東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

夏期小学生作文クラス

2014-06-30 21:42:48 | 教室便り

国語は苦手じゃないけど、作文は苦手・・・

そんな小学生さんは意外と多いものです

 

作文を書くには確かにちょっとしたコツが必要ですが、そこまで難しく考えず

気軽に始めることが肝心かと思います

そもそも、国語の学習法は私たち親世代、ゆとり世代と今の新指導

それぞれ特徴や違いがあるように感じます

 

「こそあど言葉」はゆとり世代もありましたが

記憶にある生徒さんが少ないのは、印象に残るほどの学習をしていないからでしょう

塾での学習では小学1年生の頃から

指示語・主語・述語が学習に含まれます

3年生になると修飾語も学習し、詩の問題も多くなり

この時期の子どもたちが苦手とするところが次々と出てきます

 

良い作文を書くには「こそあど言葉や文法」の役割を知っていることは勿論

語彙力を豊富に使いこなし、正しく漢字を使い、できれば比喩表現ができるなど

言葉を操ることが出来るようになることが理想です

覚えた漢字を忘れてしまうのは使わないからなので

作文を書く事で実践的に漢字を使うこともできますね

 

苦手としている理由の一つとして、学校で頻繁に書いているわけではないということもあります

作文は書けば書くほど得意になりますし

小学生にとって作文を書く学習は非常に有益だと思っています

心情や情景を読み取る力もつきますし、想像力も磨かれます

堅苦しい形にはめて書くようになるのは、そうした力が育ってからで良いのではないでしょうか?

起承転結など始めはできなくても、自分の伝えたい気持ちや考えをまずは言葉にし、文字にすることから

始めることで「作文は楽しい」という事をまずは実感してもらうのが一番です

 

この夏、作文をたくさん書いて、書く事に自信を持って欲しいと思い

小学生作文クラスを夏期限定で行います

 

7月29、8月5、19、26日の4日間

17:00~80分

小学生限定の作文教室です

詳しくはホームページをご覧いただき、ぜひご参加ください

www.waseiku-sakuradai.com


高校生の夏期講習

2014-06-24 10:01:30 | 高校生さん

高校生の夏期講習は少人数クラスが中心です

8月下旬に行われる模試で結果を出す事が目標です!!

しかし、2年生は模試では実施されない物理・化学も学習します

 

高校生のクラス授業は

英語・数学・国語そして2年生は物理を含みます

塾内生さん達は通常授業の中で科学も進めます

 

当教室には私立高校と都立高校の生徒さん達がいます

私立高校の生徒さん達は夏休み中も合宿や補習が多く組まれていますね

なのでクラス授業は7月下旬は実施せず、8月がメインです

 

1.2年生ともに国語は3回です

英語・数学・(物理)がそれぞれ2回です

1回の授業時間は4時間です

問題はセンター試験の過去問が多く使われます

 

高校生の補習塾は多くありません

当教室でも補習ではなく進学がメインとなりますが、個別指導の良さを活かし

一人ひとりの理解度を確認しながら進めます

 

高校生のクラス授業に当たるのは「東大・東工大の国立講師陣」です

彼らの授業をお見せできないのが残念なくらい活気にあふれ充実した授業です

 

最近、ちょっと面白い事がありました

高校生の(特に2年生)授業のスタート時刻は勿論決まっていて

一応の授業時間も決まっていますが、終わりの時間は結構曖昧です

これは、大手塾や予備校でも言える事だと聞いています

高校生の授業は時間で区切れないと言うのがどこの塾の講師陣も思っている事でしょう

中学生でも3年生は結構こうした時間無視の授業があるのですが

そうした環境にいなかった生徒さんは延長授業に戸惑ったようです

延長授業などあり得ない塾もあるのですね

私はその事の方に戸惑ってしまいました

 

クラス授業に参加している高校生は高校受験期に偏差値60を超えた生徒さん達です

高校生にとっての塾は「わからない」とか「学校に着いて行かれないから」というものではありません

もし、そうした理由で通塾をお考えの場合はクラスではなく個別でのご指導となります

クラス学習を進める生徒さん達は「大学受験を目標」としています

 

高校生さんで夏期講習を近場でお探しでしたら、ぜひ体験授業にいらしてくださいね(*^_^*)

夏期講習の詳細についてはホームページをご覧ください

 

 

 


中学生の夏期講習2014

2014-06-21 10:12:44 | 学習法について

ただいま夏期講習生を募集中です

中学生の夏期講習は何の学習がメインになるか?

