nakacli.blog

千里の道も一歩から

王者の風格

2014年01月27日 | プライベート

クリニックでは大人も子供も一気にインフルエンザが増えてきました

インフルエンザのタイプは、A型70%、B型30%くらいの割合で混在しているようです。

校医を担当している小学校でも学級閉鎖が出始めておりこれからピークに向かって大忙しです。

一日を通して多くの患者さんを診療するためにも、体力作りはやはりこれからも欠かせませんね

昨夜は、テニスの全豪オープン男子シングルス決勝、ナダルvsバブリンカをTV観戦。

世界ランキング8位でジョコビッチを破って初のグランドスラム制覇を目指すスイスのバブリンカが、世界ランク1位のナダルにどんな戦いを挑むのか楽しみな対戦でした。

第1セットを落とした辺りからナダルのリターンがおかしい感じになり、第2セット途中で「腰の違和感」発生!

サーブスピードも190㎞台から140 ㎞前後へ落ち、簡単にポイント落としてしまう程に

ナダル途中棄権かぁ、とほとんどの人が思う程の状況でも必死にボール追いかける姿に会場の雰囲気も異様な空気に包まれていました。

そんな中でもナダルは第3ゲームを取ったのですが、最終的に1-3でバブリンカの初優勝

ゲーム終了後のセレモニーでのナダルのスピーチが素晴らしものでした。

初優勝したバブリンカへの賞賛から始まり、大会運営主催者、スポンサー、ボウルボーイなどなど大会に携わったすべての人々への感謝の辞、サポートしてくれたスタッフ陣や応援してくれる多くの観客への感謝など、大切な決勝でケガのため満足なゲームが出来なかったことは微塵にも出さず、大会が成功裏に終わったことを堂々と話すナダル、「これぞ王者の風格」、と感慨深く観ていました。

錦織を4回戦で破った時のナダルはやっぱり強すぎ、憎たらしいなぁ~と思っていたのですが.....

結構いい奴じゃん

テニスはメンタルスポーツとも言われますが、ナダルの絶対に投げ出さない・諦めない精神力、真の王者とはこうなのか、と感動させられた今年の全豪でした


水痘ワクチン定期接種へ

2014年01月23日 | ワクチン全般

先日、厚労省は水痘ワクチン接種を今年10月から定期接種化することを決定しました

正式には今後必要な政省令改正を行ったのち、7月に公布、10月施行・導入となります。

やっとかぁ、と言った感じですがとにかく前進と喜びましょう

水痘ワクチンの定期接種は以下のような案となっています

対象年齢
 生後12か月~36か月に至るまでの者。

接種方法
 乾燥弱毒化水痘ワクチン0.5mlを、3か月以上の間隔をおいて合計2回皮下接種する。

標準的な接種時期
 標準接種時期は、生後12か月~生後15か月に初回接種を行い、2回目は初回接種終了後から6か月~12か月の間隔を置いて接種を行う。

経過措置
 生後36か月(3歳)~生後60か月(5歳)に至るまでの者を対象とし、1回接種する
  ※ただし、平成26年度限りとする。

任意接種ですでに規定回数を終えている方は対象外のようですが、任意接種が1回だけであれば2回目は公費助成(無料)で接種可能かもしれません。

まだ予防接種施行令改正の手続きがこれからなので、今後変更もあるかと思われますがほぼこんな感じで10月から開始のようです。

年末年始でいったん収まりかけていた嘔吐、下痢を主訴とする感染性胃腸炎が再び増加中です

インフルエンザも徐々に広がり始めて学級閉鎖も出てきています。

咳の出ている方は咳エチケットのご協力お願い致します


BCG予防接種指定医療機関となりました!

2014年01月20日 | クリニック情報

先日、医師会の「BCG接種講習会」へ参加し、当クリニックも1月から開始されております「BCG個別接種」の指定医療機関とさせて頂きました

すっかり手続きを忘れていたため医師会への連絡が遅くなり、対象者の方へ郵送されてくる「BCG予防接種指定医療機関リスト」には1月の時点では掲載されませんが、当クリニックにてもBCG接種可能です。

ただし、1日にたくさんの赤ちゃんへBCG予防接種を行うことは難しいため、当面の間、完全予約制とさせていただきます。

ご予約いただいてからワクチンの発注となりますので、詳しくはクリニックの受付にてお問い合わせ下さい

BCG予防接種に関する注意事項などは事前に十分にお読み下さい


もっと歩こう!

2014年01月16日 | 医療情報

いよいよインフルエンザの流行が拡大してきています

クリニックでも先週は小児、成人含めて10名以上のインフルエンザ感染の方が

今週はさらに感染者の増加傾向を認めています。

今のところインフルエンザ感染者の9割くらいは予防接種を受けていない方々ですが、今後感染が拡大して行くにつれて予防接種を受けた人達へも感染が広まっていくことが予想されます。

規則正しい生活、手洗い、うがい、マスクなどでしっかりと予防しましょう

糖尿病などの耐糖能異常がある人が、歩行活動を増すことで心血管リスク(脳卒中、心筋梗塞など)が低下すると、英国の大学から6年間の追跡報告

糖尿病や境界型の人は、「運動療法としての歩行」は日本でも良く勧められています。

今回の報告では、いつもの歩行数に1日2000歩増やすことで心血管イベント発症リスクは約10%低下したとのことです。

少し血糖値が高め、と言う方は、激しい運動ではなく、コツコツと毎日歩行することが良さそうですね。

健康のためには1日1万歩を目安にと言いますが、一般的な大人の歩行ピッチは1分間平均100歩くらいなので、1万歩のためには1時間40分くらいは歩かなければいけません。

毎日となると大変ですが、通勤では階段を選ぶ、少し周り道をして帰る、などちょっとした工夫が必要かもしれません。

この時期寒さに負けず、毎朝ジョギング、散歩している方に遭遇すると「すごいなぁ~」とつい心の中で拝んでしまいます


新年会スタート

2014年01月10日 | プライベート

大学勤務医時代から夜間小児救急のお手伝いをさせていただいている某医師会の新年会へご招待されました

区長はじめ、偉い方々のごあいさつのあとは、恒例の余興「ザ・ニュースペーパー」のコントです

いつもその時々の社会問題となってい政治ネタで初笑いさせてもらっています。

まずはなんと言っても猪瀬元都知事

5000万円が入るカバンを持っての登場で大爆笑

そして小泉元首相、安倍首相と続きます。

本物の政治家かと言わんばかりの巧みな話術で、最前列で傍聴していた区長さんもしっかりネタにされておりました

これからも講演会、新年会などが目白押しとなりそうで、お正月についた贅肉がなかなか落ちないのが心配です

多くの先生方と新年のあいさつをし、皆さんと一緒に初笑い、良き1年がスタートするための毎年のルーチンワークとなっています