昨日はクリスマスローズが結構増えましたので白のダブル載せたかったのですが、
植え替えた土が沢山たまってきましたのでその再生処理してたら暗くなってきたので結局写真なにも撮れませんでした。
咲きそろったらアップしようと撮ってた写真で無理やりの白です(^-^;
ユキワリイチゲ(雪割一華)
キンポウゲ科
イチリンソウ属
林の中や渓流沿いに生息する多年草。花言葉は「しあわせになる」。花期は3~4月となっていますが・・・
日本固有種。本州の滋賀県から九州にかけて分布
花の色は白く、淡い紫色を帯びている。花びらは8枚から12枚くらいである。
ただし、花弁のように見えるのは萼片である。葉の特徴根際から生える葉は3小葉からなる。小葉は三角状の卵形でミツバの葉に似ていて、裏面は紫色を帯びる。
茎につく葉は茎先に3枚が輪のようになって生える(輪生)。
「雪割」は早春植物を意味し、「一華」は一茎に一輪の花を咲かせるという意味である。
今年は成績悪くてまだたった一輪しか咲いてくれません。
今朝の様子ですがまだお日様が上がって無くて閉じたままzzz~
2月27日
花言葉の「しあわせになる」を待っている頃です。
2月15日
去年の3月2日にはこんなに咲いていました。
と言ってもちょっとだけですが。
表に数株移植しましたそちらも今年は咲きませんが、去年の写真です。
ニリンソウの方に侵入始めましたので、ここに写ってる株はもっと左の方へ移植しました。
その為今年は咲かない??
白のショウジョウバカマ
メランチウム科
ショウジョウバカマ属の多年草。
北海道から九州までの、やや湿った場所に生える。
垂直分布が広く、人里近くの田んぼの畦道から高山帯の高層湿原まで生えている。
ただ自然に咲いてるのは赤の方が多いと思います。
今朝の様子
3月5日
2月9日
同じく去年の3月11日にはここ迄咲いてました。
後2日ではとても咲きません。
寒かったせいでしょうか?
今年は全体的に遅いような気がします。
そんなことで今日は去年の写真引っ張り出して比べてみました。
ゆりさん、白いお花の写真です(^-^;
リクエストに応えての白花特集だったんですね♪
先週末に府立植物園にいったのですが、寒くて曇っていたので、ユキワリイチゲの花はどれも閉じていました。
春の陽光がないとなかなか咲かないのかもしれませんね〜
幸せになるまで、もうちょっとの辛抱。
開いたら続報お待ちしていますね!
白花のショウジョウバカマは開く前も神秘的ですね。
咲くのが待ち遠しいですね。
今日も朝はすごく寒かったですが、昼は気温が上がるようです。
無理しすぎないように、庭仕事を楽しんでくださいね!
今日はテレワークのなつみかんでした〜(^-^)/
ショウジョウバカマはメシベから咲くんのですね。母の里から山取りの白花株が1度咲いたことがありました。
誰もそんなこと感じないですよ^^
ユキワリイチゲとショウジョウバカマなんて、
こんな可愛い白い花、中々見れないですよ^^
ユキワリイチゲ、土の中から、咲く姿に可愛らしさを感じさせてくれます。
日本固有種。滋賀県出身ですかぁ
滋賀県と言うと琵琶湖を想像してしまうのですが、琵琶湖にそそぐ渓流で
咲いていたんでしょうね^^
寒暖差をほんと繰り返しているのを
3月なんだと感じます。
あと少しで春ですねぇ~
鉢植えよりも、得意の手抜きができる場所があるので・・・
でも
もうダメ、これ以上種類は増やせない
打ち止め
おはようございます。
今日は白特集ですか。
白い花も清楚でいいですね。
ショウジョウバカマの白は見たことありません。
もちろん自然界にあるのですよね。
我が家の林の中にもショウジョウバカマは数株咲いてくれます。
丸山に葉センブリを見てきたときに葉を見てきました
今度もう少し暖かくなったら見てきます
白特集は最高です!
私の場合は草引きをおこたっています・・・
いつも素敵な花々や行動力に
圧倒されてます。
自分にとっては 珍しい花ばかりで、
名前も覚えられないですが、
楽しませて頂きました。
天気が良くなくてまったくもって、
天気予報はアテになりません。
見たことない花を見せ頂くと、
嬉しくなると同時に幸福気分になれます。
それもこれも美しい花を育ててられるからでしょう。
コメントで黄色特集の後の次は赤、白とチューリップの歌からの
ヒントで、何とか繋げました。
今年は今朝も隅から隅までってあれだけやねんけど、葉をめくって探しましたが、
蕾が上がっていません。
あの場所はほぼほったらかしで肥料もたまに水肥だけ、日当たり悪いで、お花付けにくいのかもですね。
今年は考えてあげないと…大好きなお花ですものね。
お互いに幸せにならないと・・・なんてね。
ショウジョウバカマ、この時期はお花が無いから蕾も撮っていました。
多分没になるかもだけどと思いながら。
撮っておくものですね。
テレワークお疲れ様です。
午後から私も植え替え頑張ります!!
このユキワリイチゲは12月から葉が出てきますので咲くまで待たされます。
ショウジョウバカマ、なぜが育ちにくいですよね。
特にミヤマショウジョウバカマは神秘的でしたが、一回見ただけで翌年からは衰退始めました。
赤も有ったら良いけど、もう無理ですね(^-^;
黄色が咲くと思いますが葉が一寸危ういのでやはり山の子は鉢では難しいのでしょうね。