goo blog サービス終了のお知らせ 

matsuoka ブログ

Hair&Facial MATSUOKA のいろいろ情報

おこちゃまカット

2009-07-03 10:39:45 | 仕事の話
昨日、デジカメに入ってた写真を見てたら、おもしろい写真がありました

Rたろうの弟、『ピロスケ』 (なぜかだんだん呼び名が変わる) の頭をNo.2さんがカットしている様子。




イスに座らせようとすると嫌がるので、そのままバックシャンプーのクロスを巻きつけて
遊んでいるうちにカット (っていうほどのものでもないけど) しました。





なんだか落ち武者みたい





ぜんぶ終わったらこんな感じ

かわいいでしょ

以前はこんな光景けっこうありました。
でも今はぜんぜんないですね~
なぜって子供が来ないから。
ほんとに今、こんなちっちゃいお子さん連れて来られる方っていなくなりましたね

昔はよく床屋で、ギャーギャー泣きわめく子供さんって見ましたが
今はそんな声を聞くこともないです。

それもそのはず、電気屋さんに行けば、家庭用バリカンがズラ~っとならんでいるし
百均にもカットバサミやスキバサミがあったりして、びっくりします

まだ小さいうちは、ご家庭でお母さんやお父さんがやってあげるんでしょうね。
そういう時代になったってことですね

子供さんの、床屋さん、または美容院デビューって、今何歳くらいなんでしょうね?
相当年齢が高くなっていると思います。

私たちよりもう一世代前くらいは、まだ首もすわらないような赤ちゃんの頭の毛を
剃ったそうです。
そうすると、いい毛がはえるって言われていたみたいで・・・おお~コワッ
ぜったいできない そんなこと

でも私が思うに、床屋さんや美容院って、子供が大人になるいい練習(?)の場だと思うんですよね。

けっこう長い時間じっとしていなくちゃいけないし、親以外の大人と1対1で
接しなければいけない。
聞かれたことにはなんとか答えなきゃいけないと、あの小さな頭でいろいろ考えているみたい。
そんなとこ、そうそうないですもんね。
お医者さんだってすぐ終わっちゃうし

まあ、たまには床屋さんや、美容院に連れて行ってあげるっていうのも
いいもんですよ

PS

そうそう、昨日ご紹介したシャンプーの、『リ:プラチナムシャンプー&トリートメント』





私も昨日初めて使ってみたのですが、これがとってもいいのですよ

この梅雨時は、どうしても髪が膨らんで、まとまらなかったのですが
このプラチナムシャンプーを使ったら、とってもしっとりとしてまとまりのある髪になり
やっぱりカラー用だけあって、色つやがいいんですよ
手触りもいいし、違うものだなってちょっとビックリ

カラーをされてる方、痛みが激しい方、ボリュームが出てまとまらない方には
とってもいいですよ

ぜひ、お試しを


祝 4周年

2008-06-10 14:14:50 | 仕事の話
当店がリニューアルオープンしてから、今日で丸4年経ちました

お客様お一人お一人のおかげです。 

ありがとうございます 

毎日毎日、毎月毎月、じたばたしながら時は過ぎていくものですね。

今、私たちの業種だけでなく、田舎の自営業は本当に大変です。
人口の減少、買い物客の流出など、将来のことを考えたらこの先やっていけるのだろうか?
と、不安になります。
でも、支えてくださる方もたくさんいますので、そういう方達のためにも
なんとか続けていかなきゃ と思い
この田舎町でがんばっています

なんだか殺伐とした世の中、買い物するにも、髪の毛切るにも
何も言葉を交わさなくてもいいようになってしまいました。

たまには地元のお店屋さん、床屋さんで、世間話でもしながらお買い物でもいかがですか?

ヘア&フェイシャルマツオカ をこれからもどうぞよろしく
お願いします 

いまどき~!?

