東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

2015年を振り返って・・・

2015-12-30 14:13:00 | 教室便り

いよいよ、明日は大晦日となりましたね

今年1年も早馬のごとく過ぎ去りました

このブログを毎日の様に購読下さった皆様に心から感謝しています

コメントのやり取りはございませんが、それでも毎日100名前後の方に読んで頂けている

という事実があったからこそ、こうして更新する事ができました

本当にありがとうございました

 

今日はこの1年間を振り返ってみたいと思います

今年の春、高校受験を無事に終え、私と講師陣は初の社員旅行に出かけました

行き先は京都で、雨ばかりとなってしまいましたが、みんなで傘をさしながら歩いた

竹林の道はとても爽やかで雨にぬれた竹が美しかったです

卒業してしまう講師もおりましたが、4年間ほどをともに過ごした思いでの集大成として

良い旅行になったと思います

 

そんな楽しいイベントもありましたが、去年移転したばかりにも関わらず

物件が抱える問題のため、再度移転しなくてはならなくなりました

急を要したため8階と言う人目にはつかない場所への移転となりましたが

それでもホームページやエコレポ、そしてこのブログをご覧下さったご家庭から

お問い合わせを頂く事ができ、アットホームな雰囲気はそのままにこうして毎日

真剣で楽しい授業を続けています

 

今年は大学入試初年度ということで、教室には高校生が入り混じり

賑やかで、それでも志の高い高校生達に刺激される中学生と言う流れもあり

受験生から下級生への影響は、口で伝えるより確実で良質だと感じています

 

生徒さん達に関して言えば、今年は私立中学の生徒さん以外にも国立、公立の一貫校に通う

生徒さんが増えた事も印象的でした

公立一色だった数年前から、確実に成長をしている教室だと自負しています

しかし、現代社会の中にあって誰しもが『普通』とはいきません

進学先の学校があわず、転校を考える生徒さんが多かった事も今年の特徴のように感じます

また学習に対してというより、生活リズムやゲーム依存症などの弊害が原因で

勉強に嫌悪感を持っていたり、極端に勉強を避ける傾向の強い生徒さんもいました

そうした生徒さん達にも根気よく向き合い、勉強を楽しんでもらおうとする講師の姿がそこにあった事は

言うまでもありません

 

11月は練馬駅に隣接する『coconeri』にて講師陣による

東大生が語る「国公立大学進学への道」と題して講演会を実施することができました

東大講師2名が中心となり

勉強とは?進学とは?本当に必要な力とは?

と考える機会を与えてもらいました

 またこの会には慶應義塾大学の講師もゲスト出演してくださり

この会を更に引き締めた物にして頂きました

「こんな素晴らしい講演を無料で聞けて本当に良かったです!」という感想まで頂く事ができ

大成功だったと感じています

アンコールの声もあったので第2回を現在検討中です!!

 

今年度の受験は大学受験のみです

この教室を始めてからいつも思っているのですが

『力を入れたい所に集中できる流れ』が自然と出来ているように感じます

伝わりにくいかと思いますが、今ここに必要とされる人材や環境が上手い具合に揃うんです

高校受験の無い年は今回が初めてですが、今年はその分初年度の大学受験に力を注ぐ事ができます

来年は大学も高校も受験となりますが、そこに向かっての準備は既に進んでいます

現2年生に対しては中学生・高校生ともに受験生と言う意識を目覚めさせ、この冬期講習では

しっかり土台を作る事ができています

こうした良い流れがあるのもこの教室の良い所だと思っています

 

この教室はまだまだ進歩して行きます

来年は個人経営から会社組織として運営して行く方針です

そして、練馬駅付近に『受験部』の教室を作る予定です

当教室では大学受験は浪人生も受け入れている事から

交通の便の良い練馬駅に作る事で、浪人生も使い易くなると考えています

 

涙あり、笑いあり、今年も楽しくも真剣な1年でした

夕べは高3生を連れて講師陣と一緒に夕食を囲みました

高3生の1名は昨日12時間教室にいたんです!

もちろんその間は勉強一色です

このまま帰るのではなく、講師陣と談話しながら夕食をする事で

気分転換になり、また翌日への意欲も湧くでしょう

自習に来ている生徒さんを目にかけ、本来なら帰る事も出来るのに

指導にあたってくれる講師陣

談話の中にもアドバイスや喝を織り交ぜてモチベーションの維持を常に心がけてくれる講師陣

その気遣いに答えようと全力で勉強と向き合う生徒さん達

そんな姿を見て、大きな心で支えてくださるご家庭

 

私は素晴らしいこの環境の中に一緒にいられる事に今年も感謝しかありません

この教室は勉強を通して全ての成長を促す場所なのではないかと思います

来年も生徒さんとこの教室の成長を願って頑張りますので

ご支援のほどよろしくお願いいたします

 

2016年も皆様にとって素晴らしい年になる事を願っております


中学1年の復習数学~冬期講習より~

2015-12-29 10:23:54 | 学習全般

中学1年生の数学は計算がメインの学習です

四則計算や正負の計算がスムーズでなくては2年生から出題される計算は困難になっていきます

1年生では分数やカッコの入り交じった計算がスムーズにスピードをつけて出来る事が望ましいですよね

 

1回目の冬期特訓として中1クラスは『計算』をメインに行い

残った時間で比例をしようと思っていたのですが・・・

やはり忘れていたりしてなかなか解けませんでした

『どうやって解くのか?』を忘れているだけなら

数問解いて思い出せば、あとはスムーズになるのですが、共通している弱点がありました

全員、分数の計算が曖昧なのです!

学校の教材よりは少し難易度は高い教材を使いました

都立一般で使われる程度の難易度です

分数の計算が曖昧なのは

通分、約分そして、計算して行く過程で分母が無くなってしまったり・・と

分数に関しては小学生の計算をやり直した方が速そうです

これまでも、分数の計算はことあるごとに解説・演習をして来ていますが

小学生の時に苦手意識が付いたり、曖昧にして来た影響が足を引っ張ります

同じように比例もここで理解しておかないと2年生での学習に影響が出ます

1年生で復習を確実にしておきたいのは、2年生になったら2年生の復習のみにしたいという所です

学習する教科は1教科ではありませんから、数学だけに塾で時間を割くのは非効率です

 

悪い所ばかりを書いてしまいましたので、最後に良かった所も書いておきましょう

方程式の文章問題からの式を組み立てる所では全員間違えずに正解する事ができました

普段から文章題での演習をしていた甲斐がありますね

ただ、せっかく式を立てられたのに、計算が出来なければ意味がありません

この冬期の間に計算が得意になる事が1年生の課題だと思った授業でした

 

今日は沢山の授業があります

私が楽しみにしている授業の一つに高校生の小論文の授業があります

今日はその1回目です

今日はお題に沿ったディベートが中心になるので、皆がどんな意見を出してくれるのか楽しみです

今日も一緒に頑張りましょう!!