何をしておくべきか?書きたいと思います

 

まず1,2年生ですが

中心となるのは英語・数学です

入試ではこの積み上げが何より大切ですし

取り戻しに時間がかかります

途中でわからなくなってしまったら、そこまで戻る必要がありますね

受験期になってから慌てても遅いのは受験期は5教科の学習(都立)をしなくてはならないですし

内申を上げるにも3年になってから取り組んでも、よほど本人が意識高く臨まない限り難しいですからね

なのでまずこの2教科で遅れが出ないように復習し、できれば応用問題等にも触れておく事が大切です

 

英語 be動詞・一般動詞とその過去形

これは3年生になっても足を引っ張られる生徒さんを多く見かけます

単語もよく覚えて文法も理解しているのになぜか点数が取れない・・

よくよく見てみるとこの動詞の部分での理解が甘く、長文の中でミスをしている事が多いんです

なので1.2年生のうちにそこをしっかり理解する必要がありますね

動詞を中心に幅を広げて学習していきましょう!

 

数学 四則計算・文字式・図形の基礎

3年生になって計算が出来ないと言う状態になってしまうと取り戻すのに相当な時間を必要とします

取り戻す事は出来るのですが、かなりの時間を使うので他の教科が後回しになります

この間も他の教科を疎かにできませんから学習時間は想像以上となってしまい、体力と気力の問題も

早々に出てきてしまいますね

2年生は今年の冬には「証明」が始まりますが図形の基礎が抜けているとここで全くわからなくなってしまいます

取り戻しの学習に時間をかけられないのが3年生とすると1,2年生の間にしておく事は山のようですね!!

                                                              

受験を控えている3年生は何をすべきでしょう?

3年生は既に5教科を学習する時期です

3年生は既に学習の仕方が別れて「上位校を目指す生徒さん・中堅校を目指す生徒さん」で

学習内容は異なっています

中堅校を目指す生徒さんは英語・数学の基礎問題を中心に学習します

基礎問題というのは入試で使われる基礎問題です

応用発展はせず、基礎問題で全単元を学習するのですが、数学は秋の段階で学習内容がかなり絞られます

数学は入試で出題される単元がはっきりしていて分かり易い事からその範囲に絞られると言う事ですね

覚えておいて頂きたいのは数学は3年になってから取り戻すには他の教科学習とのバランスを考えると

限界のある教科だと言う事です

なので中堅校を狙う生徒さんの数学は計算がメインとなります

上位校・難関校を目指す生徒さんはというと、図形がメインになります

「計算は出来る」事が大前提です、そして図形の基礎から発展までを学習します

上位難関校を目指す生徒さんにとって基礎はそこまで十分に積み上げてきてインプットとアウトプットが

スムーズに出来ている状態となっていますから、発展問題においてもスムーズになるように学習を進めます

また、上位難関校の問題ではどれだけ図形問題を解けるかにかかってくる出題傾向です

 

3年生は弱点を潰す学習をする必要もありますが、バランス良く5教科に取り組む必要もあります

当教室では受験生はこの夏5教科学習となります

                                                                      

 

今日は数学中心の話題になりましたね、「高校生の夏期講習について」の後に「中学生の国語」について書きたいと思います

夏休みの計画をしっかり立てて行きましょう!!

  

 

 


2014夏期講習のご案内です

2014-06-18 20:32:21 | 教室便り

雨が上がると一気に暑さが増す時期になりましたね

夏期講習も近くなり、当教室もお知らせをさせていただきます

 

詳細はホームページまたは直接お電話をいただければお答えいたしますので

お気軽にどうぞ

www.waseiku-sakuradai.com

 

当教室の今年の夏期講習は個別(1対2)と少人数(1対6)で編成します

1対2の個別指導は「補習に力を入れたい」という生徒さんが宜しいかと思います

1対6ですが、対応は個別となります。大幅な復習とはならず、現学習内容のおさらいと

応用問題をメインに取り組みます

期間は  7月21日~8月29日

 

小学2年生から高校2年生までの募集です

夏期講習からのご入塾で入塾金無料!!