2008-05-10 14:15:04 | 仕事の話
今日午前中、ディーラーの 『Tさん』 が、先日注文した商品を持ってやってきた

ちょうどお店が忙しい時でみんながバタバタしていて、ろくに応対もできなかったのですが
気が付くとレジカウンターの上に、なにやら大きな箱が置いてある

私  「あのう~、これは~?」

Tさん 「ああ、クールブレンドの景品です。」

クールブレンドって、まあシーブリーズみたいなモノって思っていただければわかるかと思います。
その業務用の4Lの詰め替えを買うと、毎回変わっ景品が付いてくるのです

今までもらったのは、確か物干しざお、収納ラック、その他いろいろもらったと思うけど忘れちゃった

私  「なんだか本体よりも高いんじゃないかって感じですよね~。」

Tさん 「あ~、でもそれCDかけられないんですよね~

私  「え じゃあ何かけるんですか? MD・・・?」

Tさん 「いや、ラジカセなんで・・・」

私  「ラジカセ ・・・ということは、カセット?」

Tさん 「そうなんですよ~

いまどき 『カセット』 そんなものがまだあるんだ

昔懐かしいテープでも聴いてみますか・・・

仕事が楽しくなりそう!

2008-04-05 13:23:15 | 仕事の話

ついに買っちゃった~ 新しい 『スキバサミ』  

前から欲しかったんだけどいろいろと物入りで、なかなかハサミにまでまわらなかったんですが
今使っているスキバサミがどうにも調子が悪くて、このままではお客様に迷惑がかかるので
思い切って買いました

プロ用のでも安いのもあるのですが、せっかく買うのですからちょっといいものをと思い
私にしてみればちょっとお高い買い物をしました
でも理美容ハサミとしてはそれほど高いものでもなく、まあまあの値段なのでしょう

さてこのハサミ・・・いくらでしょうか?

当たっても賞品は出ませんが・・・ゴメンナサイ

仕事がんばるぞ~ 

チョコできました!

2008-02-13 09:23:27 | 仕事の話
明日は、バレンタインデー

当店もリニューアルオープン以来、バレンタインデーには
私(hf-matsu)の作った手作りチョコを、お客様にさしあげています 

この間の日曜日から作り始め、きのう袋詰め(ラッピングか)が終わりました




毎年おんなじチョコで変わり映えがしないのですが、なんかこれが一番いいような気がするし
それに何年も作ってると慣れてきて、失敗がないのでやっぱりおんなじチョコです




今日から、15日までさしあげています
ぜひ、お店に来てくださいね

でも・・・今年はちょうど週の真ん中で、おまけに今日なんか吹雪いてるし
週間天気予報見ても、ず~っと
お客様来てくださるんでしょうか

きっと16日までやってる気がする

お店で待ってま~す 

やっぱダメだった~

2008-01-18 13:30:54 | 仕事の話
新年早々壊れたこの機械

何をする機械かというと、シェービング(お顔そり)をする時に
お顔に蒸気をあてる機械なんです。
普通はスチームタオルをあてて、ヒゲをやわらかくするのですが
それだと、だんだんタオルが冷めてきて気持ち悪いですし
この機械だと、とてもやわらかな蒸気がお顔をふわ~っと包んでくれて
暖かさがずっと続くので、もう20年以上も前からここのお店では
使っているようです。(私が来る以前からなので

この機械は2台目ですが、もう15年近く使っています。

昨日やっと、いつも修理してくださるYさんが来てくれました

Yさん 「じゃあ、見てみましょうか?」

   「ん? 開かない! くっついてる!」

私  「え~! そんな何日か開けないだけで、くっついちゃうの!?」

Yさん (ドライバーでやっと開ける)
   「あ~、錆びてくっついたんだな~。」

確かに、ものすごいサビ

(上部を開けようとして)「ん? ネジがないぞ!?」

Yさん (なんとか開けて) 「わ~、水漏れしてるわ~

私  「え~! ということは、もう使い物にならないということですか~

Yさん 「どーしても直せって言うんだったら、なんとか直すけど、もう部品がないんだよね~。」

(まあ、15年も経ってますから・・・) 

