東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

夏期講習最終日

2014-08-30 12:00:48 | 教室便り

一気に涼しくなった今週、このまま秋!?

なんて思っていたら、なんと今日で夏期講習も最終日!!ですね

 

今日はこれから塾内テストです!!

そして締めくくりは高校2年生の特訓授業

高校受験生さんたちは塾内テストをしてからすぐに見直しです

その他の中学生はプレテストを実施

この夏の頑張りを形にしましょうね!!

 

この夏は新しい仲間も増えました

中学1年生、この学年はあと2名で募集締め切りとなりました

そんな中、自習に来る習慣がついた生徒さんもいて1年生はこれからが楽しみです(^0^)

 

後期の授業に突入するにあたり、各学年個人別の目標とカリキュラムもこの夏の結果

つまり今日のテストから見直します

講師リーダーを始め講師陣とミーティングをし、より効果的な学習方法をご提案します

 

ご提案と言えば、昨日は高校1年生を担当している講師と生徒さんの面談がありました

志望大学と実力から学習方法を伝え詳細なアドバイスをしていましたよ

私も同席させてもらい、生徒さんたちの真剣な表情を見ていて微笑ましかったです

 

さぁ、後期も頑張りますよ!!

っとちょっとテンション高めの今日のブログでした♪


中2・高2の後期の過ごし方

2014-08-29 10:09:30 | 高校生さん

中学2年生さん・高校2年生さん

大募集中です!!

 

中学2年生さんの後期の過ごし方として

* 高校見学をする

* 検定を受けて3級以上を目指す

* 学校の成績を安定させる

という三本柱があります

 

学校見学は文化祭を見に行くのが一番お勧めです

説明会ももちろん良いのですが、その学校の雰囲気や先輩方を直接見ることができるチャンスですから

今の段階では文化祭が良いと思います

検定ですが、数学検定3級はよほど先取りしている生徒さんしかまだ受けられませんから

英語検定・漢字検定で3級以上を頑張りましょう!

特に漢字は学校で習っているいないに関わらず自己学習できるので来年のこの時期は準2級までとれるように

しておくと良いですね

学校の成績を安定させる・・というのは

2年生後期の成績は3年生になってから飛躍的に変わると言うことはほぼありません

オール3の人は3年の最終成績がオール4になるようにするには、2年生の後期で

半分以上の教科を4にしておきたいところです

 

高校2年生のみなさんの後期の過ごし方ですが

この時期には志望校がリアルに出て来てほしいところです

リアルというのは「行きたい」から「行かれる可能性のある」という意味です

志望校を具体的に3校くらいに絞って、行きたい学部入試科目とその合格ラインをチェックして

各模試では目標を立てクリアしていく必要があります

自分のやりたい事と学部がマッチしているか?

今の学力からどのくらいの学習量が必要か?を計算しましょう

大学受験では3年生になってから入試科目に手を付けるのではいささか心もとない

いや、実際間に合わないと言った方が良いでしょう

(もちろん上位大学を目指す場合です)

高2の後期は受験をリアルにしていく時期です

 

当教室は東大・東工大の学生講師がメインです

大学入試に関する新鮮な情報や受験に向かうノウハウも講師陣の体験がより新鮮でリアリティがあり

生徒さんへの影響も大きいです

 

上を目指して頑張るならぜひこの時期から当教室で始めて下さい!!

無料体験授業にお申し込みください。お待ちしております。

 


タイムトライアルと勉強体力

2014-08-28 07:00:00 | 受験生さんへ

もう少しで今年の夏期講習も終了です

このところ急に涼しくなって体調を崩しやすくなっていますね

私も少々喉が痛くて服装も秋のものを着ています

みなさんも気をつけてくださいね

 

昨日は自習をしていた受験生さんにタイムトライアルをしてもらいました

100マス計算、連立方程式、英語短文問題などです

それぞれ10分~20分という短い時間で区切り採点していきます

 

10分という短い時間は生徒さんたちにも、その短さがリアルにわかるので

「焦り」がうまれます

急いで計算する、急いで書く、急いで考える

現代っ子は比較的のんびりしているので、「危機感を持って急ぐ」ということに慣れていません

このタイムトライアルをすることでわかるのは個々の特徴です

集中力が切れやすい

まじめに取り組みすぎて全体を見失いがち

同じ数字でミスをしやすい

そもそも焦らない

などなど・・・本当に一人一人違うものです

採点が終わりその結果を一緒に見ながら弱点となってる場所を確認し改善を促します

その後、やり直しをしたり弱かった問題の類似問題に取り組むなど学習していきます

実はこうした学習を自習補助で行っているのですが、時間にすると2時間以上になることはよくあります

それが毎日となると、だんだんダラダラとしてきてしまうものです

そんな時、勉強体力のある生徒さんとそうでない生徒さんに差がついて来るのはある意味当然です

諦めない粘り強さ、集中し続ける根気強さなどは

今日明日で作られる力ではありませんよね、しかしそれが大切な力だと言うことは誰でも理解できる

 

もし、今お子さんの勉強体力が弱いと感じられているなら

すぐにでも鍛えていく必要があります

もしからしたら中学受験には間に合わないかもしれない、でも高校受験には間に合います

高校受験には間に合わないかもしれない、でも大学受験には間に合います

一番ダメなのは行動に移さないことですよね

 

少しずつでも一歩ずつでもいいんです

今より強くなるように促していくことが大切なんだと思います

 


授業風景と説明会

2014-08-25 11:38:28 | 教室便り

今週で夏期講習が終わります

早いですね!!

