goo blog サービス終了のお知らせ 

労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

たま~に入ってくる腰近いうねりなら、辛うじてTakeoffして、斜めに走れて岸に着岸ってな感じで、なんとなく波乗りした気分になれた…かも…かな?

2023-07-21 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄12-77 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】少しだけ早く帰ってきたら、日暮れまで少し波乗りする時間があったから浜に。
満汐で上げきっている時間ながら、17時前のライブカメラではかろうじて股くらいのうねりが割れていたから、地形が浅いところがあればかろうじて波乗りできるかなと思ってんけど…えっ?
ぜんぜん割れへんや~んっ😱


 トボトボとラグビーコート前あたりまで歩いて行き入水してみた。
…が、たま~に入ってくる腰近いうねりなら、辛うじてTakeoffして、斜めに走れて岸に着岸ってな感じで、なんとなく波乗りした気分になれた…かも…かな?
なんやかんや言って、40分くらいで20本くらいはTakeoffして、その半分くらいはちょっと走れたからな~、なかなか侮れないってことを自分に言い聞かせておこう😓
WATER RAMPAGE ARROW 6’2やからこんな🌊でも波乗りになるってのがすごいな。
スポンジやなくて、ちゃんとした板なら絶対に嫌ややもんな…。
ってか、なにげにWATER RAMPAGEの今年の板を見ていたら、こいつ「2023 WATER RAMPAGE SPITTWIN 6'2 [HARD BOTTOM] FCS2対応」がめっちゃ気になりだした💦
ボトムのセンター付近からの深いスロットってな仕上げで、クロコダイルスキン採用ってのがそそる。
大阪の家に置いといて関西・四国サーフィン用に買っておくか~😁
自分的には、このWATER RAMPAGE、無謀にもハード目な頭オーバーでもぜんぜんやれるってわかってしまったからな~。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末もまたまた南西吹いてオンショア波ぐっちゃぐちゃ~やからコート前で腰腹 夕ご飯はウナギで精を付けたつもりが…🤣

2023-07-15 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄9-74 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】【15 💪6-38 LiFETiCK RateralRaize10kg DShoulderPress16kg UpLightRow25kg DShrug24kg BallCrunch BallLegRaize】 今週末も先週末と同様で、またまた南西吹いてオンショア波ぐっちゃぐちゃ~。
やもんでそうなると、テトラのおかげで面が少しましなビーチパークに行ってしまうわなぁ。


 波は🏉コート前あたりで腰~腹、自分の目の前でピークになってくれたら🆗。
上手く繋げられると、ゴリゴリしながら走れてしまう波があるので、意外と乗れて楽しいやん🎵
ただもう少し生コン側に行くと面はめっちゃチョッピーでぜんぜんまとまっていないし、ここは景色もいいし、ここより東に流されないようにパドリングはしっぱなしやねんけどな。


 浜瀬海プロはミッドレングスで、すべての🌊で優雅にアクションも入れながら、岸まですごい距離は走って行く❗
上手い人が乗ると、どんだけいい波やね~んって勘違いしてしまうが…自分には必ずしもそうではないのが悲しい…😅



 今年の土用の丑の日は7月30日。
うちの平塚の部屋から最近のこの鰻店「うな勝」(神奈川県平塚市天沼7−25)、その前後しばらく、テイクアウトだけになって店内で飲めないから、フライングしてやるっ!
ってことで、お盆頃に義妹と姪が来るので客間兼物置兼筋トレルーム兼板置き場を掃除して改修してから、映画を観に行って、筋トレしてから、鰻っす🤤
いつも最初の🍺のお供「空豆」が丑の日前後メニューになっていてないんで、大根サラダ(小)に肝焼き串2本から~の、鰻重は「竹」で。
よっしゃ~、夏バテ防止に栄養補給完了💪
お会計の時、クレジットカードで支払おうとしてんけど。
「入れてください…あっ…」「早かった?」「…はい…」「抜こうか?」「はい…」「もう入れていい?」「…はい…だいじょうぶです…入れてください」「入れたよ、大丈夫?」「はい…大丈夫です………あ、いけました…」「よかった」
「なんかめっちゃエロトークになってるやんか~っ😆」
「え…?あっ、あっ、あっ、ほんとですね…」
「ごめんごめん💦セクハラねってもたやんか~💦」
「いえ、いえ💦はいっ大丈夫です…」って、20歳半ばのかわいらしい店員さん、お顔真っ赤になってるねんけど~ってこっちが嬉し恥ずかしやんか~っ😍
本日の鰻で稼いだスタミナは、もう使い果たしましたかも~🤣

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟から帰ってきて生コンもも🌊 月曜から今日まで越後湯沢・南魚沼市で私鉄総連第5回中央委員会、ハイタク協議会第46回定期委員会(総会)、第90回定期大会でした❗

2023-07-14 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄8-73 CATCH SURF ODYSEA LOG 7'0"】【14🏃Run2-39 6.17km 39:34 湘南海岸公園】【14 💪5-37 LiFETiCK ChestPressM68kg Dip DFly16kg SitUp】越後湯沢駅の、可愛いお姉さんが握ってくれる爆弾おにぎりを買いたかったが、朝早すぎて店まだ空いてなかったので、予定より一本早い新幹線に変更して、帰ってきた生コンはもも🌊。
オフショアだったが、ちょうど弱いサイドオンショアに変わったみたいで、ちょっとうねりはユラユラしてきた。


 松井さんが入っていたから挨拶しに行こうと思ったら、松井さん、ロックオンしていた女性が脱水したから一緒に脱水していったが、女性は駐車場、松井さんはまっすぐとぼとぼ歩いて行ったから、今日も成果はなかった模様😁


 波はピークからはチョコッと張ってくれるからちゃんと横には走れるが、インサイドが深いからそこで沈んでしまうねんなぁ。
そのうちさらにうねりユラユラになって波あかんなったし、彼女⤴も脱水したし、で、自分も本日終了や~😊


