nakacli.blog

千里の道も一歩から

麻疹(はしか)ワクチン接種について

2018年04月26日 | クリニック情報

4月に入って沖縄で始まった麻疹(はしか)の流行ですが、4月23日までの患者数は計71人となっています

沖縄へ旅行するので麻疹ワクチンの接種をした方が良いのか、1歳未満の赤ちゃんは早めに接種すべきか、など電話での問い合わせや外来で質問を受けることが多くなっています。

国立感染症研究所では、ゴールデンウィークに麻疹患者が報告されている国や地域に旅行する予定がある人に、ワクチンを接種したかどうかを確認するよう呼びかけています。

現在、麻疹単独ワクチンの入手は困難なためMRワクチン(麻疹・風疹混合)ワクチンのみとなりますが、当クリニックでは以下のように対応しております。

 1歳未満の乳児への対応

生後6か月まではお母さんからもらった移行抗体があり守られていますが、それ以降は徐々に麻疹抗体価(免疫)は低下していきます。

当クリニックでは、6か月以降の乳児で「家族の強い希望」があり「同意」のもと、自費でのMRワクチン接種は可能です。

ただし、0歳での接種は1歳以上での接種に比べて母体由来の抗体の残存などから免疫の獲得が十分ではないことがあるため、1歳のお誕生日が来たら定期接種としてのMRワクチンは必ず接種して下さい。(通常のMRワクチン定期接種は第Ⅰ期(1歳)と第Ⅱ期(小学校入学前)の2回接種です)

 成人への対応

麻疹ワクチンの定期接種が始まった1977年から1990年生まれまでの定期接種は1回のみなので、この世代の麻疹(はしか)の免疫は次第に落ちて来ています。

過去に麻疹に罹患したことが確実であったり、2回以上麻疹ワクチンを接種した方以外は、流行地域へ行く予定があれば接種が望ましいと思われます。

乳児と同様「本人同意」のもと、自費でのMRワクチン接種は可能です。

ただし抗体獲得までには約2週間を要しますので直前の接種では効果不十分なことをご了承ください。


今のところMRワクチンの流通は順調ですので、予約なしで直接来院されてもワクチン接種は可能です。

今後ワクチンの入手が困難になる可能性もありますので、ご不明な点は受付窓口までお問い合わせください


GWの診療日

2018年04月24日 | クリニック情報

今年はインフルエンザB型の大流行から始まり、スギ、ヒノキの大量飛散で例年以上の花粉症など、アッという間にゴールデンウィークが訪れたような印象です

クリニックでは発熱を主訴とする乳幼児が多くなっています。

特に4月から保育園、幼稚園に通い始めたお子さん達が多い印象ですが、春先に増えるヒトメタニューモウイルスや夏場に多いアデノウイルスなど何らかのウイルス感染だと思われます

風邪の原因は90%以上は「ウイルス」によるもので、ほとんどが自分の免疫力で回復しましす。

しかしまだ抵抗力の弱い乳幼児は肺炎、中耳炎などの合併症に要注意ですので、熱が長引く場合は医療機関を受診してしっかりと診察してもらいましょう

 GW中のクリニックの診療日 

× 4月29日(日・昭和の日) 休診
  4月30日(月・振替休日) 休日当番医(小児科のみ) 午前9時~午後5時 
〇 5月1日(火) 通常診療(内科、小児科)
× 5月2日(水) 定期休診日
× 5月3日(木・憲法記念日) 休診
× 5月4日(金・みどりの日) 休診
× 5月5日(土・こどもの日) 休診
× 5月6日(日) 休診

4月30日(月・祝)は江戸川区の小児科休日当番医となっています。

江戸川区報に「内科・小児科」と誤って載ってしまっておりますが、今回は小児科のみの休日担当ですのでお間違えないようお願い致します。


水槽の仲間たち

2018年04月17日 | クリニック情報

4月中旬ですが、江戸川区内の幼稚園ではインフルエンザA型で学級閉鎖になっている所があるようです

今年はインフルエンザB型が先行して大流行した異例の年だったため、この時期にまだA型が流行っているのも異例です

塩野義製薬から3月に発売された抗インフルエンザ薬「ゾフルーザ錠」は、たった一度服用するだけの薬です。

発売早々に一人だけ処方しましたが、お子さんのお母様も「1回で1錠内服しただけなので不安だったけどすぐに解熱して楽でしたぁ」、と好感触

来シーズンは抗インフルエンザ薬の選択も広がり、保護者の方々も管理が楽になりそうです。

クリニック内に置いてある海水の水槽のお魚紹介図をスタッフが作製してくれました

やはり一番人気はカクレクマノミですが、ハゼがせっせと砂を吐き出す姿も見ていて飽きません


最前列サイコー

2018年04月16日 | 日記

4月に入ってから流行していた溶連菌感染症や嘔吐、下痢の胃腸炎は少しずつ落ち着き始めてきました。

これから気温が上昇すると夏の風邪が流行ってくるはずなので、それまではひと休みでしょうか

先日は春、秋恒例の友人がトリを務める寄席に行ってきました。

落語家さんをすぐ真横から見られる檀上にまでお客さんが座らないといけない程の大盛況で、遅れて到着した自分も「檀上の席へどうぞ」と誘導されましたが、最前列に1席だけ空席を見つけたため檀上に上がらずにスミマシタ

落語は集中して聞かないとついていけなくなりますが、最前列なら落語家さんの表情や声のトーンがハッキリと分かり、向こうからも見られているかもとの緊張感からかなり集中出来ます。

寄席は不思議と前方の席が空いていることが多いのは、やはり変に絡まれたりいじられたくないからかなぁ、と勝手に想像

これまでは友人と目が合うのも何となく気恥ずかしかったため、後方の席からしか観ていませんでしたが、やはり一番前の席は迫力が伝わってきてサイコーでした

二人の息子たちもお世話になり自分も名ばかりのチームDrを勤めているラグビースクールが今年創団45周年を迎えました

彼此18年間のお付き合いになりますが、記念式典には多くのOBや父兄、コーチが参加され、創団以来のたくさんの写真の展示などがあり45年という歴史を数知れない先人たちがリレーして来たんだなぁと実感しました

次は50周年、そしてこの世にはいないと思うけど100周年に向かってGo


大混雑!!!

2018年04月09日 | 日記

今年はこの時期にしてはスギ花粉よりもヒノキ花粉の飛散量が例年よりも多くなっているようです

桜の開花も早まるくらい暖かな気候の影響だと思われますが、早く春の花粉飛散もおさまって欲しいものです。

4月に入ってからクリニックでは嘔吐、下痢を主訴とした胃腸炎(ロタ?)や溶連菌感染症が増えていますのでご注意下さい

先月末にオープンした話題の「TOKYO MIDTOWN HIBIYA」へちょっとだけ立ち寄ってきました

GINZA SIXのオープン当初と同様、物凄い人でエレベーター、エスカレーターなども順番待ち

落ち着いた頃にまたゆっくりと映画を観たり食事したいと思いながら、人波に酔いながら足早に退散しました