の特典付ですので、ご検討されているご家庭の皆様ぜひお問い合わせください(*'▽')

 

高校受験・大学受験を控えている

中学3年生・高校2年生は特訓授業のみの参加も受け付けています

 

*お子様の理解度によってクラス授業にご参加いただけない場合もございますのでご了承ください

 

~塾内生のご家庭の皆様へ~

夏期講習期間中も通常授業となりますが、8月11日の週は受験生と高校生のみとなります

非受験生は11日の週はお休みとなります

通常授業に加え、特訓授業として普段学習していない教科と単元を学習する日を設定しますので

そちらへのご参加をお願いします

詳細については個別に面談させていただきます

塾内テストは6月28日に実施します

小学生14:00~

中学生15:30~です

中学3年生は5教科となっています

*ご都合の悪い方は予備日をお知らせしますのでご連絡ください

このテストの結果が出ましたら、個人面談をさせていただきますので

予め都合の良い日がありましたらメールもしくはお電話にてお知らせください

 

 

受験生以外のみなさんには勉強だけでなく部活動やご家庭と過ごす大切な夏休みです

バランス良く計画や目標を立て実りある時間にしましょうね(^◇^)

受験生の皆さん、この夏が大きな勝負です!!

小学6年生、中学3年生、高校2・3年生さん達、今年は勉強の夏です

しっかり取り組みましょう。

 

 


練馬の塾を選ぶ時

2014-06-16 16:35:42 | 学習塾

雨が上がると一気に暑さが戻り、体調も崩しやすいですね

そしてもうすぐ夏休み、塾にとっては夏期講習の時期となります

 

ここ西武沿線は池袋、練馬、その次は石神井公園や大泉などで駅に近い塾が密集しています

桜台にもここ数年で随分塾が増えました

私がこの場所に塾を開いたときはまだ桜台に塾は2,3件でした

 

いったい、どこに通わせればいいのかしら?

と親御さんが迷うのは当然ですね

そこで、それぞれの塾にどういった違いがあるのかをちょっと見ていきましょう

 

一斉塾は授業を一斉に行います

ですから、後れをとってしまったりわからなくなってしまったり、途中から参加するのは良いですが

そこまでの学習をどこかで取り戻す、もしくは自力でなんとか学習するなどしなくてはいけません

個別授業は生徒さんそれぞれが違う学習をしています

学年も教科もバラバラで、自分のわからないところからスタートし、理解度に応じて応用、発展問題にも取り組みます

また、進学についてとても熱心なところとそうでない塾があります

進学情報は常に変化し続ける情報です、情報収集しご家庭に提供するには

時間と労力がかかりますから、進学指導をしようと思っている塾でなくては扱わない分野です

少人数授業を取り入れている塾は一斉授業なのか、個別授業なのかを聞かないとお子さんが着いて行かれない状況に

なり兼ねませんので、そこはしっかりお聞きになる事をお勧めします

 

塾内テストや教材も自社で開発、出版している塾もありますし

テスト業者、教材出版社とパイプを持ち実施している塾もあります

大手でテストを実施していないという事はありませんが

定期的に塾内でテストをしていないという塾の場合はあくまで「お教室」として

基礎定着を促す学習をしているという事になります

また、フランチャイズの場合は会社の規定があり、使いたい教材を自由に使えない場合があります

お子様の理解度や進度を優先するには規定が邪魔になる場合があり

私はフランチャイズから独立しました

そしてこれは大手ではない事ですが、個人面談を定期定期に行う事は必要だと思います

ご家庭の事情や環境を加味して学習プランをたてる方が結果的には良い方向に流れるからです

 

本当に大枠ですが、こうした特徴から我が子にあった塾を探せるのではないかと思います

もう一つ

ビックリすほどお安いプランや無料、返金保証などで目を引くところもありますが

ご家庭が、お子さんの成績優先なのか、経済的な事を優先させるのかは各ご家庭で判断いただき

検討していただきたいと思います

 

夏期講習を前に塾をご検討されている方の参考になれば・・・

 

当教室のホームページはこちらです

www.waseiku-sakuradai.com

 

当教室は個別指導の進学をメインにご指導させていただいています

補習からスタートしても目標の高校、大学への進学に向けて最後までサポートさせていただきます

ご検討される前にまずは無料体験授業にお申し込みください