 月曜から今日まで越後湯沢・南魚沼市で私鉄総連第5回中央委員会、ハイタク協議会第46回定期委員会(総会)、第90回定期大会だった。
この5日間、参加者を、駅、宿舎となった越後湯沢温泉 NASPAニューオータニ湯沢グランドホテル水が織りなす越後の宿 双葉の3つのホテル、南魚沼市民会館へ送迎してくれた越後交通のバス。
要員不足で、人のやりくりがたいへんななか、ほんとにありがとうございました。 


 火曜日、一発目、「私鉄総連第5回中央委員会」が開会。
議長は関東ハイタクの石橋議長と、地元受け入れでお世話になってる越後交通労組の名古屋委員長。


 続いて自分のパート、「私鉄総連ハイタク協議会第46回定期委員会(総会)」を開催。
森屋隆私鉄総連組織内国会議員(参議院議員)も来賓としてご挨拶いただいた。


 2023年度活動方針(案)の提案を、時間の制約があって巻きでやったら、かえって噛みまくって、かえって時間が掛かったような気がする…😱




 NASPAニューオータニでの水曜の来賓を囲んでの二日目の夕食、先付は星野産豆腐トマトドレッシング掛け・五目ひじき・烏賊三升漬け、前菜は雪室熟成金豚のパテドカンパーニュ"鈴木農場スモーク和からしマスタード"とプチサラダ添え、造里は鰤・美雪鱒・柚子・妻物色々、焼物は銀鱈西京焼き九十蜜煮・青唐辛子・はじかみ、メインは白瀧酒造料理酒に漬け込んだポークロース肉低温ロースト柚子胡椒香るソースと共に、食事として玉蜀黍御飯・香の物・蜆の味噌汁、デザートは乳酸菌入りパンナコッタ・ライチ・キウイと共に。
自分の席は、うちの執行委員長、泉健太立憲民主党代表、森屋隆参議院議員というとても重いメンバーだった。
二次会はシミュレーションゴルフ、ビリアード台とかがあるナイトラウンジで、来賓接待が終わったあと、自分たちはそのまま残ってちょっと遊んで(自分はもっぱら9ボール🎱)、さらに臨時営業してもらったラーメン店で生姜ラーメンに焼きおにぎり、コシヒカリの塩むすび。
塩むすびおいしかったし、焼きおにぎりも美味しかったが、焼きおにぎりはどうも冷凍食品だったのかも知れない…。


 水曜日は、南魚沼市民会館にて、私鉄総連第90回定期大会が開会。
泉けんた立憲民主党代表、森屋隆参議院議員、辻元清美参議院議員が来賓としてお越しやが、代表が警備対象なんで、手荷物検査やらたくさんのSP警備やらでものものしい。
新潟県警との警備に関しての打ち合わせ、途中から自分が担当を引き継いだので、とにかく無事に開会を迎え、来賓挨拶を終えた泉代表のタクシーを送り出せて、ようやく肩の荷が下りた。




 その日の夕食は、水が織りなす越後の宿 双葉でのハイタクの宴席にお里帰りやったが、お品書きを持って帰る忘れてしまったために詳細はなし。
しかし、こっちは和食だったので、いいわ~、食が進んだわ。
やのに自分の宿に帰ってきたらまたまたラーメン行くぞってなったけど、もうお腹いっぱい、枝豆とつまみ叉焼だけで🍺飲んでた。




 昨日木曜日、定期大会2日目が無事終了、運動方針の質疑応答では、舞台袖に資料出しのために控えていたが、今年はアシスト必要なかった。
で、最後の夕食はまたNASPAニューオータニ
先付は青豆豆腐・山くらげ・冷やし若布、前菜はスモークサーモンと食感はずむ海藻めん、造りは鮪・勘八・南蛮海老、煮物は玉蜀黍万須(海老・雪国舞茸・青豆)、メインは低温でじっくりと焼き上げたサーロインローストビーフ山の恵み新潟県産茸と共に白滝酒造料理酒と南魚沼鈴木農場和からしマスタード香るソース、食事は鯛山椒御飯・香の物・豆腐となめこの赤出汁、デザートはリンゴのジュレとパイナップル。
うちの役部職員だけの2次会では、再びシミュレーションゴルフ、ビリアード台とかがあるナイトラウンジへ。
けん玉、黒ひげ危機一発45周年NEWアイテムで黒ひげは5倍増しで5人の黒ひげが5倍飛び、シミュレーションゴルフ、ダーツ、Switch、オセロ、ビリアード、UNOなどで、みんなで童心に返って遊ぶ❗



 オセロ、めっちゃクレバーなうちの女子に、絶対に負けると思っていたのになんと勝ってしまった~😲💦
女子とおっさんがペアを組んでのビリヤード🎱
女子と一緒にビリアードするのって、めっちゃ久しぶりで、ドキドキワクワク。
ペア戦で、ペアが二人ずつ打って、ペア内の順番は自由ってルールでやったら、今夜初めてビリヤードをやった女子二人もそれなりポケット出来て、意外に盛り上がった🎵
ちなみに8番・9番、俺が沈めてうちのペアが勝ちました😤
今回のうちの4人部屋は無駄に広かったが、和室が狭くてそこに布団を4組敷かれたらめっちゃ密やから、自分はここで毎晩寝てた😪💤
そして、新潟で自分のお土産で買って帰ってきたのは、2合のお米4種類。
南魚沼産の「コシヒカリ」「ミルキークイーン」「つきあかり」「信之助」、さてさて俺に味の違いがわかるか~っ?💦
北陸地連の皆様、地元の越後交通労組の皆様、ほんとうにお世話になりました❗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風やんだ~で、ちょっとラフながらも胸~肩が選べばええ🌊になるからFun😊 で、今日から金曜まで新潟は越後湯沢で仕事やで~♨

