matsuoka ブログ

Hair&Facial MATSUOKA のいろいろ情報

お盆が終わりました。

2008-08-20 11:45:20 | 出来事
今年は14日の「船まつり前夜祭」の「おけさ流し」も無く。
15日の「船まつり」も「花火大会」も無く。
まつりのお手伝いが全く無かったので、なんか変な感じのお盆でした。
例年は家族だけのお盆なのですが、
今年は叔父さんが卒業以来初めてという高校の同級会に出席のため、
14日に帰郷してきました。

当然で毎晩

16日は私も中学卒業30年の同期会でしたが、
胃が弱っている気がしてウーロン茶で参加しました。
幹事でしたし、カメラマンの仕事も仰せつかっていたので、
ちょうど良いかと…




久しぶりの顔は36名の参加。
仕事の人たちも大勢いて、少々少なめの参加人数でした。
会場は毎度お世話になっている同級生の経営する「割烹・なごみの宿 佐平次」
出席者が揃ったところで、まずは海をバックに記念撮影。
といっても、あんまり海が写っていないかな?




酒が進むにつれ、みんなバラケて自分のテーブルになんか残っていません
お料理も残っているのに、みんな昔話に花を咲かせています。
中学の同期会ですが、高校も同級だった女性から、
「あんたが校舎の絵を描いた卒業記念のマグカップ、今も使っているよ~」なんて言われました。
家にもありますが、結構みんな使ってくれていたんだね。
ちょっと嬉しい





午後2時から飲み始め、午後4時頃になると、
だんだん酔いが回って、人の頭を叩いたりする奴が現れます
う~ん、叩かれている奴って、中学の頃はいじめっ子だったりする
僕も中学の頃は体が小さくて、いじめられていたような気がする。
もう1人、体の小さかった男が
「俺、中学3年の頃、よく学生服に給食のマーガリンを塗られた記憶があるよ」 だって
大人になると立場が逆転したりしていて、見ていると面白いな~
周りを見ると、中学の頃に好きだった女性とツーショットで話していたK君。
楽しそうだったな~
あとは… 男はやっぱり、頭が薄くなった奴が多いかな?
午後6時40分頃、次回の幹事を発表。
時期幹事のT君の「ときの声」えい、えい、お~をみんなで唱和し、散会となりました。
二次会に行ったメンバーも結構いたみたいだけど、大丈夫だったかな~?
相当飲んでいたみたいだけど?

家に帰って「あ~疲れた」
「ご苦労さん。さ~飲んでくれ。」
結局12時過ぎまで飲んでいました。
胃が痛いから、ウーロン茶で同期会に参加したんじゃないのかい
って、誰かに言われそう



さて、翌日は hf-matsu さんの実家、十日町へ行きました。
その前に、川口町へ。
「長岡地域まちづくりネット交流会議」という集まりでご一緒している
川口町のSさんの所属するグループ「游川の会」が主催の、
「さかなのつかみどり&アコースティックギターコンサート」が開催されるというので、
どんなことをやっているのかな~と見に行きました。




時折強く降る雨のお天気で、ちょっと残念でしたが、
それでも結構大勢の人が来ていましたよ。
Sさんに「鮎の塩焼き」ご馳走になっちゃいました。
ごちそうさまでした
海に近い出雲崎では、あんまり川魚を食べる機会がなく、
ちょっと泥臭いイメージがあるのですが、
全くそんなことはなく美味しかったです~





Sさんたちスタッフは、オレンジのTシャツを着てがんばっていました。
会議になると人数は少ないけれど、イベントになると大勢集まってくれるそうです。
それは私の所属する「夢ふ~せん」も同じです
お祭り大好きな人たちが大勢集まって、自分たちも楽しいイベントが出来るのは
良いことですね。





砂のカマド?で、鮎を焼いていました。
左のスタッフTシャツの方が、Sさんの奥さんです。
綺麗な方でした





「さかなのつかみどり」がスタートすると…
急に雨足が強まってきましたが、そんなの全く気にしないで魚をつかむ参加者のみなさんです
転んでビショビショになる子供。
紙オムツをつけた子供の手を引きながら、魚をつかもうとしているお父さん。
スカートのすそが完全に水の中に入っている女の子。
雨の中でも楽しそうでした





このおじいさんが凄いんです。
つかんだ魚が逃げないように、岸辺に投げる
なるほど、それなら完璧につかめるな~
来年は、だといいですね。
Sさんも、スタッフのみなさんも、楽しい企画を考えて頑張ってくださいね

さて、途中買い物をしたりして、十日町の実家へ着いたのが3時頃。
遅い昼食のあとは… テレビを見てウダウダしてました
子供も大きくなると、人ごみの中に行くのも面倒だしって感じになって…



翌日は快晴
津南のひまわり畑を見に行こうと出かけました。
でも、期間は17日で終了だとか
まあ、残っているひまわりがまだ咲いているだろうということで
しかし、道路が新しくなっていたり、
期間が終わって看板が撤去されていて目的地が分からず…
とりあえず、近くの「龍ヶ窪」へ。




なんだかここも、前に来た時と様子が変わっていました。
道の脇に、綺麗な清水が流れていたと思うのですが…
でも、少しだけ綺麗な清水を見れました。





津南町指定の天然記念物なんですね~。
前は湧き水の湖の周りを、歩いて回れると思ったけれど。
今はロープで入れないようになっていました。





よく見ると、きれいな波紋が時々現れます。
魚がいるのかな~?
水が湧いて、波紋が現れるのかもしれません。
「龍ヶ窪」の湧き水をポリタンクで持っていく人が沢山いましたよ。
私も飲みました。美味しいです。
でも、家の井戸水と変わらないような?なんて言うと怒られるかな





帰り道で、キラキラしたトカゲを見つけました。
すごく金属的な光具合。玉虫色って感じかな?
カメラで撮っていたら、後ろから来た人も撮ってました





やっと道がわかり「ひまわり畑」へ。
でも、なんか花が見えない…?





それもそのはず、みんな下を向いていました。
もう、終わりの時期だったのですね~





なんだか、暑さに参っているように見えましたよ。
でも、沢山の人たちを楽しませてあげたのですからね。
ご苦労さま。来年も楽しませてあげてね~





青い空と黄色いひまわり。
お盆休みも終わり、さあ、子供たちは宿題の山と格闘しなくては
大人たちは… もうちょっと疲れ休みが必要なんだけれどね~

同期会の写真を修整し、まとめる作業がなかなか捗らない hf-matsu No.2 の報告でした


最新の画像もっと見る

コメントを投稿