日日不穏日記gooブログ版

買い支えること、飲み続けること

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

 午後は、早めに用事を済まそうと墓参りに。今までお盆は全然休み取れなかったからねぇ。迎え盆なんて、久し振りだね。

 カズヒロ君からは、手打ちでラーメンパーティやるから、なぁんて誘いもあったんだけどさ、ちょうどタイミング悪くてね。彼は明日から、嫁さんの実家に行くみたい。つかの間の休みだからね。

 まぁ、もちろん、みんなは今日も配達だよ。こういう時に休めるのは、営業の特権。まぁ、早く仕事は切り上げて帰るんだろうけどね、今日ばかりは。



 出かけついでに、生協の稲里店へ。最近、企画がなくて困ってる「昔の麦茶」と「マーガリン(NON-GMタイプ)」が切れてるから、買いに出かけたわけ。

 ワインでは一押し、COOPの北海道ワイン・ナイヤガラとセイベル(ロゼ)を買い占めるbe。行くたびに店舗の売り場にある“北海道ワイン”を全部買ってる<犯人>は、僕です、はいwink



 先週も書いたけど、“国産ワイン”は国内で製造されれば、表示は可能。ワイン法っていう法律はなく、業界の自主基準だけ。国産ワインと輸入した樽(バルク)ワインをブレンドしたものも、国産として堂々と流通してるんだからさ。

 “信州産”と表示された“国産もどき”をここでも見つけたよ。どことは言えないけどね。信州産の葡萄を使ってたとしても、<100%>って表示がなければ、疑ってみるべきだね。そうしたタヴーを告発した北海道ワイン社製のモノをCOOPブランドとして、使ってることに救いを感じるんだよ、僕は。

 だから、買い支えたい、飲み続けたい。もちろん、美味しいって、大前提があるからなんだけどねniko

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
北海道ワインは、宅配では980円、店舗では890円なんだよねぇ。店舗の方が何で安いのかわからないんだけど。

ナイヤガラは北海道ワインの看板商品だそうです。もともと食用で搾汁しにくい品種だそうで、商品化には大変な苦労があったと言います(嶌村彰禧『完全「国産」主義』東洋経済新報社)。

そうした中で生み出された商品がCOOPブランドになってることに誇りを感じます。

で、売ってない?そっかあ。それは残念。今度送りましょうか。

誰かのウチに飲みに行くたびに持ち込んで、ファンになって貰ってますよ。これ。
かんちゃん
これ、探してるんだけど、うちの店にはないかも。。。。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食の安全」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事