2023-07-10 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄7-72 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】風、やんだ~っ😂
海はまだマッシーながら、うねりはそれなりにまとまっていてset肩。


 ミドルの波数が多くて、ゲッティングアウトで喰らいまくるのが面倒くさいが、乗れればなかなかいい波🎵


 ついつい調子に乗ってそのミドルを凌いでしまうと、その後、波がリシェイプしてそのまま岸まで走れてしまうから、再びゲッティングアウトする際にはまってしまい後悔したりするが…😅


 ともかプロ、おはよ~って言ったら満面の笑みでそばにやってきて、「背中見て見て~」ってTシャツをまくりだす💕
なんとワンピースの水着の背中の中に、でっかい🐟を格納してた💦
「おとうちゃんへのお土産なの~😁胸の谷間に入れとこうと思ったけどパドルの時に潰れたらだめだから背中なの~」
爆笑すぎるねんけど~、朝から~🤣


 越後湯沢駅に到着、ミニ天丼とへぎそばのセット@小嶋屋 越後湯沢エキナカ店(新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢主水 2427-1 越後湯沢駅構内)
今日は曇ってて風もあってまだ涼しいが、ほんとは湯沢は暑いらしい。



 水木のうちの定期大会の準備で900set以上の議案関係・資料・地域の案内、約6㎝を袋詰めの丁合で汗だくになって今週5日間の宿である「越後湯沢温泉NASPAニューオータニ」に戻っての懇親会。
真鯛のカルパッチョ柚子の香り、冷製豆乳コーンスープ、白身魚のポワレと三陸産ワカメ完熟トマトのケッカソース、越後米豚「越王」ロース肉の低温ロースト大葉香ると共に、ブレッド2種、コーヒーゼリーとバニラアイス。
今夜は初日で身内だけなんで、各部局ごとのテーブル設定にされると、うちは育児短時間就労の唯一の女子は今出張に来ていないので、おっさんばっかになるねんなぁ😢
そうすると会話があかんネタが多くなるからお下品で…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もオンショアビュンビュンで晴れたり雨になったりの悪天候、コート前、昨日よりはサイズあったがよくはないわな😢

2023-07-09 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄6-71 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】今日も朝から南西が吹いていて、海は大チョッピーで、晴れたり雨になったりの悪天候。
何時に浜に行ってもさほどコンディションは変わらんやろうと11時頃の入水。


 コート前、昨日より少しサイズが大きくて、テトラの外側でピークは胸~肩。
昨日より流れがあって、生コン方面に流され気味で、流されると整った波がなくなってしまうから、ポジションキープでずっとパドリング😫


 自分の目の前に運良くいいピークが張ってくれたらラッキー🍀ながら、ゲボガボで掘れすぎる場合があるから注意が必要⚠
けっきょくレギュラーでは良いのがなくて、グーフィーのTakeoffの時はサイズありながら、乗るにつれ小っちゃくなってしまう🌊で何本もロングライドできた。
レギュラーで張り張り走りまくりーに乗っている人もいたから、自分には回ってこなかったことで残念だ😢


 今日はこのままやと写真が寂しいので、雨の中に関わらずめっちゃみんなビーチバレー🏐やってたので、一枚、張っておく。
奥はおそらくJKたち、手前はプロの方たち、ほんまめっちゃかっこええな~❗


 いつの宮崎で購入したか定かではないが、とうとう「雲海酒造 25度 木挽ブルー 焼酎 BLUE瓶 720ml 青角」を開封したわ😁
中身はいっしょやけど、瓶だけがかっちょええだけでお高いのよ~❗
おそらく今後、カインズホームで宮崎現地価格より同等か安い木挽ブルー一升パックを購入し、この瓶に移し替えて、ラベルがボロボロになるまで、良い感じを楽しむんやろな~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンショアびゅんびゅん丸~っなんでテトラの内側で…しばらくずっとこんな風の予想だ😢 しれっとひらつか七夕🎋

2023-07-08 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄5-70 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】【8🏃Run1-38 6.01km 38:18 湘南海岸公園】【8 💪4-36 LiFETiCK LatPullDown51.75kg BentOverRow45kg LegRaize】 予想通り、強い南西風のオンショアがびゅんびゅ~ん😱
部屋で掃除と洗濯に邁進してから、今ごろになって冬のスーツ5着をクリーニング屋さんに持って行って、バイクにガソリンを入れて満腹にしてあげて、次女の旦那のご実家へのお中元と、ついでに妻&長女と次女に干物を送るべく「湘南ひもの高甚商店」(神奈川県平塚市千石河岸52−11)へ、そして帰ってオムライスを作って昼ご飯を食べ…。
あかん、暇すぎる~ってことでとりあえず浜へ。


 少し面が整っているかな~ってことでコート前へ。
風の影響を受けるところへ出てしまうと胸くらいあるがダラダラでぐっちゃぐちゃ、しかしテトラで少し風をかわしているところなら腹くらいのそれなりにまとまった波で面もまだマシなんで、十分にゴリゴリ走れる❗

 ⬆ 
たか〇かかと思って写真を撮ったら、ぜんぜん別人やった、めっちゃ雰囲気似ててんけどな~。


 7月7日から9日まで、コロナ禍越えて3年ぶりにほぼフルスペック開催の湘南ひらつか七夕まつり。(コロナ禍以前の七夕まつりよりも飲食出店の規模は大幅に縮小し、従来のような、道路上での露店出店はなく、地元の飲食店キッチンカーや露店屋台は、見附台公園の一部で小規模に出店されているようだ。)




