goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

いよいよカウントダウンだなー

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 さーて、昨夜のひと騒動で、“冷却水を投入”。メルトダウンを免れたお袋は、上機嫌でデイサービスに出かけてくsymbol6。天災は人災にならずにホッと一息。あー、そう言えば、現実の原発の方は小康状態が続く。

 ある宗教団体が出してる雑誌で、“日本から「左翼貧乏神」を叩き出せ”ってのがあって、威勢がいいな・・・って思わず感心。まー“反原発”って立ち位置は、経済成長による電力需要の増加っていう路線とは、当然ぶつかるから、<成長戦略>を取ろうとすれば、原発を日本中にどんどん作らにゃいかんわけよyellow21



 そもそも、原発の寿命って、40年が目処だったのを、無理に60年に伸ばして、稼働率を上げて、新規に(14基以上)建設するってのが、事故前の政府の戦略。事故を起こした福島第一が40年経過して、さらに“延長”。誰かが“後期高齢者”って言ってたけど、本来なら、老朽化した原発がたくさんあるから、本当は新しい原発をどんどん作って稼働させて、古い原発を廃炉にしてかないといけない。

 経済成長を前提に電力需要を伸ばすのを原発に頼るんだったら、50基、100基作って、古い原発を廃炉にしてかないと成り立たないyellow5



 今のような安全性を確保して、何とか稼働させたい・・・なんて暢気なこと言ってる余裕はないんだよねー。実際の話。どかどか作るか、一回止めて、ヤバいのは廃炉にして、少しづつ“安楽死”させるべきかの二者択一。で、僕の考えは後者。ゆえに昔っから、僕は反原発論者yellow1

 ゆえに“貧乏神”。いやー、“再誕の仏陀”様が統治する日本になったら、叩き出されるな、僕はbe

 なんてことを考えてるうちに、突風で旧宅がバタバタ。トタン屋根がやばくなる、危ないんで区長さんが飛んでくる。僕は梯子をかけて、ガタガタの旧宅によじ登って、飛んでいきそうなトタン屋根を引き剥がすase



 いよいよ危なくなってきたなー。土台がぐらついてる廃屋に登るのって結構怖いのよ。まーこーあっちこっちが壊れてきたら、解体もちょいと急がにゃならん。あー見積もりも出してる。解体費用やゴミの処理まで含めれば、結構な金額になるよsanzai

 ただ、それはお袋が元気なうちにやっとかなくちゃいけない。で、物置を片づけて、空いたスペースに読まなくなった本をしまいなさいって矢の催促atari

 いやー2600冊は個人の収納の限界は超えてるわね。はいはい分かりましたって。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
アニメとかも、物凄くお金をかけて制作してるみたいですね。一流の声優を使って。辛口の映画批評をしてる前田有一氏の評価が面白いです。

http://movie.maeda-y.com/movie/01367.htm

「われこそはと思う勇者は、メモ片手に初日の初回に行くべきだ」と絶賛・・・にもかかわらず、採点は100点満点中25点。

要は、突っ込みどころ満載で、それを面白がることが出来る人には、たまらない作品だと。まーこの作品かどうかは分かりませんが。

最近は、いろんなCMもそうですが、学校を設立して、さらに建設を進めてて、地元と揉めたりしてますね。
リーベン三角
まだもらったDVDは見てないんですが映画のようですね。何気なく聴いていたラジオのCMがこの宗教でビックリしました。
haikyotansaku
まーあっちの老朽化はともかく、こっちだね。これだけあちこち壊れてくれば壊すしかないでしょう。使わないウチなんだから、修理で引き延ばしてもしょうがないしね。
non
http://blog.livedoor.jp/nongino/
あっちもこっちも老朽化かぁ…。
とりあえず身近な老朽化をなんとかせねば。
強風で何やらすっ飛んだら、危険だもんね。
haikyotansaku
えぇ、そうです。揉めてますねー。本は以前、貰って困ってる人から、受け取ったんですが読むところがなくて困った覚えがあります。

宗教本じゃ値段はつかないし、捨てるのもなんだし・・・どうなったのかなー。部屋のどこかにあるかも。DVDって映画でしょうか。

それとも、“法話”かな。

だったら困るなー。「金田一少年」の作者が信者だったかな。最近、本人名義で、本を出してましたね、その関係の。
リーベン三角
ある宗教団体って選挙にも出てくる教祖と元妻が揉めてる団体ですか?
知り合いがこの団体にはまっててアニメ映画のDVDや本をプレゼントされて困ってるんです
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事