平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い2789 傾聴 大宮地区リーダー会議

2022-12-18 12:15:25 | 日記

昨日第3土曜日は、さいたま市の傾聴ボラティア「あゆみ」の大宮地区の勉強会「楽楽(らくらく)講座」

の日でしたが、大宮地区、訪問施設リーダー会議に置き換えて、来期の体制や、今後の活動などについて、

話しあった。会議に先立ち、「アメンボ赤いなアイウエオ・・・」と、お口の準備体操、みんなで。

  1. 来期の、17訪問施設のリーダー・サブリーダーを決めた。(一部未定もあり)
  2. 今年度の「傾聴ボランティア養成講座(40時間)」を受けた大宮地区8人の新人さんや昨年、一昨年の

新人さんが、傾聴活動出来ない状況の中で、傾聴活動へのモチベーションを絶やさないための一助にする

「摸擬訪問傾聴」「交流会」を、2月2日、7日に実施することを決め、応援できる人を確認した。

3. コロナ禍で、3年間も傾聴訪問出来ず、施設との「つながり」を大宮地区として、取り組む方法について、

話し合った。大宮地区には、大宮区、北区、西区、見沼区の4区があり、会員数127人、訪問施設17、と

浦和・岩槻・与野地区に比べ多く、会員・施設リーダー・サブリーダー、それぞれの考え方に温度差があり、

まとまりにくいところがあるのです。(無理して、まとまる必要もないが、モチベーション維持にはまとまること)

今回、施設とのつながりについて、西区・北区で、「折り紙の七福神」に「お元気でお過ごしください」の

コメントを入れ、新年に、施設リーダー・サブリーダー中心に、訪問施設にお届けする試みをしてみるので、

大宮区、見沼区でも、施設との「つながり」を、施設に行っている会員や、施設の近くに住んでいる会員と

新人会員と話し合って、みましょう、となった。

施設とのつながりの前に、施設訪問の仲間とのつながりが行われておらず、「傾聴できないなら辞める」と

いうあゆみ会員が出ていることを、食い止めるためにも、近況報告会、やおしゃべり会などからスタートする

必要があると確認し合った。

北区西区の「七福神」情報や、岩槻地区や浦和地区で、誕生会、ハロウィンやクリスマスなど、施設で行う

行事に合わせ、『漫画チック』な、励まし寄せ書きなどを送ったり、また、大宮地区中心の手話ダンス

グループが、玄関前など、施設利用者・スタッフの皆さんと直接接せずに、「ふるさと」「上を向いて歩こう」

など、皆さまに喜んで頂いている、情報など、共有して、ワイワイガヤガヤと、今、何が出来るか、が、

出てくれば、良いし、出て来なくても、良い、兎に角、動き出さないことには、始まらない、と、出来るところ

から、近況報告会、や、おしゃべり会からスタートして見ることを確認し合いました。

4..小林地区リーダーの体調不良のため、来期の地区リーダーを宮沢さんにお願いすることに決まりました。

サブリーダーは、今まで通り、柿沢さんにご苦労頂くに決まりました。

傾聴活動が出来ない日々は続いていますが、与野地区のデイサービス施設では、来年から、傾聴訪問すること

が決まっている、と事務局から報告がありました。

施設では、利用者さん、スタッフの皆さんは、傾聴訪問再開を、待っています。

近況報告会、やおしゃべり会など、仲間との会話が出来る機会は、お互いに、元気が出ます。

施設に笑顔を届けることが出来るよう、頑張りましょうと、笑顔で解散しました。

「折り紙の七福神」、会議風景。

シルバーセンター、大宮事務所では、ネリネ(ゴールデンリリー)が寒空のもと、満開でした。

12月18日、「今日は何の日カレンダー」より

国連加盟記念日(外務省)、納めの観音、頭髪の日(毎月)、米食の日(毎月)▲源実朝の『金塊和歌集』完成(1213)

▲平賀源内食を断って獄死。51歳(1779)▲アメリカで奴隷制、廃止(1865)▲銀座、京橋にガス灯ともる(1874)
▲上野の西郷隆盛像の除幕式。作者は高村光太郎の父高村光雲(1898)▲東京駅開業(1914)▲日本の国際連合加盟

案可決。1933年に国際連盟を脱退して以来23年ぶりに国際社会に復帰(1956)▲戦後初の国産旅客機YS11

完成(1962)▲イギリス会議で死刑の永久廃止を可決(1969) ▲ベトナム戦、北爆開始(1972)▲ソ連友人宇宙船

打ち上げ(1973)▲三菱石油水島製油所で原油流出事故(1974)▲ロッキード事件で田中角栄有罪判決後の、

総選挙で、自民大敗(1983)▲東証株価指数史上最高(1989)▲韓国・金大中大統領に(1997)▲東京湾アク

アライン開通(1997)▲チェニジアで「ジャスミン革命」アラブの春の先駆け(2010)▲裁判員制度後初めて

死刑判決受けた受刑者が、死刑執行される(2015)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