 友人と落ち合って、屋台と地域の飲食店が店先で販売している自慢料理を食い歩きするためにリュックサックに大量の缶🍺を詰め込んでドッキングポイントで待っていたら「ごめん、事情があって合流できなくなりました」とラインが…😭
ま、その事情はしかたないので、自分は一人で湘南スターモールを紅谷町まちかど広場まで歩いて、七夕飾りを一つ一つゆっくりと見て、四季の広場ガラステージでやっていたエイサーを見てきて終わりにしておいた。


 今日は風が強すぎて、七夕飾りが風で煽られて吹き流し状態💦
湘南ベルマーレの下に選手たちの顔写真があって、それを撮りたかったが無理~っ。
今季のJ1リーグ、ガンバ大阪は自分の観戦した4月9日第7節のフロンターレ戦(午前はPK対決な孫1号Day 午後は今季ホーム初観戦のガンバ大阪vs川崎フロンターレは、7試合目にして今シーズンのリーグ戦初勝利❗以外ぜんぜんあかんかったが、第15節以降4勝1分でなんとか今季J1残留が見えてきた(かなり情けないが…でも今日もサンガに勝ったので第15節以降負けなしの5勝1分❗6勝5分9敗の勝ち点23で13位)。
一方、湘南ベルマーレ、現在2勝7分11敗の勝ち点13で最下位…😢
年に一度、とても楽しみにしている、ガンバ大阪を平塚総合運動公園のスタジアムに迎えるアウェー戦のために、ベルマーレには絶対にJ1に残ってもらわないと困るねん。
そのために、近々、レモンスタジアムに黄緑着てベルマーレの応援に行こうかと思っているねんけど…まぢで…💦



 ま、持参した缶🍺は1本も消費しないまま、ではでは帰ろうか~と思ったけど、よく考えたら今夜の晩ご飯の想定がないな~。
来週、月から金まで出張で、冷蔵庫を空っぽにする作戦中やから晩ご飯を作る材料が冷蔵庫にないねんな~困った😕
ふと思い立って「ネパール&インディアンレストランHAPPY 」(神奈川県平塚市宮ノ前9-6 1F)を覗いてみたらカウンターに空席があった♪
バーベキューセットを選択、サラダ、タンドリーチキン、シーカバブ、チキンティッカ、選べるカレーとナン。
カレーをチキンカレーの辛口にしたが、食べてて気付いた、全部チキンやんか~🐔
しかも七夕散策で汗まみれやったからクーラーの効いたお店で身体を冷やすつもりやったのに、辛口選択のせいでさらに汗だくなんですけど~😅💦💦💦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早めに退勤して七夕の日に夕暮れ波乗りはマッシーな腰ながら、まぁまぁ波乗りした気になれた😁

2023-07-07 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄4-69 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】今朝5時に起きてスマホでライブカメラ観たらめっちゃ霧で判読不明💦
この10年、平塚で霧って現象を体験したことないから、ライブカメラのカメラの調子がおかしいのかって思ったけど…
「う~ん…どうなってんだ…」って思いつつ、自分の頭の中がいつの間にか濃霧になってきて、そのまま二度寝…おやすみなさい…😪💤


 で、夕方、仕事の方がちょうど良い感じでケリが付いたので、こそこそとちょっと早めに退勤して、七夕祭りでごった返す平塚駅の改札を抜け、日暮れ前ぎりで、汐上げてあかんかなと思いつつ浜へ行ってみた。
ちょうど脱水してきた友人に遭遇。
なんで最近ロングやなくてショートになったん?「ロングぜんぜん上手くならないし乗れないけどショートも楽しいかなって思って」
なんでロングめっちゃ上手いやん、乗れんけどってなんでなん?「いやいやこの難しさが最近楽しい」
しかもロングやないしいつもの帽子被ってへんから、こないだ誰かわからんかってんっ「ショートだとドルフィンの時に帽子脱げるから帽子なしで~す」
うんうん、綺麗な女性は帽子ない方がみんなのためになるから、それでいいよ~いいよ~💕


 波はマッシーな腰、自分の目の前にピークが発生したらラッキー🍀
薄い風波ながら、いいのを選んだら、意外にも繋がって、岸までそこそこ走れて、ぽこって張ったピークからボトムターンが出来たらそれなりにトップターンも出来て、波乗りした気になれた😁
ってことで日暮れ切りまで思いのほか波乗りできたので、あざ~っす❗


 昨日、台湾メンバーで打ち上げを兼ねた総括会議。
報告書を作成しようと集まったが、皆のメモ、記憶、俺のその場で乱打ちしたテキスト、記憶や解釈がかなり違っていて、正確性を期すためのすりあわせするのにめっちゃたいへんやった。
ま、通訳さん、事前にかなり勉強はしてくれていたけど、タクシーや交通、労働法に関する知識は専門家やないから、日本語に訳す際、こっちからの話しを台湾語に訳す際にもニュアンスや意味に齟齬が出ているはずやからしかたない。
実際、法律的な課題について、めっちゃ細かく中華民国労働部に、中華民国交通部に、自分が訴えた内容が、通訳を介すると「尺」が4分の1くらいやって、絶対に趣旨や細かい機微が伝わっていないやろうな、ってな場面が多くあったからな。
で、打ち上げ🍺は「SCHMATZ msb田町」(東京都港区芝浦3丁目1−21 田町ステーションタワーS1F S109)
「シュマッツビールは全てビールソムリエが厳選したドイツ直輸入のラインナップ」らしくて、飲み放題で提供されるのは、ババリアへレス🍺(ドイツのビールコンペで毎年のように受賞しているヘレス。南ドイツでもっとも飲まれているスタイルで、苦みが少なくガブガブ飲めちゃいます。)、ヴァイツェン🍺(バイエルンの代表的なスタイルの白ビール。苦みを抑えた優しい口当たりで、バナナのようなフルーティーな香りの小麦ビール。)、ラガー🍺(ドイツのオクトーバーフェストで定番のメルツェンビア。香ばしさと甘みのバランスがとても良く、どんな料理にも合わせられる、当店のシグネチャービール。)らしいが、自分的には日本の🍺でええねんけどな~。
ババリアへレスが、かろうじて好みやったかも。



