
週に一度の配達も、残すところあと2回。新年度に向けて、大揉めに揉めた配送曜日の変更も、今日でようやく決着がつく


配送時に配っている担当者ニュース「ニワトリの歯」。7年前に小布施地区の担当として、久しぶりの現場復帰を機会に12年ぶりに書き始めた組合員向け通信。
昔は手書きでニュースを書いてたもんだけど、18年前にワープロを買ってからは、ワープロに。ニュースの上手い担当は本当に凄いよ

イラストが物凄く上手かったり、4コマが書けるとかね。それは文字通りの才能ってヤツだよ。
僕には、そういう能力は全くないから、パソコン


生協の広報媒体で書かれてるようなことは、あんまり書かなかったね。ダブってもしょうがないし、まずは読んで貰えることが第一。雑学なんかは、本来、担当者ニュースの趣旨に合わないのかもしれないけど、それでも良いと。
組合員と職員のコミュニケーションツールってことで、割り切って書いてたね。こういう言い方すると、顰蹙買うかもしれないけど、間違っても、“担当者ニュースコンテスト”(優秀な職員のニュースが表彰される)で認められるようなものは作らない

本当にひねくれているなぁ

でも、同じ土俵で勝てないのなら、違う土俵で戦おう(誰と?)。まぁ、そんな想いで作ってきたし、それを認めてくれる人がいるのは楽しかったなぁ

それで、最終号を今書き上げたところ。ひまわり号の“ミステリーバスツアー”だけで1枚書く大特集。
これで最後って言うのは、寂しいけどね。261号書き続けられたことには満足してる。支えてくれた周囲に、組合員に、僕のような異端者を許容してくれた生協に感謝感謝だよ。本当にさ

