

デジカメの加工などレベルが高くなってきています。

今年のプリクラ作りで 私の分も作ってもらいました。 

良い記念になります。