
紙のお金をもらうと、飛び跳ねて喜んだものです。
テレビでは、大村昆が『百円もろた
百円もろた
』
とステージの上を走り回ってた。
今。その話をしても同調する人は少なくなりました。
以前にも記事にしましたが、伊達政宗の騎馬像になる前の立像です。
以前の記事は、 「こちら」です。
初代の騎馬像も以前の記事をご覧下さい。
この写真は、親父のです。
私が小学二年の遠足だと思います。
その頃は、今の騎馬像になってました。
昭和37年建立ですね。
あれから、何度青葉城に行っただろう・・・・・
そして、観光客に何度も聞かれました。
『青葉城はどこですか
』
「ここは城址ですから~」
また、ひーママに登場してもらいましょう。
母は、松島で勤めていたようです。
今でもありますよ、個人で営業している島巡りのボート屋さん。
後ろの背景は、福浦島とそこに架かる福浦橋ですね~
今の景色はどうだろう
ハイ! これです

おやおや
ひーさんがジェット機から降りてきました。
もしかしてブルーインパル
スのパイロットですか
この頃、ひーママの真似をして、パーマ屋さんに行くと
パーマネントをかけていたそうです。
パーマネントは、死語ですかね。
あらららら・・・
ひーママ・・・わか

あら? 親父いいカメラ持ってんじゃないの
そんなわけで私は生まれました。
あの頃・・・誰もが、イヤミの『シェー』をしてました。

ブルーインパルスとは



テレビでは、大村昆が『百円もろた



とステージの上を走り回ってた。
今。その話をしても同調する人は少なくなりました。


以前の記事は、 「こちら」です。
初代の騎馬像も以前の記事をご覧下さい。
この写真は、親父のです。

その頃は、今の騎馬像になってました。
昭和37年建立ですね。
あれから、何度青葉城に行っただろう・・・・・
そして、観光客に何度も聞かれました。
『青葉城はどこですか


