nakacli.blog

千里の道も一歩から

100.000突破

2011年04月29日 | プライベート

29日(昭和の日)は朝から気持ちの良いでした。

自宅の入り口にあるチューリップもきれいに

しっかりと太陽の方向へ花びらを開いて日の光をあびています。

    

ラグビースクールでは練習後にお父さん達主催のバーベキューパーティーもあり、1日でほんのり日焼けも

ブログのアクセスカウンターが3年間で「100.000を突破

これからもコツコツとツブヤキたいと思います、皆様これからもお付き合いの程お願いします。

Twitterも早く勉強しないと


ラストメッセージ

2011年04月25日 | プライベート

今日の小児科外来は4月とは思えないくらいの風邪の子供たちが多く受診しました。

週末に嘔吐・下痢になったり、高熱を伴う咳・鼻水などが中心です。

さすがにインフルエンザは検査しても一人も引っかかりませんでした

キャンディーズのスーちゃんこと、田中好子さんの告別式で流れた生前に録音された「最期のメッセージ」は本当に泣けました。

......天国で被災者のお役に立ちたい

自分の死期を悟りつつ、東北大地震で被災された方々を思いやり、これまでお世話になった方々へのお礼など、なんと言っていいのか分からない程素晴らしいメッセージでした

生前のお人柄が偲ばれますね。

キャンデーズは5つ上の兄の影響でよくLP(懐かしい~)などで曲を聞いていましたが、自分はピンクレディー世代

しかし55歳、早すぎますね。


散歩での習性

2011年04月20日 | プライベート

ほとんどの犬が散歩になると電柱や草むらなどにマーキングをします。

うちのワンコも御多分に漏れず、散歩途中のありとあらゆる場所にマーキングして行き、広ーい草むらに着くと勢いを増して草が茂っている所に次から次へとマーキングしています。

いつもどんだけおしっこが出るんだよ、お前ぇ~といつも不思議でした

調べてみると、健康な犬の尿量は体重1kgあたり一日30mlくらいだそうで、うちのワンコだと1000mlくらいになる換算

散歩中におそらく400~500mlくらいは小分けに出してるんではないかな、すご技です

ウンチも同様、小分けに2~3回は必ず出ます。

うちのワンコは、草むらでは行ったり来たりして、クルクル回り始めにおいを嗅ぎながら場所決めしています。

いつも快便な姿を見ていると、またうんち出るの~と思いつつも、きっと健康の証なんだなぁと心で笑って処理しています

散歩の様子を見ていると、他の犬、猫にも興味深々で、よだれを垂らしながら走り回って大満足なんでしょうが、引っ張られる人間様の気持ちも考えてね

遠い遠い未来には、犬と話が出来て何を考えているのか分かる日が来るのかもしれません。

その日が待ち遠しいぞぉ


ラグビーでも支援イベント

2011年04月15日 | ラグビー

余震にも段々とからだも慣れてきたのか、「わぁーまた地震だ~」という感覚が少し鈍くなっているような

クリニックでは、乳幼児の嘔吐・下痢(ロタやノロと思われるような)が4月に入りかなり目立ってきています。

4月から保育園に入園したてのお子さん達が多く感染しているようです

預けはじめには頻繁に熱を出したりするのでお母様達もしばらくは忍耐が必要ですね

 

明後日17日(日)には、秩父宮ラグビー場にて、「東日本大震災の被災地、被災者の皆様に対する復興支援を目的としたイベントRUGBY:FOR ALL ニッポンのために!」が行われます

サッカーはいち早くチャリティーマッチが行われ、キングカズのゴールなどで盛り上がっていましたね。

ラグビーは何かやらないのかな、と思っていましたが、明後日に日本代表選手やトップリーガーなどの有名選手が集まりイベントが行われるようです。

最近日中は20度を超えるような陽気なので、暑い、熱い?イベントが期待できそうです


安否確認

2011年04月11日 | プライベート

大学時代のラグビー部の先輩で、福島県双葉町にある地元の医院へ戻って開業しているDrがいました。

東北大震災後なかなか安否が分からず心配しておりましたが、先日友人から「Yahooの人探し伝言板で家族で避難所に避難していることが載ってるよ」と教えてもらい一安心

ちょうど震災の1週間前にラグビー部OBの教授就任パーティーで久しぶりに会い、帰りも品川駅まで二人で一緒に歩いて帰ったばかりでした。

田舎なので内科医だけど夜中でも子供も診なければいけないし、病院まで搬送するのに車で1時間以上はかかる、と聞いて大変なところで頑張ってるんだなぁと思っていました。

福島原発のすぐそばであるため、今でも町ごとどこかで避難しているようです

とにかく安否が確認出来て何よりです

きっと自らも被災しながら町民の方々を診療しなければいけない立場で大変な状況だと想像に絶えません

何かお力になれる事があればいつでもご連絡お待ちしています、頑張って下さいI先輩