 ザワークラウトサラダ、前菜3種盛合せは3種オリーブとケーパーベリーマリネ・こはだのロールモプス/Gizzard Shad Rollmops・ジャーマンポテトサラダ”カルトッフェルザラート”/Kartoffelsalat、ムール貝とアサリのヴァイツェンアヒージョ、生ハムプラッター/Schinkenspeck Platter、ドイツビール屋さんのフィッシュ&チップス/Fish And Chips。
自分的にはこの頃に満腹になってはいたが…まだまだ来るみたい…💦



ソーセージ3種盛り/Three Sausage Platter(アツアツの鉄板に3種盛り。自家製ザワークラウトを添えてご提供いたします。定番メニューのジューシーなソーセージをどうぞ!内容は人気ベスト3のスモーク、ハーブ、スモークチーズの国産ソーセージ。)、自家製ザワークラウト/Homemade Sauerkraut
シュニツェル(ドイツ風ポークカツレツをベリーソースとレモンでどうぞ!)、本日のフラムクーヘン/Flammkuchen。
ってことで、ソーセージとザワークラウトまでは一㎜ずつ味見はしたが、それ以降はもう無理で手が伸びないけど、ま、ええわ、どうせ🍺で酔っ払いの飲んだくれ~やし~😅
今ごろながら、フラムクーヘン/Flammkuchenは味見しておけば良かったな~。
今度、うちの🍺好きな職場女子を誘って、再チャレンジか♪


 ところで、この暑いのに担々麺が食べたいとのリクエストをいただいたので、今日のランチは職場女子と二人で鬼・担々麺@極上担々麺 香家 高輪台駅前店(東京都港区白金台2丁目26−7)。
月曜に担々麺食べに行こうかって約束した以降、めっちゃ楽しみで、お口がすごく担々麺になっていたんですよ~って言ってたが、けっして俺とのランチが楽しみやったのですよ~ってのは一言もなかった…😂
歩いて汗だく、食べて汗だく、また歩いて汗だく…二人で汗だくになったよと、妄想込みであたしゃ満足やで~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出勤前Surfing、昨日の大混雑のストレスを解消するために~😁ペラペラ腰波ながらロングライド出来るのよ🎵

2023-07-03 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄3-68 JUSTICE CROCODILE SKIN IN.STA 6'3"】【3 💪2-34 LiFETiCK Cinning(asist39kg) LowRow49.5kg NallowGripLatPullDown45kg LegRaize CrunchOnPole】出勤前Surfing、昨日の大混雑のストレスを解消するために、頑張って早起きして
午前5時前から入水。


 波はもも~腰のペラペラ~ながら、ほぼ無風で、満潮③時半の大潮引き、となると引いているときのダンパーラインあたりがちょうどピークになって、ショアブレイクまでメローに走れるねん。


 干潮頃に入った機能の波よりよっぽどいい波。
出勤のためのタイムリミット6時まで、ライト、レフト、両方ともけっこうロングライド出来たわ~😁
今朝の会話の主なテーマは「平塚の七夕、昔は凄かった(ひどかった)」昔はもっと長くやってたよねby朋香プロ、大阪弁の俺に聞くなby俺、「ロングボーでも折れる、しかしなんとスポンジボードも折れる」でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どピーカン🌞真夏突入で大混雑やんか~っ💦もはや誰の波かわから~ん😱なダンパー気味な腰🌊 Alleeで男前になって’当社比)夜はワイン酒場で飲んだくれ~🍷

2023-07-02 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄2-67 JUSTICE CROCODILE SKIN IN.STA 6'3"】【2 💪1-33 LiFETiCK BenchPress65kg WideGripBenchPress50kg DFly16kg SitUp AbdominalM49.5】昨日とは打って変わってどピーカン🌞
砂浜も暑くて、サンダルなしでは歩けないで~、びーけーふぉー👣
今シーズン、初トランクス&たっぱやで~🌻


 弱いサイドオン、波は腰ながらめっちゃワイドなトップからのダラダラ~でほとんど走りしろない。
しかもとんでもない混雑でもうしっちゃかめっちゃかでピークから乗ったつもりであっても、もはや誰の波かわから~ん😱
駐車場もほとんど満車やし、やばい💦


 大潮で引きいっぱいの頃に入ったから、ミドルの浅いところでダンパーになってしまうねんなぁ。
もうちょっと早起きして潮上げているうちに入っておいた方がよかったかも。


 しばらくしたら風が南に振ってきてうねりがザワザワになってきて、もうまともに乗れる波ないやんか~ってことで本日終了。
いっそのこと、こんな日は日暮れ前に入った方が、空いてて良いってシーズンになってきたな。



 夏になると行きたいのは「BEACH BAR SUCCA」(神奈川県平塚市高浜台33−1)
朝ご飯が遅くて、波乗りも混雑のせいであんまりがっつり出来てなかったから、空腹ではないので、自分はポテトフライチェダーチーズと平塚の地アジフライ、友人は平塚地サバ出汁和風サバカツカレー。
めっちゃレベルが高いビーチバレーの練習を見ながら、ごめん、ちょっとだけ👙も愛でつつのランチは平塚の夏だわ~🎵




 夕方、荒井さんとこの「Allee」で、真夏仕様に男前にしてもらって、ほんで、「ワイン酒場 イザヴィーノ 」(神奈川県平塚市紅谷町5−3 みやまびる 2F)へ。
③種のタパスでは、枝豆のなんとかと牛すじのなんとかとたたきキュウリのなんとかを選択、舞茸のフリットに海老と茸のアヒージョ、そして「究極のTKP(玉子かけパスタ)」で満腹っす🐽

