私のお庭

2014年7月31日、旧みん花に名前教えてで始めて投稿。
山野草が大好き併せて雑木盆栽を育てます。

アメリカツリバナ・オオタツナミソウ・オキザリスボーウイ・キツリフネ

2021-10-15 08:00:48 | みんなの花図鑑

実がはじけました♪ありがとう又来年ヨロシクね。

アメリカマユミ(亜米利加真弓)

ニシキギ科

ニシキギ属北アメリカ(USA)原産。

別名はアメリカツリバナ、イガグリマユミ。

            

                  自分で種蒔いて育てました、ちゃんと覚えてないのですが多分5~6年目くらいかと思います。

                  去年初めてお花付けましたのが撒いて4~5年だったと思います

                  

オオタツナミソウ(大立浪草)

シソ科

スクテラリア属(タツナミソウ属)

スクテラリア・ブルーファイヤーの別名あり

コスタリカ原産の、植物です。四季咲きで紫色の花を長い間楽しめます。

すべての花が同じ方向を向き波のように見える事から名づけられました。  

 

お天気が良い日が続いて、華やかに咲いてくれました♪

オキザリスボーウイ

カタバミ科

カタバミ属

原産地は南アフリカのケープ地方。

日本へは江戸時代に観賞用として渡来しました。

葉の間から花茎を伸ばし、散形花序を出して濃い桃色の花をつける。

散形花序というのは、茎先からたくさん枝が出て、その先に1個つずつ花がつく花序のことである。

              

名前の由来=葉の先端が食べられたように欠けている、とか夜になって葉を閉じるので葉が片方だけに見える。

花径は3センチから5センチと大きく、花の真ん中は黄色い。

日当たりがよい場所を好み、曇っていたり日陰になったりすると花を閉じる。

もも香が花壇に入らないように金網をしてる間からも咲いてます。

    

シュウメイギク

キンポウゲ科

イチリンソウ属(アネモネ属)

赤に遅れる事約一か月でようやく咲きました。                 ツバキの木と背比べするほど背高のっぽです(@_@。

        

沢山咲く迄一か所だけ残しておきました。

これだけ咲いてくれたらまぁまぁ良しと出来ますね。

キツリフネソウ

グーグルレンズで出ましたがジャノメチョウ合っていますでしょうか?

一か月前に撮って載せようかどうしようか悩んで、確定したくて載せました。

fukurouさん有難うございました。

コメント頂いて、ヒメジャノメチョウからこんな所にたどり着きました。

コジャノメとヒメジャノメの識別ポイント - 地球本舗byNIKON (goo.ne.jp)

この子教えて頂いた通りヒメジャノメチョウですね。

      

 

       

昨日一昨日の植え替えの一部です(^^♪

一昨日のは棚に載せましたのでこんな感じボケです。

      

昨日の木物は3鉢のみ木物は皆針金で根を止めながらなので時間がかかります。

ヒョウタンボク今年春飛ばしましたら成績悪かったので10月は予定少ないので昨日植え替えときました。

  

去年は骨折で動けず、少し遅い植え替えでした・・・こんなの見てると去年の事思い出します♪

撮るの忘れましたが紅花マンサクの根は赤いのですよ(@_@。

      +

    



最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒメジャノメだと (fukurou)
2021-10-15 08:15:41
しいちゃん様
おはようございます。
ジャノメチョウの仲間のヒメジャノメだと思います。
アメリカツリバナの果実の表面が面白いですね。
棘がある!
それでイガグリマユミですか?
勉強になりました。
一番かな?
返信する
一番コメント有難うございます(✿^‿^) (しいちゃん)
2021-10-15 08:41:16
fukurouさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
そうなのですね、載せてよかったです。
ジャノメチョウで探しましたら似てるけど、目みたいな模様が一対しかないので、ちょっと違うけどなと思ってたのです。
姫もいるのですね。
お花も同じですが、似てても同じではないと言うこと勉強になります。
ありがとうございました。
皆さんの投稿でセセリというのも見させてもらってますので、色が似てるというだけでそれも調べましたが、ちょっと違ってました。
多分はまり込めないとはりは思いますが(-_-;)
家に来たチョウ位は覚えられたら楽しいですね。
記事訂正しました。
返信する
お久しぶりっ! (冬湖)
2021-10-15 09:13:37
鉢植えが多くて大変ですね!
豌豆の皮を取るのが面倒な人間にとっては驚異的におもいます。
鉢植えではない水仙を1品種だけ増やしたのが関の山
サツマイモの収穫が終わり、続いてサトイモ、昨年のこぼれ種から採れるトマト
11月に入るとキウイを収穫するタイミングをみつけ・・・
鉢さんには申し訳ないけど自由に遊んでもらいますw

コロナが下火になったので、漫遊も計画しないと・・・m(_ _)m
返信する
しいちゃん、おはようございます (さざんか)
2021-10-15 09:16:28
アメリカツリバナ、先日のイガグリちゃんですね。
はじけた姿が可愛いですね。
オオタツナミソウは立派です。
オキザリスはボーウイですね。
シュウメイギクは満開!(^^♪
自宅にキツリフネソウがあるなんて、羨ましこと!
沢山の植え替え、お疲れ様でした。
これでまた来年、皆元気に咲きますね。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2021-10-15 09:51:10
イガグリマユミが覚えやすそうです。珍しいのを拝見します。
オオタツナミソウ、綺麗な色です。こちらも初見です。
ボーウィは我が家でも咲いています。シュウメイギクの白、沢山咲きましたね。好きな花です。
キツリフネが沢山咲いて、ヒメジャノメもですね。なかなか表翅を見せてくれませんのに、良いモデルさんです。
ベニバナマンサクの根が赤いのですか。鉢植えを買って植え替えた鉢を置いた場所で、土に根が挿しています。
鉢替えだけでも大仕事、沢山お持ちですもの。
返信する
Unknown (hirugao)
2021-10-15 10:18:44
イガグリマユミがいいです
そういえばツリバナは表皮がつるんとしてますものね
オオタツナミソウはイメージが違います

シュウメイギクは今年はことに背が高くなりました
先ほど色々切りごみで捨ててきました
返信する
オオタツナミソウ (ran1005)
2021-10-15 11:21:21
オオタツナミソウは山野で見かけるタツナミ草と印象が違いますネ。
まるでサルビアの種類みたいに立派ですネ。
イガグリのアメリカツリバナもかわゆい事!
実が密集して付くのですね。
オキザリスポーウイ・シュウメイギク・黄ツリフネも見事に咲いていますネ。
白マンサクは、春も秋も一番に知らせるのですネ。
落ち葉一葉がしいちゃんらしい。(笑)
返信する
オワリノハジマリ♪ (ショカ)
2021-10-15 12:14:30
しいちゃん、こんにちは~。
こちら夏日になりそう('◇')ゞ

シュウメイギク、キツリフネ、すごい花盛り♪

オワリノハジマリ♪
しいちゃん園のように丁寧なシゴトはしないけど( ´艸`)、
順番に手を付ける。
何年も放っておいたのや、
ただの土入れに化したのや(笑)。
作業自体もだけど、
終わったスガタをしみじみ眺めるのは至福の時でしょう♪
返信する
あらっ!! (しいちゃん)
2021-10-15 15:26:21
冬湖さん、こんにちは。
お久しぶりにお越しいただいて有難うございます(^^♪

最近ブロブさぼり気味です。
前みたいに素早く動けませんというのは口実かもですね。
お花も減ってきましたので・・。
そうそうエンドウは採るのは大好きですが(お野菜も)
後の手入れは結構手間がかかりますよね。
良いな良いな沢山食べられるものがあって。
近かったら毎日お邪魔するのに。
鉢さんも随分減りましたがその分庭の足の踏み場が無い。
盆栽は流石に降ろせませんものね。

漫遊も計画良いですね~。
けどまだ当分は私の方は無理かも・・・( ;∀;)
返信する
さざんかさん、こんにちは。 (しいちゃん)
2021-10-15 15:38:03
流石ですね~。
この前の覚えていてくださったんや。
いつもありがとう(^^♪
やはりはじけた所が一番面白いのでもう一回載せました。
可愛いでしょう?
試しに取りり蒔きしました…鉢増えてるし💦
オオタツナミソウは6月にも載せていますが一回お休みして
また少し賑やかになりましたので見て見て~です。
ぽじゃないの?ぼなの?
完璧に覚え違いですね。
前も教えてもらってるかもだけど残していませんでした。
シュウメイギクも白は元気でしょう?
残ってたキツリフネも赤も今朝抜いてゴミに出しました。
もう一本ホトトギスの間に咲いてる子はホトトギスが終ったら切ろうかなと思ってます。
庭もだんだん淋しく(スッキリとも言う?)なります。
植え替えは10月は少ないので春のを見直して
秋に出来る子は秋に変えていこうかななんて考えているところです。
減ったとはいえ春はかなりの数になりますものね。
返信する

コメントを投稿