
川沿いの公園にある温泉なんだけど、ほんと野天の温泉。解放感はあるんだけど、なんか塩素消毒してない温泉プールみたい。そこそこ温まったところで、早々に出て、新穂高ロープウェイへと向かう。そこの売店にあったのが、飛騨牛ステーキ串焼き(600円)。値段は高いものの、さすが脂が乗ってておいしいわ。温泉卵とともに地元の味を堪能する。

1000m以上の高低差のあるこのロープウェイは日本一の標高差。紅葉の季節に来たら、さぞ絶景だろうと思うけど、混雑しててとてもゆっくり楽しめるどころじゃないだろうね。オフシーズンだから、それほど待ち時間もなく順調に頂上へ。

実は僕、かなりの高所恐怖症なんだよね。登ってくるときはともかく、下りの急勾配は見てて正直かなり怖い。途中の鉄塔を通過する際にゴンドラが大きく揺れると、お客の中からもどよめきが起こる。

ホント、麓の駅に到着した時は心底ホッとしたよね。眺望は抜群だけど、一度行ったら、もうお腹一杯かな。定期的にメンテナンスしてる人もいるんだろうけど、あの鉄塔に登って点検してるのかな・・・って思うとゾッとするね。