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨で激オンショアだったがまぁまぁ収まった正午頃から入水、でもラフだったわ~😅 そして2月5日に、83歳でご逝去された「宮里邦雄弁護士を偲ぶ会」😢

2023-07-01 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄1-66 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】大雨で激オンショアな朝、こんな天気になるのを知らなくて、昨夜干した洗濯物はずぶ濡れ~😱
海もぐっちゃぐっちゃ~、こういう日の逃げ場となるサザンビーチは7月になった今日から海水浴規制が始まってる、もう今日は波乗りないかな~って思っていたが。
で、フィットネスクラブに行って、帰ってからランニングでもするか~と思っていたら、「ん?」、雨が上がりそうで風も弱まっている❗
よし、とりあえず浜に入ってみよう、ってことでビーチパークへ。


 チョッピーながら、なかなかやれる感じ。
ってことでテトラの内側からゲッティングアウトして、胸~肩くらいのグーフィーを狙うつもりが、めっちゃ流れがきつくて、どんどん生コンの方に流されてしまい、流されてしまうと、でかくはないながらめっちゃ水量の多い予測不能なあんまり喰らいたくないのにやられる~。
喰らいまくりつつ、適当な波に乗って一度脱水しておいた。


 浜を歩いて、再びテトラの内側から出直して、それからは極力、テトラの内側ギリのところでポジションキープして、胸くらいの小さめでやっておく…😅
ま、波乗りできただけ🆗ってことで。
しかし、浜瀬海プロやmo3、そして海ママ、かっちょええわ~✨


 今日は、2月5日に、83歳でご逝去された「宮里邦雄弁護士を偲ぶ会」。
宮里邦雄弁護士は、1965年の弁護士登録以来、労働者・労働組合の権利向上のため、労働事件一筋に取り組んで来られた。
また、沖縄県宮古島の出身であったことから、基地問題など沖縄のための訴訟や平和憲法の擁護などの活動にも注力されてきた。
そして長年、総評弁護団・日本労働弁護団の主力として活動し、2012年まで10年にわたり、日本労働弁護団の会長を務めた。
宮里弁護士は、日本労働法学会においても理事を務めるなど学究肌でもあり、その誠実かつ温厚な人柄で、立場を超えて幅広い尊敬を集めてきた。
私鉄総連の顧問弁護士を長年務めていただき、加盟組合の様々な労働問題についてアドバイスをいただき、労使紛争の解決、労使関係の良好な確立のために、そして労働協約の改善に資する的確なご教示をいただいてきた。

 2016年12月16日、箱根で開催した私鉄総連のハイタク春闘交流集会に講師としてお招きし、「ライドシェア問題」と「労働契約法20条」について講演して頂いたが、「長澤運輸事件、最高裁で絶対勝つよ~」っておっしゃっていたし(宮里邦雄弁護士に、うちの会議で「ライドシェア問題」と「労働契約法20条」について講演して頂いた。)、翌日、業務があるにもかかわらず、泊まっていただき懇親会に参加してくれて、一緒に参加者みんなで「最高裁勝つぞ~!」って盛り上がった。
しかしながら、実質的な判決としては、ハマキョウレックスは労側が勝訴、長澤運輸は労側敗訴、ということで、裁判後に宮里弁護士に会ったとき「ひさまつくん、ものすごく悔しいよ~、全面的に勝ちたかったよ~」ってしみじみおっしゃっていたことが印象的だった。(労働契約法第20条をめぐる、ハマキョウレックス事件と長澤運輸事件の判決なので、初めて最高裁判所傍聴に行ってみたのち、オンショア小波な大磯にて、海に慰めてもらった(笑)

 2016年8月5日に発足した「交通の安全と労働を考える市民会議―『ライドシェア』問題を考える―」www.forumtsl.org では代表世話人の一人に名を連ねていただき、ライドシェアを日本に入れないための運動に、積極的に関わっていただき、様々に運動の展開や重視すべき視点について示唆をいただいた。
「交通の安全と労働を考える市民会議―『ライドシェア』問題を考える―」のシンポジウムなどについては、2020年2月に開催した「コロナ禍で交通の安全が危ない!~ライドシェア・ギグエコノミーの問題」で、開会のご挨拶をいただいたのが最後だった。


 アルカディア市ヶ谷で開催された今日の偲ぶ会は、東京共同法律事務所の海渡雄一弁護士と、日本労働弁護団常任幹事の新村響子弁護士の司会で始まり、「労働弁護士宮里邦雄、平和、そして団結」と題した、宮里先生の短編ドキュメンタリーが上映された。
続いて、宮里先生のお孫さんがテナーサックスを務めたアンサンブルによる、モーツァルトのレクイエムK.626よりラクリモーサ(涙の日)とバッハのウィルヘルミ編曲 G線上のアリアの演奏があり、クラッシックが好きだった宮里先生に捧げられた。


 宮里弁護士との思い出として、弔辞ということになるのだろうが、「交通の安全と労働を考える市民会議―『ライドシェア』問題を考える―」では事務局として活躍され、統一教会問題の被害者救済で最前線で頑張っておられる、山口広東京共同法律事務所弁護士、日本労働弁護団常任幹事の徳住堅治弁護士


 東京大学の菅野和夫名誉教授、高橋伸二元国鉄労働組合(国労)組合本部執行委員長。
献杯を挟んで、金高望日本労働弁護団常任幹事・沖縄弁護士会、小谷野穀全日建連帯書記長、棗一郎日本労働弁護団常任幹事、海渡雄一東京共同法律事務所所属弁護士から、スピーチがあった。

