nakacli.blog

千里の道も一歩から

小児肺炎球菌ワクチン切替

2013年10月31日 | ワクチン全般

11月1日から定期接種に使用中の小児用肺炎球菌ワクチンが7価から13価へ変更されます

これまで使用していた小児用肺炎球菌ワクチンは7価で、新たに6つの血清型を追加した製剤となります。


 

特に薬剤耐性菌の比率が高く侵襲性肺炎球菌感染症に占める割合の高い血清型19Aを含んでいる事より、これらの脅威から守る有効な予防手段としてもプレベナー13の役割が期待されています。

これまで7価で接種を進めていたお子さんたちはそのまま明日から13価へ切替えとなります。

ワクチン接種票も既存のものがそのまま使用出来ることになっています。

 

表にあるように任意接種で補助的追加接種という枠も設けられています

これまでの7価のワクチンを4回接種完了した小児に対して、4回目の最終接種から8週間以上あけてプレベナー13(6つの血清型が追加)を補助駅に追加接種することで、侵襲性肺炎球菌感染症に占める割合の高い血清型19Aを防ぐことが出来るというものです

しかし、定期接種には含まれないため任意接種(自己負担)であり、6歳未満のお子さんが対象となります。

この世界地図を見ると、主要国では日本と中国だけが、プレベナー13価が発売されていなかった事が分かります。

さらに2013年4月の時点で、プレベナー13の承認国、定期接種導入国でないのは、先進国では日本のみでその他はほとんどがアジア、アフリカの発展途上国という事実

これでやっと小児肺炎球菌ワクチンに関しては先進国の仲間入り

しかし、B型肝炎、水痘、おたふく、ロタなどまだまだ定期接種すべきものが山積しています。

子供たちは国のタカラ、地球のタカラです、国がもっともっと積極的にワクチン事業を進めて欲しいと願うばかりです

不明な点は、厚労省HPの「小児肺炎球菌ワクチンの切替えに関するQ&A」をご参照ください!


種蒔き

2013年10月24日 | クリニック情報

次々と台風が日本へ接近してきており、暴風や大雨による被害も懸念されます。

台風27号は26日土曜日に関東へ接近するため、特に先日被災した伊豆大島への影響が本当に心配になります。

ニュースを見るたび、以前島生活でお世話になった方々がどうしているのかなど気になってしまいます。

クリニックでも26日土曜日は14時~17時まで「インフルエンザ予防接種の臨時接種」を行うことになっていますが、天気はどうかなぁ~

この日は1か月以上前からの完全予約制で、週末しか来られない方(大人、子供)のための接種日となっております。

なんとか大きな影響もなく過ぎ去って欲しいものですが

小児科診察室の棚の上に置いてあるインテリアで、種を蒔くと本物の草が生えてくるものがあり、8月に第1弾を試してみました。

8月は暑さもありあっという間に草がボーボーに

購入時2セットあったため、枯れた草を入れ替えるために、10月8日に第2弾を種蒔き

  

 

4日後にはすでにチョボチョボと草が生え始めました

 

さらに1週間以上経過するとご覧のような草が立派に育ちましたぁ

 

これって本物~?とビックリするお子さんもいて、とても楽しいインテリアです。

そのうち枯れてしまうため、次のビックリ作戦を考え中


朝練は?

2013年10月22日 | プライベート

今朝の朝日新聞に、中学生の運動部の朝練習は原則やめるべきだとの廃止方針案が長野県でまとまった、と掲載されていました

理由は、睡眠不足になるうえ、朝食を取りづらくなって授業にも悪影響を与えるから止めちまえ~とのこと

朝日新聞DIGITAL←click

確かに勝利至上主義で朝から厳しい練習を課し、授業中は居眠りをしている、なんてことでは学生として本末転倒です。

しかし、一概にすべての朝練が悪影響があるというのも無理があるように思えます。

体育系、音楽・文化系などいろんな朝練があり、早起きして規則正し生活リズムを身に着け心身を鍛えるいい機会とも取れます。

運動部だけダメ、とは偏見もあるのか~

夜中まで携帯・ゲームをやり寝不足で学校へ行くより、勉強、部活に追われながら早寝早起きをする、これが学生の理想ですね

何事もやり過ぎず、適度にやる松井秀樹の「不動心」という本の中にもそんなことが載っていた記憶が

九州では「てげてげ」という言葉を使います。

いつも何かに夢中になり過ぎると、母親から「てげてげにせんね~:適度にやりなさい」と言われたものです

朝練もてげてげに


車vs電車

2013年10月16日 | クリニック情報

大型の台風26号はものすごい勢いで関東を去って行きました

今回一番気になるのは、伊豆大島の被害です。

大学勤務時代、伊豆大島の診療所へは何度も出向していたので、行方不明の方々の安否が本当に心配です。

信じられないような土砂崩れの映像を見ると、今回の台風の凄さが想像出来るようです。

一刻も早く安否の確認と復旧を願うばかりです。

週末の連休はラグビーのレフリーをやるため、長津田方面のグランドへ

9月のお彼岸の連休の際、関越自動車道を使って車でグランドへ向かったところ、なんと3時間30分もかかってしまい、到着した頃にはぐったりといった感じでした

かなり早めに出発していたのでなんとか間に合いましたが、途中遅れるかも~と冷や汗ものでした

ほとんどのグランドが遠方の交通の不便な場所にあるため、今回も当初車で行く予定にしていましたが、連休中の東名高速を通るため、9月の苦い思い出がよぎり電車にしました。

電車は時間通りに駅に着き、そこからタクシーに乗り継ぎ。

タクシーから見えた東名高速は、全く車が動く気配もない超渋滞

重い荷物を持ちながらグランドへ移動するのは大変だけど、レフリーが試合開始に遅れる訳にはいきません。

長津田駅周辺では神輿や和太鼓などのお祭りモードで、ちょっとした小旅行のようで得した気分

 

でもやっぱり車の方が早いし、荷物運びも楽なんだけどなぁ


仕事用腕時計

2013年10月10日 | プライベート
もう10月だというのに夏風邪の手足口病がまだまだ流行っているところもあるようです。

一方ノロウイルスのような突然嘔吐する胃腸炎も増えてきています。

夏と冬の疾患が混在していて、やはり最近の異常な気候との関連も否定できないようです。

先日は江戸川区の基幹病院である臨海病院小児科の先生方と医師会小児科医との勉強会・懇親会も行われ、普段紹介患者さんでお世話になっている先生方との交流もできました

やはり2次、3次救急がしっかりとした施設がバックアップしてくれていると、初期医療を担う開業医は安心して診療に集中できるので、多くの若いDr達が本当に頼もしく思えました。

これからもお世話になります

  

自転車の修理で訪れたお店のレジでカワイらしい腕時計を見つけました

一目見て、「これを仕事用の時計に!」と思い衝動買いを

小児科なら許されそうな腕時計だと思い早速今日からハメてみましたが、初日はスタッフ含めノーリアクショ~ン

う~ん、やはりビミョーなのかなぁ

おもちゃみたいな時計なので、とりあえず壊れるまで着け続けてみます