菅政権が船出する。
阿部政権の政策継続ということが、与党である自民党の党意のようで、安倍政権のカナメの役だった
菅官房長官が適任ということになった。
コロナ禍の中、コロナ終息のために、病院や保健所など医療体制をしっかりさせ、大学など研究機関や
医薬品・医療機器メーカーの連携でコロナウィルスに罹った患者が早く治るようにすること、
新型コロナと共生できるワクチン開発を急ぐこと。
一方、コロナ感染拡散を防ぐために止めたヒトの動きが、経済の動きを止めてしまい、多くの産業で
経営破たんにつながるような不況となって、働いている人達が職を失っている。
生活を支える収入が無くなり、生活の危機が、特に母子家庭など、弱者中心に大変になっている。
安倍政権は、コロナ対策も、経済対策も、財政出動で、切り抜けようという最中だった。
菅政権も、この動きを継続させ、経済も含め、早期にコロナ禍を終息するよう頑張って欲しい。
安倍政権が掲げていた「岩盤突破」は、お友達の加計学園獣医学部設立だけしか記憶に残っていないが、
是非、既特権や縦割り行政の打破で、風通しの良い、不正の無い、効率的な行政をお願いしたい。
ウゾウムゾウの派閥の古狸が、「派閥ファースト」の思惑で、菅支持を決めたイキサツがあって、
舵取りの難しいことはわかりますが、「国民目線」での政治をお願いします。
モリカケ疑惑など、疑惑政治だけは、継承しないで欲しい。
ウォーキング中に出会った雲、ホームセンターでの花。ニオイザクラと胡蝶蘭
9月15日「今日は何の日カレンダー」より
敬老の日(2003年から9月第3月曜日に変更)、お菓子の日(毎月)
▲徳川家康率いる東軍と石田三成率いる西軍との関ヶ原の戦い(1600)▲初の戦車「マーク1号」登場(1916)
▲ハワード・ヒューズ、世界一周新記録を達成(1938)▲日独共同声明(1943)▲「日米会話手帖」発刊 。
ポケット版で、32ページ。1冊80銭。3カ月間で360万部という驚異的な売れ行き(1945)
▲初の「としよりの日」実施。1966年の国民祝日法改正で敬老の日となり祝日に(1951)
▲国鉄中央線にシルバーシート(1973) ▲シドニーオリンピック開幕(2000)▲リーマンショック(2008)
▲樹木希林亡くなる(2018)