30平成22年5月12日(水曜日)
強風のなか、やっとの思いで前掛山山頂に到着しました。

相当に強い風でしかも寒い。今日はウィンドヤッケを忘れてきたため雨具を着て我慢しました。

時々、ガスが無くなります。眼前の浅間山。眼下に広がるのは嬬恋方面か?

寒くて早々に頂上を後にします。来た道を引き返します。振り返ると前掛山も立派です。


一気に下ってやっと強風地帯から逃れました。穏やかに見える山頂ですが・・・・。

樹林帯に入ります。途中、鋸岳(Jバンド経由)の分岐。ところでJバンドとは?地名?地形?

火山館をすぎどんどん下ります。

帰路では、不動滝コースに向かいました。不動滝です。よく見ると対岸の岩の上にお地蔵さんが。

沢沿いの道を下って、一の鳥居を過ぎ、出発点の浅間山荘に戻りました。まだ、桜が咲いていました。

おまけ:山荘から浅間登山口バス停へはフラットダートです。
皇海山のダートと比べるとハイウェイでした。
■今回のコースタイムです。
08:51 浅間山荘 駐車場 出発
10:14 火山館
11:56 浅間山(前掛山)到着
13:06 火山館
14:16 駐車場帰着
■そして今回の費用です。
2900円 行きの道路通行料(八王子~佐久)
2550円 帰りの道路通行料(佐久~あきるの)
500円 浅間山荘 駐車場料金
3000円 走行距離399km(燃費17km/L・ガソリン130円/Lとして)
---------------------------------------------
8950円 合計
第22座 浅間山(前掛山) 終わりました。
にほんブログ村
強風のなか、やっとの思いで前掛山山頂に到着しました。


相当に強い風でしかも寒い。今日はウィンドヤッケを忘れてきたため雨具を着て我慢しました。


時々、ガスが無くなります。眼前の浅間山。眼下に広がるのは嬬恋方面か?


寒くて早々に頂上を後にします。来た道を引き返します。振り返ると前掛山も立派です。



一気に下ってやっと強風地帯から逃れました。穏やかに見える山頂ですが・・・・。


樹林帯に入ります。途中、鋸岳(Jバンド経由)の分岐。ところでJバンドとは?地名?地形?


火山館をすぎどんどん下ります。



帰路では、不動滝コースに向かいました。不動滝です。よく見ると対岸の岩の上にお地蔵さんが。


沢沿いの道を下って、一の鳥居を過ぎ、出発点の浅間山荘に戻りました。まだ、桜が咲いていました。

おまけ:山荘から浅間登山口バス停へはフラットダートです。
皇海山のダートと比べるとハイウェイでした。
■今回のコースタイムです。
08:51 浅間山荘 駐車場 出発
10:14 火山館
11:56 浅間山(前掛山)到着
13:06 火山館
14:16 駐車場帰着
■そして今回の費用です。
2900円 行きの道路通行料(八王子~佐久)
2550円 帰りの道路通行料(佐久~あきるの)
500円 浅間山荘 駐車場料金
3000円 走行距離399km(燃費17km/L・ガソリン130円/Lとして)
---------------------------------------------
8950円 合計
第22座 浅間山(前掛山) 終わりました。
