東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

小学6年生の過ごし方

2012-06-13 06:00:00 | 学習法について

6年前、可愛さがはじけ、意欲も満々で何にでも興味を示していた

そんな頃が懐かしい6年生の親御様もいらっしゃいますよね

(私もそんな時期がありました・・・)

小学校最後の1年は学習も生活も

一つの節目の時期であると考えるのが良いと思います。

いよいよ中学生!とわかってはいても

何をどうすれはスムーズな移行になるのか?初めてのお子さんである場合は

不安も多いですよね。

脱ゆとりになり、学習面でも不安ですし携帯やお子使いなど

中学になると小学生のころとは違いますしね。

 

学習面ではやはり算数をしっかり理解しておく事は大切です。

中学1年生は計算力を数学として活用できるようにする事が第一段階です

間違えてはいけないのは、計算スピードが早ければ良いというものではありません。

“変換が早い”なら良いですが、足し算や引き算が早くても、足らないと言う事です。

特に分数、少数が数学になって混乱してしまったり

公式を忘れていたり・・・

「今更聞けない」・・・が中学になってからボロボロ出てくるのでは

おいて行かれるのは目に見えています!

中学校生活が始まって早々に追いつく努力から始めるのでは

本人のやる気も無くなり、取り戻すのは大変ですね。

 

生活面では、少しづつ自立を促して行く時期です。

なんでも親御さんの管理下ではなく、自分で考えて行動できるようにして行かなくては

いざ受験になった時でも、危機感も無くやる気も無く、人任せになってしまいます。

わがままさん、甘えん坊さん、そんな子ども時代からの

卒業が近づいているのですよね。

 

中学への準備期間を1カ月と考えるか、半年と考えるかは

ご家庭次第ですが、突然変わる事は誰にも出来ません。

 

小学6年生はそうした心構えを持って過ごしたいですね。

学習についてはまた今度書こうと思います。


学習する仲間がいる事

2012-06-13 01:23:01 | 学習全般

                

自習室は改善の余地ありなのですが、生徒さん達は気に入って使ってくれているようです。

授業を受けている時と違って、自習する時は広い机が好ましいですよ

図書館などもそうですが、広い机で広げたいページを遠慮なく広げられて、まだスペースがあるほうが、

余計な事を気にせずに学習できます。

目の前にいる仲間が学習している姿は、自分にとって焦りや緊張感に繋がりますね。

この机は私の机のすぐ近くにあります。

今日はこの場所から私に「近似値ってなんだっけ?」と一人の生徒さんが聞いてきました。

しかし、私が何か言う事も無く仲間がそれぞれに発言します。

その意見交換は先生が解説するより、もしかしたら記憶に残るかもしれないですね!

                   

上の写真は

テスト対策の授業で同じ学年の生徒さん2名だったので

ホワイトボードを使っての同時解説。

この距離での解説やディスカッションは特別感がありますよね。

後ろの席では・・・・・

               

一人の生徒さんの為だけに書かれたホワイトボードです。英語の授業ですね。

手前の生徒さんは数学を解いています。

 

当教室は講師さんも机を使います。写真のように講師の机の上には本がいくつも乗っていますね。

これは教本だけではなく、生徒さんの弱点や小テストの結果等をその都度書き込む為のノートもあります。

講師用の机の無い教室をいくつも見ていますが、講師さんはどうやって生徒さんの解答にじっくり目を通して

理解度を把握し、○つけをしているのでしょう?もし、生徒さんの机で○つけをしているなら、その間生徒さんは何をしているのでしょう?

講師さんの机は無くてはならないと思っています。

 

今日自習に来てくれた生徒さんは少なくとも2時間半は学習出来ました!

仲間が学習している姿を見る事で、なまける気持ちも半減でしょうね(*^_^*)

自習室に来る習慣も小学生の頃から通っていただいたおかげだと思います。

当教室のほとんどの生徒さんは自習室での学習に抵抗がありませんが

それは、習慣になるように促している成果でもあると同時に

そこに学習する仲間がいる事が、励みになるのでしょうね。

さぁ、中学生さん!中間テストに向けて頑張ろう!