「ここは城址ですから~」

また、ひーママに登場してもらいましょう。

今でもありますよ、個人で営業している島巡りのボート屋さん。
後ろの背景は、福浦島とそこに架かる福浦橋ですね~
今の景色はどうだろう

ハイ! これです



ひーさんがジェット機から降りてきました。
もしかしてブルーインパル
スのパイロットですか

この頃、ひーママの真似をして、パーマ屋さんに行くと
パーマネントをかけていたそうです。
パーマネントは、死語ですかね。

ひーママ・・・わか


あら? 親父いいカメラ持ってんじゃないの

そんなわけで私は生まれました。
あの頃・・・誰もが、イヤミの『シェー』をしてました。

ブルーインパルスとは


あれは、旅先じゃなくて勤務地でったのですが、24時間動けないから、どうにもならなかったのです。何度も何度もトライしてました。
コメントしてくれた人にコメント返したくても返せないのは辛いですね。
懐かしい思いで見てくれたのですね。
ありがとうございます。
日本がどんどん成長していく時代でしたね。
ウル覚えですが、最初に借りた長屋は共同トイレ共同風呂・・・流しも共同だったような。
ちゃぶ台一つに4本足のテレビがありましたね
なつかしか
旅行先で、携帯電話からブログにコメントを
入れようとしたら、思った以上に大変やった
ひーさんが旅先から、電波が無いよ~と
言いながら、コメント入れてくれていたんだ
と今更ながら、ご苦労に感謝です
いつでもパソコンで見れますよ
そうですね、宇和島は親戚みたいなものですね。
私もこの年になりながら、歴史に目覚め色々調べながら勉強してます。
違うブログから引っ越してきました。
古い記事に政宗関連の記事がチラチラ出てきます。これからも政宗のエピソードを交えてUPして行きたいと思います。これからも宜しくお願いします。
山本周五郎氏の蔵書を今、数えたところ24冊でした
「樅の木は残った」に関して近々、随筆ブログに投稿する用意はありますが、未定です
でも早急に作成した方が良さそうですね!
残念ながら埼玉県以北には、青森県に一度しか行ってなく仙台は興味がありながら、赴く機会がありませんでした
伊達家について、強いて言えば宇和島藩に近い場所で育ちました
仙台萩についても祖母から聞いた、幼少の記憶の域を超えません
ちなみに1962年生まれの私は「シェー」を存じております
これからも、宜しくお願いします
これからは、ネーム入れなくてもいいよ~
それがぱるえさんだろうから(笑い)
そう言えば、伊達ブログのようにチェック入れておけば、ネームとアドレスを入れなくてすむさ!
同級生の中では、グズラは、若い奥さんをもらって詐欺だ!と言われてます。
みんな羨ましがっていますよ。
松島基地は仕事で何度かいきました。
昔の海軍のお爺さん達「日本兵」が見学に行った時、たった70人の為にあのブルーインパルスのショーをやってくれたのです。
凄いですねぇ~
元日本兵海軍
そうそう
楽天またまた盛り上がってますねぇ~
今年は面白い!
ひーさんのご両親イケてますね~
地元民としては、ブルーインパルスが気になります
今日は飛んでませんよ
これで何度目だろう…
失礼しました~~~っ
これで何度目だろう…
失礼しました~~~っ
硬貨になったときはなんかがっかりしましたよ
ひーママさん&パパさん モダンで素敵ですね
あっ、ひーさんのシェーーッ
わたし ひーママさんの世代に近いので
十円紙幣も 覚えてますよ
ひーママのパフスリーブの洋服
ひーパパの写真機 何と懐かしいこと
何とか早く整理しなくてはと思いつつ
昔の写真 押入れの中に眠らせてます
微妙な返事…
ホンマやろか?
でも、「初めて見た」と言われるよりはいいか。
今だったら、札束持てたのに…
ブルーインパルスはあちこちのショーで活躍のようですね。あれで行ったら福岡はすぐ着きますね。彼らの訓練も大変のようですね。
今の子供たちが年を重ねたら、平成の頃は良かったなぁ~
と言ってるのでしょうかね。?
今見てる風景も10年後には変わるかもしれません?
記録しておきましょう
私の母の時代もそう言ってたかな。
何か懐かしい思いでした。
ひーさんのシェーポーズ上手く決まってた!
流行のものの真似したりするのは今の子供も
変らないですね。アニメとか・・。
本当昭和の時代懐かしいです・・。
私が知ってる限りでは、現在の像は3代目ですね。
動画を貼り付け出来るブログ4つくらいあるのかなぁ?
携帯で撮った動画も携帯からアップ出来ます。でもウェブリのように音声は出来ないようです。一長一短ですね。
以前の政宗さんは立像だったのですね。
初めて知りましたよ
ひーさんパパ&ママ素敵ですね
ブルーインパルスのショーを楽しく見させていただきました
ブログにいろいろ付ける事ができるのですね。
凄いです
私も再放送でよく見ました。
それにしてもふるい写真と現在を比べるのは面白いですね^^
ブルーインパルス、筆者が住む福岡県にも航空自衛隊の基地が幾つかありますので、航空祭にはよく、こういうアクロバット飛行、してます。
・・・・。って ヾ(・_・)ウソですから・・・
(-_- )( -_-)絶対うそですから・・・ 5才ですから♪
でも、このアニメ・・・ CSで結構見られますわ♪
貧乏な家で育ちました。ww
今でも貧乏です。僕の夢は、初売りに福袋を買うことです。
どうしても買えないんですよね。
どうせ買うなら、欲しい物を買った方がいいと思うんですよ。
そしていいとこの
坊ちゃんだったんですね
それにしても
イヤミ~なつかしい~~ (^^)v
も~
同年代確定 (^_-)-☆
本人に無断なのでウヒヒ!
母親の真似をしたがる年頃なんですね。
イケメンな訳ですね♪
子供の頃パーマをかけてたなんて
随分ハイカラだったんですね ww