昨日の説明会には数名の方がいらしてくださり、授業風景の特別映像などを一緒に鑑賞して頂きながら

ゆっくりお話をさせていただくことができました

ありがとうございました

 

昨日の特別映像とは違いますが、ホームページに一人一人の講師の授業風景を少しずつUPしていますので

ご覧頂ければと思います

とは言っても、当教室の講師陣は少ないのでそんなに多くはならないと思います・・

 

授業風景を見ていただきながら出てくるお話はやはり

講師の高学歴に対する感想とお子様の反抗期に悩んでいらっしゃるという2点です

高学歴の講師陣で構成されているからこそ出来ること

その一つに「中高一貫の生徒さんをご指導できる」というのがあります

中高一貫校は中学での学習の中で既に高校で習う範囲が含まれてきますから

高校生の指導が出来る実力が必要となります

学校授業の内容も学習しますので塾で用意したテキストとは違い講師がその場で問題を解き

解説しなくてなりませんよね

その突発的な問題にも対応できる学力はやはり国立や私大トップでなくては安心できません

ですから当教室の講師陣の高学歴がそうした生徒さんたちにとってとても良いのです

 

高校生たちの授業やテストも自分で作ってしまう熱意と実力があり

私も信頼して授業を見守っています

 

「反抗期」での悩みはお子様の成績に直結します

今週で夏休みが終わりますが、宿題に追われている生徒さんも多いでしょう

最後まで宿題に手を付けなかった理由は何でしょう?

残念ながらそれは生徒さん本人にしかわからないでしょう

親御さんにはその理由はわからないまま、やっていないという事実しか見えませんから

宿題を終わらせるという事実に向かうのですが、お子さんには理由があるので歯車が合わない・・・

そんな押し問答をしながら夏休みはあっという間に過ぎてしまいますよね

宿題を終わらせないだけならまだしも、成績が下がり始めている場合は

心配や不安、そして焦りが出てきますよね

落ちるところまで落ちれば。。。なんて安易な発想はさけたいところです

現代っ子にとって反骨精神は少なく

失敗経験から学ぶといっても取り戻すだけの根性が強いというのは稀のように感じます

教室で経験させる失敗経験は計算の元行われます

過去問や塾内テストでの失敗はあらかじめ予想がつきますから

相応のアドバイスやその後の授業で取り戻しをし失敗から学ぶ経験を繰り返します

 

失敗経験というのは本人の怠慢から来るものというより

計算してこちらがさせるものという意識が必要だと思います

もちろん、フォローが大切なことは言うまでもありませんね

 

9月にはどの学校でも小テストから考査まで実施されます

反抗期で家庭学習が出来ない!という場合もお任せください!!

 

 

 

 


様々な検定を受ける利点

2014-08-22 11:58:04 | 学習法について

明日は数学検定が実施されます

受験者の皆さんは時間厳守でお願いしますね

 

当教室では数学・英語・漢字検定の準会場として各種検定に挑戦する皆さんを応援しています

検定は入試に有利な事から現代っ子の受験には欠かせないものになって来ていますが

利点はそれだけではないと思います

特に受験学年になる前に何度も受けておく事をお勧めします

 

目標が明確になる

学校以外のテストを受ける事で多様な問題に触れる事が出来る

期限のある学習法を学べる

 

この3っは進学の為の入試になる前に身につけたい習慣です

合格すると賞状をいただけ、張り合いもありますね

 

頑張った結果が形になりやすいのが検定と考えてみると

勉強に自信がなかったり、やる気がなかなか出ない生徒さんに向いているという事も考えられます

低い級から始めて、合格したという経験があると苦手意識も薄くなっていきます

 

当教室の高校2年生の生徒さんたち2名は高校に進学したときから

数学検定2級にチャレンジしています!

2名とも女の子なんですよ!!

数学検定2級は1Aから3Cまで含まれますからそうそう合格はできませんが

そこまでの級を取って来たという自信と、それまでに培ったチャレンジ精神が生徒さんたちを支えているのでしょう

もちろん、数学に対する苦手意識はありません!

高1の終わりには1次試験は2名とも合格しています

明日ももちろんチャレンジするのですが、今回はその翌日に控えている模試に焦点を当てていると思います

 

各種検定の実施、お申し込みも当教室で承っていますのでぜひ気軽にチャレンジしてみてくださいね!

 

24日は13:00~と16:00~の2回に分けた入塾説明会を実施します

お時間ご都合を合わせぜひいらしてください、お待ちしています。