東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

集中力を育てよう!

2012-06-28 10:00:00 | 学習全般

自習学習について最近書いています。

定期テスト対策として、中学生さん達と普段より長い時間

過ごした事で見えてくる問題点の一つに

集中力の問題があります。

 

実は私は今回自習スペースに

「ルールを書いた紙」を貼っておきました。

貼った時に、生徒さん皆に読ませ確認をさせました。

ルールを破った場合、「容赦なく怒ります」とも書き、口頭でも伝えました。

結果は

ほとんどの生徒さんが守りませんでした。

では私が容赦なく怒ったのかと言うと、怒りません。

なぜか?

答えは「自主性を促す為」です。

人が見ている時にだけ「やっているふり」をしていても実力は付きませんし

改善もされません。

「後悔」する事が必要です。「小さな失敗」ですね。

そのルールに従っていれば、間違いなく集中力は伸び、学習でも納得できたはずです。

良い結果を出している生徒さんは、言われずとも実行している事です。

もう一つ怒らなかった理由は

集中力の持続には訓練が必要だからです。

ある日ある時、突然出来るようにはならないのです。

定期テスト対策だからと集中力を倍に使える人はいません。

なので

これではダメだと自分で気付く事!

自分で変えていく意志を持つ事!

を先に経験してもらいます。

始めは大変ですよ。納得するどころか反発してきます。

でも、それを乗り越えれば、あとはサポートに徹してあげるだけなんです。

 

集中力を持続させる訓練はいくつかの方法で実施していますが

ここでの公言は控えます。

しかし、その取り組みが活かされ、生徒さん達が成績を伸ばし、合格した事は事実です。

 いずれにせよ、集中力を維持して勉強した人の勝なのです!

 


自習学習のチェックポイント

2012-06-28 00:59:43 | 学習法について

生徒さん達からはよく

「勉強頑張ってる」

「○○をやった。○○も頑張った」

 と・・・・・

やってるアピールを聞きます。

嘘だとは思っていません。やったんだと思いますよ。

ただ、それが“実力”に直結しているとは思っていません!

 

今回の中間テストに向けて、生徒さん達は本当に良く頑張りました

それは事実ですし、その努力は認めます。前の記事にも書きましたが

多くの事を学べたましたね。

今回初めて、自習に参加してテスト対策をした生徒さんも複数いますが

「これでテスト対策は十分やった」と思ってしまうのは間違いです。

長時間一緒に過ごす事で見えてくる各生徒さんの弱点は

勉強の仕方や内容と言った事もさることながら

集中力の持続覚えようとする気持ちが甘いと事だと感じました。

 

対策授業は講師を頼ってもいいと思いますが

それでも、自分で調べる、考えるという“自分の脳を使って訓練する”事に

消極的だったと言わざるを得ません。

今まで付焼刃的な学習をしてきた生徒さんにとって

「すっごく勉強したのに」「頑張ったのに。」

そう言う言葉が出る事自体まだまだ甘いんです。

これくらいの学習が普段から出来なくては、とても上位校や志望校には届きませんよ!

問題を解く、ノートにまとめるといった“作業”は普段すべき学習です。

テスト1週間前に慌ててやったところでカバーするには限界があります。

しかし、そうした失敗に気付き修正していく事で

受験学年になった時、納得のいく結果を得る事ができる訳ですから

反省すべきは反省し、次にしっかり活かす材料にする事が鉄則です。

経験してきた生徒さんは今回素晴らしい結果を手にする事ができました!

 

全ての自習学習は定期テストや受験に備えて学習するのですから

目前になってからするのでは意味がありません。

目前にするのは社会や理科の暗記でしょう。

 

チェックポイントとして・・・・

ノートを授業のたびにまとめているか。

間違えた問題が一目で分かるようにノートを活用しているか。

特に以前

解説してもらいながら答えを出した問題。

今は一人で解けますか?

なぜ、その答えになったのか説明できますか?

集中出来ていますか?


 テスト目前に単語の暗記や公式の暗記をしても

問題は解けません。

 

勉強しているのに成果が出ない・・・

それはもう一夜漬けの学習では対応できない、限界を超えたのだと自覚すべきです。

次に集中力について書きたいと思います。