Holoholo

ほとんど食日記、時々旅行記&犬日記です。

北東北小旅行 ~ 乳頭温泉編

2008-10-31 21:53:44 | 小旅行
少々ブランクが空いてしまいましたが、気にせずアップします(笑)
だって、乳頭温泉、すごーく良かったんだもーんっ!
絶対また行きたい!と思う温泉のひとつとなりました。
人気があるのもわかります。

乳頭温泉に行くことに決まったのは数週間前。日曜、月曜泊でも、やはり鶴の湯の本陣は空いてはいませんでした。
というわけで、鶴の湯の別館、山の宿へ。
鶴の湯の温泉も使え、バスで送迎もあります。

前日には雪が降ったというくらい、寒くて、部屋にはコタツが。
掘りごたつなので足もラクチン♪



鶴の湯には明るいうちに行っておこうと、夕食の前にいってきました。
もちろん有名な混浴風呂にも入ってきました!
どれも白濁湯なのですが、白湯、黒湯、中湯とあって、黒湯は湯冷めしにくいんだそうです。黒湯は女性専用露天も広めのがあって、いい感じでした。
山の宿に来ているお湯は白湯で、美肌効果は抜群!髪の毛もサラサラでした。

さて、宿に戻ると早速お食事。部屋食ではなく、お食事処でとなります。
各部屋毎にいろりを囲んでのお食事。
香港の友達以上に私がファンタスティーーーーックと感動?!(笑)


かぼちゃのスープ(右)に鹿肉のカルパッチョ(左)


魚以外は食べ切れなかったお膳


里芋の揚げ物


名物(らしい)芋の子汁(コメントなどではおいしい、と絶賛されていたんだけど、別に普通でした・・・)


新米と新蕎麦


お腹一杯なのでほんの少しだけ。あきたこまち。おいしかったです。


さて、周りの様子を伺っていると、皆、食後に鶴の湯に行く様子・・・これは貸切風呂(早いもの勝ちで貸切にできる)にいけるかも!
と、お酒を部屋用にテイクアウトし、それを抱えたまま、風呂をチェックすると案の定、誰もいない!!
友達にタオルを持ってくるように指示し、私は先に風呂をロック(笑)
で、こんな写真を撮ってました・・・(寒かった)



ガラスの器なので多分本当はこんなことはしてはいけないと思われます(割っちゃったら危ないからね)
自己責任のもと、楽しみました。



お湯の中でカンパーイ!
1時間位は飲みながら出たり入ったりしてました。
サイコー!

良い気分で部屋に戻り、二人とも爆睡!

朝も良い目覚めで、一番風呂チェックに・・・またまた誰もいない!
貸切風呂独占!



頭上の木々からの木漏れ日が幸先の良い1日を暗示していました。
内風呂はこんな感じ(写真撮っただけ)



朝食もまた囲炉裏で。量多くて食べ切れません・・・もったいない・・・



一夜干、おいしかった。(納豆があるのに豆腐も出て、大豆製品過剰・・・納豆嫌いを見越して栄養士さん、わざとそうしてるのかしら?)



お味噌汁で温まります



レディースプランと称してもう少し食事量の少ないものがあれば良いのにな~と思いましたが、とにかくお風呂も宿も大満足。
多分鶴の湯のほうはかなり古いので、好き嫌いがでるかもしれませんが、こちらは新しいとはいえないものの、とても清潔で趣があり、良かったです。
乳頭温泉、是非又行きたいです!






最新の画像もっと見る

コメントを投稿