 自分は2004年に、単組の書記長になったばっかりの頃、私鉄総連の行事で初めて宮里邦雄弁護士の講演を受け、その後の懇親会では、めっちゃ下っ端な立場ながら、先輩たちを掻き分けて、ずっと宮里先生のそばに陣取り、様々に質問しまくってお話を伺ったのが最初で、それ以来、ずっと尊敬して、そして何かとご教示いただいた。
ご生前、ほんとうにお世話になりました。
一緒に運動した日々のこと、教えていただいたこと、一生、忘れません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳を取れば取るほど朝寝坊になっているのに、たまたま5時に目が覚めたから出勤前サーフィンはもも腰🌊

2023-06-29 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄12-65 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】いやはや、歳を取れば取るほど朝寝坊になっているのに、たまたま5時に目が覚めた。
若い頃はめっちゃ遅くに寝てもめっちゃお腹が減ってしまって早起きやったんやが、なんか歳を重ねて、朝にお腹が空かないねん😅
若い頃から飲みに行こうが自宅飲みでも21~22時過ぎてラーメンとか御飯類とかがっつり食べる習慣はないってことはずっと変わっていないのに、それでも若い頃のようにお腹が空いて目が覚めるってのがないのよ…。


 しかし今朝は、たまたま5時過ぎに目が覚めて、ライブカメラを見たら波乗りできそうなので浜へ。
🌊はもも腰で、沖の前線で吹いている風の影響で波はペラペラでユラユラながら、逆にそんなうねりのおかげで、パワーないながら乗れればライダブル🎵


 女子たちは足を出してるし、女な朋香プロも(写真がないが)透け感でセクシーやったし、俺も次に海に入るときには脱ぐか~💕




 焼きます❗@大阪焼肉・ホルモン ふたご 代々木本館(東京都渋谷区代々木1丁目32−9 吉川代々木ビル 1F)
白菜キムチ、ナムル盛り合わせ、ねぎ上塩タン、ふたご盛り(ホソ塩・ぶつ切りヘレ・幻のハラミ・とまらないあご肉)、赤身・ホルモンのスタミナ焼き(タン・ハラミ・ロース・新鮮レバー・コリコリ焼き・ホルモン・赤セン)、アキちゃん刺し、ハラミ、オモニの自家製テールスープ…🐄
17時過ぎから飲みだして、焼き肉屋を出て改札に入ったのに、なぜか「入場記録を消してください」と再度居酒屋に行って、んで帰り🚃は平塚駅を寝過ごして、タクシーで折り返して…。
今夜一晩でなんぼ使ったんや~t😨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うねり小さく満潮は7時45分ながら朝に入水、たま~に入ってくる腰波ならなんとか乗れた、午後は立川での会議にオルグ➡「交通利用促進キャンパーン」で宣伝物配布➡焼きます❗

2023-06-24 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄11-64 CATCH SURF ODYSEA LOG 7'0"】うねり小さく満潮は7時45分ながら、11時までには出掛けなあかんし、5時半頃から入水。


 波は腰ながら波数少なく、波待ちの時間が長~~~~い。


 トップからのダラダラ~ながら潮多いことが功を奏してダンパーにはならないので乗れたらレギュラーもグーフィーもロングライド出来るねんけどな~。


 しかしほんまに波数が少なくて、潮が上げきったからかさらに波数が減ってきたし、しかもだんだん人も増えてくるしで、もうええか~と7時半頃に脱水。
あんまり乗れなかったな😢
ここ3回の🏄、割りにくい厚いうねりなので、久しぶりに「キャッチサーフ オディシー ログ 7.0 CATCH SURF ODYSEA LOG 7’0” 」を使ったが、この板って水を吸って重くなればなるほどTakeoffが早くなると言われていた。
確かに、弱いうねりでも板がしっかり沈んでくれて波の力を余すことなく取り込んでめっちゃTakeoffは早いのやけど…。
しかしもう尋常じゃないくらい重くて重くて…。
スポンジボードの寿命ってどこまで~❔



 今日の午後は立川での、うちの加盟団体の会議に出席して来賓として挨拶して、その後の議論で、オルグ、「車両運行中の乗務員の体調変化等による運行中止」、「労災事故発生時の死傷病報告書」、「運賃改定を契機に賃金制度の引き下げ提案」とかコロナ禍による経営危機など、なかなかきわどい報告があって議論を深めた。
その後、立川駅で「私鉄総連公共交通利用促進キャンパーン全国行動」で宣伝物の配布して、「地域公共交通を取り巻く状況は、超少子高齢化が進展し、都市一極集中と地方の過疎化が顕著となっています。また、鉄軌道・バス・タクシーの業種を問わず運転者不足が深刻となり、事業存続にも関わる厳しい状況が続いています。そのようななか、私鉄総連では、公共交通の維持・存続に向けた取り組みの一環として、北は北海道、南は九州、沖縄で、国民や利用者に対し、『公共交通を将来に向け持続可能なものとしていくこと』を趣旨とし、利用促進を訴えかける取り組みを行っております。」 の趣旨で、タクシー・バス・鉄道など公共交通の利用促進を訴えた。
そしてちょっと早いけどの、宣伝物配布で汗かいたし、時期的にちょっと早いながらの暑気払いは「焼肉ギュウミー」(東京都立川市柴崎町3丁目10−5 FMビル B1)。
今日はちょっと贅沢に行くよ~、と「シャトーブリアンも味わえる全13品厳選赤身コースに飲み放題が付いて、さらにあれやこれやと追加していたからかなりお高くついたのとちゃうか~😅
自分はコースの折り返し地点くらいで満腹で「もういいですから🍺だけ飲んでおきます💦」ってなってしまったが…。
彼女、「立川にようこそ~ってことで写真撮っていい?」っておたずねすると「立川にようこそ~」ってしてくれた。
写真やなくて動画にしとけば良かったと強烈後悔…😂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会保険審査会が終わって直帰、汐上げて波もうないかもと思いつつ浜に行ったらめっちゃFun Waveでにっこにこ~😊

