その日その時 写真で見る歳時記

気ままに写した写真に気ままな言葉たちの集まり

奥の手

2007年12月10日 | Weblog

 

奥の手

 

***

 

なんにでも名前がついている我が家

 

孫の手にも

 

ちゃんとついている

 

大ちゃん2号

 

なぜ2号かというと

 

1号がいるからです(笑)

 

(孫が1号孫の手が2号)

 

あるとき

 

孫の手を持ってきてと

 

おじいちゃんが言うと

 

すぐさま・・

 

1号それとも2号?

 

おじいちゃんもなれたもの

 

今日は2号がいいな

 

そんなある日

 

奥の手の話になった

 

どんな手なのか

 

とても興味があるようで

 

話を真剣に聞いていたきみは

 

「だれでも持っている」に猛烈に反応した

 

みたいみた~~い!!

 

これには困った・・

 

どう説明をしたら・・

 

いまの時代に合うように

 

わかってくれるだろう~~か

 

今日はつぶやきになってしまったね(笑)

・・・

 

だれでも持っている

とっておきの最後の手段

皆様お持ちですか

「それがあったら苦労しないよ」とおっしゃる方も

「実は・・・・・」とにんまりする方も

本当はだれでも持っています

そう 奥の手とは 左手のことなのです

昔は 左を尊重していたので

左手のことも奥の手と呼んだのだそうです

中国の影響だそうですが

中国も時代によって

左を重んじたり、右を重んじたりしていたようで

「左遷」は右を重んじていた時代の言葉だそうです

たいていの人が普段使うのが右手

そして とっておきの手を奥の手というようになったのですね

困ったときには奥の手がある

そう恩っていると 心強いものです

実際 秘策はどこかではなく

あなたの中にあるのではないでしょうか

山下景子「美しい日本語」より

今日の写真はイメージで文に関係なし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰でも持っている