goo blog サービス終了のお知らせ 

matsuoka ブログ

Hair&Facial MATSUOKA のいろいろ情報

フリークーポン いずもざき

2007-06-01 16:19:36 | 仕事の話


今日、新聞の折込チラシに『フリークーポン いずもざき』が入りました
一昨年くらいから始めたでしょうか?
スタンド店長さんから、「こんなこと始めようと思うんですけどどうですか?」
と、お誘いがあり 「ぜひ参加させてください」 ということで始まりました。
最初は5店舗だったと思いますが、少しずつ増えて今では11店舗。
この、小さな出雲崎でがんばっているお店が、それぞれいろんな企画を出しております

さて、今回の当店の企画は

『夏が来る前に レディースシェービング

理容室の正統派メニューの 『シェービング(お顔そり)』 で勝負したいと思います。




男性にとって顔剃り(ひげそり)は日常的な事ですが
女性にとってはあまりなじみのないものですよね。
でも、女性にこそ定期的にお顔そりをしてもらいたいと思っています
どんな高級エステに通っても、高い化粧品使っても、流行のメイクをしていても
お顔にウブ毛がいっぱいではイマイチだし、もったいないですよね

サロンでお顔を剃った経験のある方は、わかると思いますが
ほんとにお顔の色が明るくなります。
日本人はウブ毛も黒いので、ウブ毛があるだけでなんとなくくすんで見えますが
そのウブ毛を剃ると、顔色が明るくなって、あか抜けた感じになります。
そして、古い角質も一緒に落とすので、剃った後はほんとにスベスベツルツルになりますよ

そして、今日入ったクーポンをお持ちの方には
『フェイシャルマッサージ』をサービスさせていただきます。(通常1.000円)




フェイシャルマッサージもいいですよ~
血行促進、しわ、たるみの緩和、リラクゼーション効果によるストレスの緩和など
要するに、と~っても気持ちいいということです
とってもお得なクーポンですので、どうぞ切り取ってお持ちください
女性だけでなく、男性ももちろんOKです。
男性もこの機会にフェイシャルマッサージ、体験してください

レディースシェービング  ¥3,000
  (お顔、えりあし)

背中シェービング     ¥1,500

フェイシャルマッサージ  ¥1,000

パック          ¥800~¥1.300

バキューム&パター    ¥!。000
  (毛穴吸引、リンパマッサージ)

皆様のお越しをお待ちしております




あんまりステキなので・・・

2007-04-12 21:20:51 | 仕事の話
今日は、『ブライダル3回コース』のお客様の最終日。
いつもブライダルのお客様には、ミニ花束をYu♪ちゃんから作ってもらって、プレゼントしているのですが
3回コースのお客様には、ちょびっとだけ豪華なものをさしあげています

今日持って来てくれたのが、あんまりかわいくてステキなので
みなさんにお見せしたくて写真を撮りました



でもこの写真じゃあんまり美しさが伝わらないでしょうか?

今まで写真なんかあんまり興味がなく、写ればいいやと思っていましたが
こうやってブログに載せてると、他人様(ひとさま)に見せるにはあまりにもお恥ずかしい写真で
さすがに最近、「もっと上手に撮るにはどうしたらいいんだろう?」などと考えるようになりました

あ、ちなみに「他人事」・・・なんて読みますか?
「たにんごと」・・・ではありません。
「ひとごと」です
それから、「刺客」・・・「しきゃく」ではなく「しかく」だそうです。
No,2さんがやけにうるさいんですよ、そういうこと
TVで、「たにんごと」だの「しきゃく」だのって聞くと必ず
「もう、日本も終わりだな、日本人じゃね~や」などと一人で熱くなっております。

関係ないですが、最近「おやじギャグ」の意味がよ~くわかりました。
家族でTVを見ていた時、出演者の人がさむ~いおやじギャグを放ったんですよ。
そしたら、お義父さんだけ笑ったんですよ
あとは、シラ~
子供なんか、見もしない。
なるほど~、おやじギャグって、だからおやじギャグなんだって。

あの年代の男の人には、おもしろいらしい

なんか、全然違う話題になってしまいました

ではまた



キター!

2007-03-28 09:08:47 | 仕事の話
今って便利な時代ですよね~!
カタログで商品さがして、ネットで注文して、2日後くらいには届くんですからね~
で、うちも昨日注文していた品が届いたんですよ
今はそれぞれの業種で専門のカタログがあると思うのですが、理美容業界もあるんですよ。
分厚いカタログが

いつもお店で使う道具や化粧品などは、直接お店にやってくるディーラーさんに
頼むのですが、今回はちょっと特殊な品物なので、通販で購入しました。
箱を開けるとき、ワクワクドキドキします 自分で注文したのにもかかわらず

ひとつ新しいことを始めると、いろいろと関連性がでてきて
次々といろんなことがやってみたくなるんですよね

これができたらいいな・・・やってみようかな・・・やりたい・・・ぜったいやる
ということで、即道具を購入

また夏に向けての『新メニュー』、考案中です



けっこうがんばっているのですよ!

2007-01-26 14:10:26 | 仕事の話
毎年のことながら、1~2月はすっごくヒマで、もうど~うしましょって感じです
今年なんか降らないから、もっと忙しくてもいいようですが、やっぱりダメなんですね~
寒くて出足がにぶるのと、12月にある程度皆さん来てくださったので、その反動でヒマになるのです。
(それに寒い時髪切ると風邪ひきそうだしね

以前は「またあったかくなればお客さん来てくれるから
なんて気楽に考えていて、の~んびりしていました。

でも今やそんなこと言っていられる時代じゃなくなってきました
なんにもしなければ、お客様にそっぽを向かれてしまう
まわりのお店にどんどん追い抜かれてしまう

ということで、私たちも日々努力しているのです!

一昨日は、ディーラーのTさんとアジュバン化粧品の営業のEさんが、「勉強会しましょう!!」と閉店後来られて
ホワイトボードを持ち出し
「では、これに皮膚の断面図を描いて、どんな役割をするか説明してください。」
私 「えっ そ、そんな・・・覚えてるかな・・
  「えーっと、皮膚は三層からなっていて、上から表皮、真皮、皮下組織で・・・ゴニョゴニョ・・・」



もう、しどろもどろ
汗かきまくりの勉強会でしたが、たまにこういうことすると、また勉強しなくちゃと思います。

終わったのは、夜10時頃。
こっちも大変だけど、彼等はもっと大変! また三条まで帰るんですから。
Eさんなんか、神戸から出張で来てるんですよ
Eさんの奥様、だんな様は新潟で一生懸命働いてますよ



そして昨日は、Iさんに来てもらってフットマッサージの練習。やっぱり閉店後
フットマッサージの講習も全部終わり、あとは練習するのみです。



だんだん、手もスムーズに動くようになってきて、あともう少し・・・かな
No.2さんが、フットバスの台を作ってくれたので、だいぶやりやすくなりました
人の足に触るのも、最初はちょっと抵抗がありましたが、もうぜ~んぜんないです
(慣れって不思議! てかこわい
もうちょっとがんばって練習して、メニューを作って、再来週くらいにはなんとか
お店にだせるようにしたいと思います

と、日々あがいているhf-matsuでした 

特訓

2006-12-08 21:46:36 | 仕事の話
今度の月曜日に、フットマッサージの講習があるので
前回やったことを特訓してました。
今日のモデルは次男です。

講師の先生はなかなかきびしいので、前回やったことを練習してこないと
檄が飛ぶのです。
「この間何聞いてたの?全然違うじゃないの
などと言われないように、毎日特訓・・・してなかったので
今日、明日、あさってと、猛特訓です

1月にもう一回講習があるので、2月にはメニューとして出したいと思ってます。
さらにまた練習して上手になりますので
皆様、待っててくださいね

ブライダルシーズン

2006-09-14 18:34:55 | 仕事の話
秋ですね~、ブライダルシーズンですね~
ちょっと前までは、「ブライダル 何をいまさら・・・」って感じでしたが
今は、「ようこそブライダルシーズン」て感じですね。

というのも、うちのお店で『ブライダルシェービング』をやり始めたからです。
ご結婚式前の、主に花嫁さんのお顔そり、背中剃り、エステなどのお手入れをいたします。
去年から、結婚情報誌のゼクシィさんに、広告を載せていただいてるので
こんな、田舎のちっちゃい床屋さんですが、けっこう遠方からでもいらしてくださいます。

結婚式って、一生に一回のものですから(たいてい)その大事な時にうちのお店を選んでくれたという感謝の気持ちから
ささやかながら、お祝いのプレゼントをさしあげています。
こんなかわいいミニミニ花束です。
うちのお客様で、とても仲良くしていただいてるYちゃんが作ってくれます。
突然の要求にも、快く応えてくれるのでとても助かってるし、感謝してます。
Yちゃん、ほんとにありがとう
Yちゃんのブログはこちら。

これが、お客様がとても喜んでくださるので、こちらとしても、とってもうれしいです。

これからご結婚式を挙げられるみなさま、ぜひブライダルシェービング、してくださいね。
お待ちしております



和製 サンタクロース

2006-09-08 16:51:27 | 仕事の話
昨日、ヒゲカタログの話をしたと思ったら、今日朝一でいらっしゃいました。
和製サンタクロース (だって作務衣着てるんだもん)

いつもいらしてくださるお客様なのですが、ここ半年くらい体調を崩されて
なかなか出て来れなかったそうなんです。
で、丸坊主にした頭も、5~6cmくらい伸びてて、ヒゲはどうなってはえてるのか
わからないくらい、お顔いっぱいに白いおヒゲがはえてました。
あごのあたりは10cm以上はあったと思います。

いつもはお義父さんがするお客様なのですが、
介護疲れでしょうか?お義父さんが風邪でダウンしてしまったので、私がさせていただくことになりました。

あまりにおヒゲが伸びていて、元々どういう風になっていたかわからないので
お客様に聞きながら、まず、座った状態でハサミでカットします。
(こんなに、髪の毛みたいにヒゲをジョキジョキカットしたのは、初めて
それから、いすを倒してお顔を剃るのですが、あまりにヒゲが長くて剃りづらい。
なので、カットしながら剃って、長いところはまたカットして
これぞまさしく『メンズグルーミング』の真骨頂 などと考えながら・・・
いや~、大変でした
あのお顔を仕上げるのに、何十分かかったことやら・・・。

でも、今まで、ご飯食べにくかっただろうな~
今日からは食べやすくなるし、お顔洗うのも楽になるでしょう

ヒゲ カタログ

2006-09-07 09:03:40 | 仕事の話
昨日は、連休明けにもかかわらず、おっそろしくヒマだったので、こんなもの作ってしまいました。

『ヒゲカタログ』 

今、ヒゲはやしてる方多いですよね~
うちのお客様でもけっこういらっしゃいます。
でも皆さん、「ヒゲはやしてるから、顔剃りしなくていい。」
とは言わないんですよね。

「ここを剃って、ここは残して、長さはこのくらいで・・・。」
と、けっこう細かいご注文されるんですよ。
で、私も言われるままに
「ここを剃って、ここは残して・・・」
と、整えてあげるのですが、正直言ってあんまりヒゲは剃ること以外興味がなくて
一応女なんで、男の人にとってヒゲがどういうものか、いまいちピンとこなかったんですね。

でも最近私達の業界誌で盛んに『メンズグルーミング』の特集組んでたりするので
「これはちょっと、ヒゲに対して勉強した方がいいな」と思いまして
とりあえず、『ヒゲカタログ』を作ってみよう』ということで
オリジナルヒゲカタログ 作ってみました。

なんのことはない、ためこんでいた業界誌の、ヒゲをはやした人の写真を
ファイルしただけなんですけどね。
でも、できてみたら、けっこうおもしろいです。