2023-06-22 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄10-63 CATCH SURF ODYSEA LOG 7'0"】社会保険審査会、事件案件が少なくて早く終わってそのまま直帰。
新橋駅で波情報のライブカメラを見たらもも~腰でなんとか波乗りできる模様を確認、しかし平塚駅に着いた頃にもう一度ライブカメラを見たらほぼほぼフラットに見えるねんけど~😱
汐が上げてきてるし、オフショアがちょっと強いからうねりが押さえられて割れにくくなっているのか~💦


 で、浜に行ってみるもやはりうねりはももくらいで割れてないんですけど~😭
それでも、ま、入ってみるかと入水してみると、Toshiさんとま〇さんがラインナップしていて、意外とアウトにいるが「終わった~?」って尋ねてみると、我慢して待っていたらときどきうねり割れるよ~とのこと。
ほんまかいな~って懐疑的に待っていると、腰くらいのset入ってアウトで割れて、ちゃんと乗れるや~ん❗


 さらに、その後、大潮に近い中潮での上げのせいか、それとも通過中の前線を伴った低気圧に反応したのか、徐々にサイズアップして、set腹くらいになってきた。
もう1本乗ったらあがるね~って言っていたToshiさんは、乗っていくたんびに悩み悩んで結局再度アウトに帰ってくるねんけど~(爆笑)


 アクション入れられるリップがあるわけではないが、そこそこ張っていて、インサイドからショアブレイクまでは前がええ感じで開いてゴリゴリ走れる。
レフトにいい波が多いが、ライトもいいところから落とせばめっちゃライダブルで、インサイドがめっちゃいい波🎵


 同い年のToshiさんとは、「60歳以降どうします?」という老後の話題と、「孫が生まれるかも」ということから、孫っては自分にとって生き方・価値観・優先順位が一変しますよ~と、先輩じいじとしてアドバイスするという、アラ還的な話題に終始していたが…。
そしてま〇ださんとは、今夜の晩ご飯なに?という、未だに晩飯メニューが決まっていない単身者からの主婦的な話題で…。
と、会話は生活感あふれていたが、波が入ればちゃんと波を追いかけていたで~🤣


 最後の最後に、日没前に脱水してバイクに戻ったら、Toshiさんのこんな悪戯、もとい、「愛」が~😂
惚れてまうがな~💕


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断とWeb会議のあいだにサクッと小波サーフィン🌞 自分にとって1年で一番不健康な健康診断の朝の反動で、夜は海樂人で飲んだくれ~🍺

2023-06-20 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄9-62 CATCH SURF ODYSEA LOG 7'0"】朝から日帰り人間ドックでそれが終わってから直帰して、午後はweb会議で、じゃお昼休みは浜やね~🏄
しかしながら波小さいやんか~、やれる?


 めっちゃ久しぶりにCATCH SURF ODYSEA LOG 7'0"を持ち出したが。
setで膝、なんとかギリ走れるかなぁってな弱々ダラダラ波で。
たまにグーフィーなら横に走れるかな~ってのがあった程度で。
ま、今日は天気も良かったし🌞、海が気持ちよかったので、ま、いいかってことにしておきましょう。
さ、仕事仕事。
海入る前に防水コンデジのレンズが汚れているなぁと気付いていたのに、拭くのを忘れたまま入水したから、海の中の写真は全部ボケボケやった😭



 健康診断の朝って、水分は摂れないし朝ご飯も食べれないやん。
問診票では、「水分はしっかり取ってますか?」「朝ご飯は週に何回食べてますか?」って聞いてくるくせに。
自分にとっては、バリウムも含めて1年で一番身体にダメージを与えている日が健康診断の日やねんけど…💢
ってことでその反動で、夜は美味しいものをしっかり食いたいので、3か月ぶりに「海樂人」(神奈川県平塚市札場町12−12)。
今日のお刺身は、ネギトロ・キンメ・タチウオ・アジ・マグロやねんけど、この時期はアジが美味いわ~😊
海藻サラダに、タチウオのフライ、海苔と魚のはさみ揚げ…。


 ほんで今日はなんと言ってもクロムツの煮付けが最高すぎて、思わず白御飯を所望してしまって、出来れば出汁をお持ち帰りしたかった💦
今日も美味しい魚料理、ごちそうさま~❗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡出張から直帰で浜に急行💦 しかし曇ってしまって、サイドオンに変わってしまって、コンディション落ちたようながらそれなりに楽しめる波はあったから🆗

2023-06-19 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄8-61 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】【19🏃Run5-36 5.51km 35:17 馬入ふれあい公園】 福岡出張から直帰しての波乗り。
14時頃に入水したが、さっきまで風はサイドオフで🌞も出ていたのに、曇ってしまって、風もサイドオンに変わってしまって、波はコンディション落ちたようだ~😭


 でも午前中の波情報ではひざ~ももやったけど、自分が入っていたときはたまに腰🌊があるねん。
ダラダラで面もちょっとゆらゆらで、汐も上げてきてるから張りにくい波ながら、上手く切れ目から乗れるとそれなりにちゃんと波乗りできるねん🎵


 ひととき、レギュラーが良くて壁からいっこ横のピークから壁ギリギリまで走れるのがあったが、微妙な汐加減でそれは一瞬で終わってしまってレギュラーは消えてしまうようになった。
でも、その頃から、グーフィーが良くなって、上手く乗り繋いだら岸までしっかりと走れてロングライド出来るのでそれはそれで🆗。
と言いつつ、最後の1本は久しぶりにいいレギュラー波やって、今日の波にしては十分に楽しめたのだ~😊


 昨日、届いていて受け取れなかった荷物を順次受け取ったら、大阪の長女と沖縄の次女から、父の日のプレゼントが🎁
長女のくれた利き酒日本酒で、次女のくれた珍味を食べるってことになった😁
ありがとうね❗


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする