ハッキシ言って、忙しくって記録している場合じゃないんだけど、記録しておきたい、そんな心境なのだ。
下の画像は、昨日、藤崎台球場に行って撮ってきたものだ。

ボクは、エアコンの効いた自宅で佐賀北VS帝京の試合をテレビ観戦したかったけど、リョー坊が熊工VS熊農の新人戦を観に行きたいというもんだから、行ってきたとそういうことなんだ。熊工には、今のチームいるKISYU君のお兄ちゃんがいて、そのお兄ちゃんが背番号20でベンチ入りしているっていう理由もあった。
行った甲斐あって、お兄ちゃんは8回裏に先頭打者の代打として出場して、見事、逆転の口火を切るセンター前ヒットを放ってくれた。
リョー坊は大喜びだった。
話しはかわるけど、ここ最近記録をしてなかったのは、横須賀までチームの応援に行くために、万難を排する努力をしていたからだ。それと、なんとなくゲンを担いでいたからだ。
チームは17日金の朝に熊本を発った。ボクは、金曜、土曜とも仕事だったから日曜の試合を応援するためには、土曜の最終便に乗らなくちゃいけなかった。
土曜の昼過ぎSGAオヤジから、1試合目は延長戦の末、逆転サヨナラで勝利したと連絡が入った。続く2試合目に勝利すれば翌日の準決勝に駒を進めることができる。ボクはそれを願っていた。ボクは旅行代理店に電話をして最終便の残り2席を確保した。金はどうにでもなるだろうと思っていた。
2試合目の結果報告が待ち遠しかった。
4時過ぎ、シビレを切らしてSGAオヤジに電話をした。
SGAオヤジ、出ず。
30分後、SKIオヤジに電話した。
「今、話せる状況じゃない、ゴメン、あとから連絡する・・・」
それから30分後、SGAオヤジとSKIオヤジから連絡があった。
ボクは、その連絡を受けると、旅行代理店に電話をして予約のキャンセルをした。
そして自宅に電話をして、リョー坊に結果をしらせた。
翌日(日曜)の早朝、ボクとリョー坊はグランドに向かった。
森の向こうから降り注ぐ朝日がグランドの半分を強くまぶしく照らしつけていてた。
グランドは静かだった。
ボクとリョー坊は一礼をして誰もいないグランドに入った。
アップ、キャッチボール、ピッチング、バッティング。
静かな練習だった。
二人でグランド整備をして帰った。
シャワーを浴びてリビングに戻ると、テレビではヤンキースVSタイガース。
球場へはバイクで行った。暑かった。
球場へ着くと、リョー坊は真っ先にネット裏へ走った。
ネット裏のシートは目玉焼きができそうなくらい熱く、ボクは「日影に行こう」と言った。
「お父さんだけ行けば・・・」
試合終了後、ボクらはゆっくり場内を一周した。藤崎台球場の外野には大楠の枝が伸びてきていて、子供にはちょーどいい遊び道具になる。飲み水用の水道もあって、ちょっとした水遊びもOKだ。

一周して戻ってきた頃、本日第3試合目の第ニVS熊商が始まった。そのまま球場を出ようとしたけど、試合が始まったとたんリョー坊はネット前に張り付いた。ようやく2回表の攻撃が始まる前に球場を後にすることができた。
自宅に戻って2度目のシャワー。
テレビでは、今治西VS広陵が試合開始を迎えていた。
ボクはビール飲み、3回途中で眠ってしまった。
下の画像は、昨日、藤崎台球場に行って撮ってきたものだ。

ボクは、エアコンの効いた自宅で佐賀北VS帝京の試合をテレビ観戦したかったけど、リョー坊が熊工VS熊農の新人戦を観に行きたいというもんだから、行ってきたとそういうことなんだ。熊工には、今のチームいるKISYU君のお兄ちゃんがいて、そのお兄ちゃんが背番号20でベンチ入りしているっていう理由もあった。
行った甲斐あって、お兄ちゃんは8回裏に先頭打者の代打として出場して、見事、逆転の口火を切るセンター前ヒットを放ってくれた。
リョー坊は大喜びだった。
話しはかわるけど、ここ最近記録をしてなかったのは、横須賀までチームの応援に行くために、万難を排する努力をしていたからだ。それと、なんとなくゲンを担いでいたからだ。
チームは17日金の朝に熊本を発った。ボクは、金曜、土曜とも仕事だったから日曜の試合を応援するためには、土曜の最終便に乗らなくちゃいけなかった。
土曜の昼過ぎSGAオヤジから、1試合目は延長戦の末、逆転サヨナラで勝利したと連絡が入った。続く2試合目に勝利すれば翌日の準決勝に駒を進めることができる。ボクはそれを願っていた。ボクは旅行代理店に電話をして最終便の残り2席を確保した。金はどうにでもなるだろうと思っていた。
2試合目の結果報告が待ち遠しかった。
4時過ぎ、シビレを切らしてSGAオヤジに電話をした。
SGAオヤジ、出ず。
30分後、SKIオヤジに電話した。
「今、話せる状況じゃない、ゴメン、あとから連絡する・・・」
それから30分後、SGAオヤジとSKIオヤジから連絡があった。
ボクは、その連絡を受けると、旅行代理店に電話をして予約のキャンセルをした。
そして自宅に電話をして、リョー坊に結果をしらせた。
翌日(日曜)の早朝、ボクとリョー坊はグランドに向かった。
森の向こうから降り注ぐ朝日がグランドの半分を強くまぶしく照らしつけていてた。
グランドは静かだった。
ボクとリョー坊は一礼をして誰もいないグランドに入った。
アップ、キャッチボール、ピッチング、バッティング。
静かな練習だった。
二人でグランド整備をして帰った。
シャワーを浴びてリビングに戻ると、テレビではヤンキースVSタイガース。
球場へはバイクで行った。暑かった。
球場へ着くと、リョー坊は真っ先にネット裏へ走った。
ネット裏のシートは目玉焼きができそうなくらい熱く、ボクは「日影に行こう」と言った。
「お父さんだけ行けば・・・」
試合終了後、ボクらはゆっくり場内を一周した。藤崎台球場の外野には大楠の枝が伸びてきていて、子供にはちょーどいい遊び道具になる。飲み水用の水道もあって、ちょっとした水遊びもOKだ。

一周して戻ってきた頃、本日第3試合目の第ニVS熊商が始まった。そのまま球場を出ようとしたけど、試合が始まったとたんリョー坊はネット前に張り付いた。ようやく2回表の攻撃が始まる前に球場を後にすることができた。
自宅に戻って2度目のシャワー。
テレビでは、今治西VS広陵が試合開始を迎えていた。
ボクはビール飲み、3回途中で眠ってしまった。