No,2さんは出かけてていなかったけど、お義父さんがいたので

父  「そうですか・・・それじゃ仕方ない。新しいのにします。」

Yさん 「だいぶもったこてね 15年ももてばたいしたもんだ
(新潟県以外の方、ちょっとわかりずらいかも・・・)

私 (まあ、それしか選択肢はないですな・・・

皆さん、こんな蒸気が出るだけの機械、大した事ないと思われるかもしれませんが
高いんですよ 業務用の機械って

Yさん 「うちのはちょっと高いかもしれませんが、他社さんからもっと安いのも
     出てるので、よくご検討して決めてください。
     ただし、うちのはものには自信があります。」

と、さりげなくパンフレットを置いていく。

そんな、これだけお世話になっていて、他社から買うわけにはいかないじゃないですか

今日No,2さんが  したら、午後から早速営業の方がいらっしゃいました。

Yさんのおかげで、だいぶベンキョウしていただきました。
ありがとうございました

ということで、来週早々来るそうです。

じゃんじゃん

仕事始め・・・なのに

2008-01-05 14:41:37 | 仕事の話
昨日は当店の仕事始め

お店のディスプレイもお正月らしくして、お客様をお迎えします。






ドアのお正月飾り。これもYu♪ちゃん作。
今年のはちょっと渋いです




飾り棚の七福神。並び順ってあるんでしょうか?

十日町と違って、出雲崎はほとんど雪もなく穏やかなお天気でしたので
午前中はけっこうお客様が来てくださいました

午後になってから、はじめてのお客様がいらして
カットして、シャンプーして、お顔そりをしようとして、いつも使っている
お顔に当てるスチームの機械のスイッチを入れると

・・・・・何か違う

ウンともスンともいわない

まさか 壊れた?




とりあえず、私は仕事中なので、No.2さんを呼んで
{ねえ、ちょっと機械見てくれる?」

No.2さんが来て、あちこち見たり触ったり、スイッチ入れたり・・・。
だんだんエスカレートして、今度はドライバーであちこちこじ開けて




ガチャガチャ、ギーギー・・・(ちょっと、大丈夫かな~?)

「あっ 」

(え~、何  )

「チューブが切れた。どうしよう

夕方6時近くになり、もうお客様もいらっしゃらないので、早じまいして

「チューブ買ってくる。」と言って、No.2さんは出て行きました。

帰って来て、あーでもない、こーでもないと言いながら
何かやっていたみたいですが、結局なおらなかったみたい

これはやっぱりプロにお願いしないと・・・いつも修理してくださるYさんに しないと

でも、こわいお言葉が待っているかも・・・

「こりゃ寿命だな 買い換えなきゃだめだわ 」

なにせ、15年も経っているもんで

梨花のブログで・・・

2007-07-13 13:17:33 | 仕事の話
昨日また、ディーラーのTさんから
「今日どうしてもお見せしたいものがあるんですけど、仕事終わってから伺ってもいいですか?」
と、 が・・・。

私 「今日はNo,2さんがいないんですけど・・・。」

T 「hf-matsuさんだけでもいいです。すごいんですよ!」

そこまで言われたら、ダメですとは言えないので、来てもらうことに

実はアジュバンからこの秋、ものすごい美容液が発売されるということで
先日その発表会があったのですが、私は所用があり行けなかったので
その説明かたがた、1分間マッサージというものを見せたかったらしい

ちょっと遅くなってから、Tさんとアジュバンの営業のEさんもやって来ました

T 「始める前に、コレ見てもらいたいんですよ!」

私 「なにコレ? んん・・・梨花のブログ

T 「そうです。 よく読んでください

私 「・・・・・・・・・・えぇー 梨花ってエミサリーシャンプー使ってるの

T 「そのリアクションを待ってました そうなんですよ、すごいでしょ

E 「偶然うちの社員がみつけたんですよ。 これはぜひ皆様にお伝えしなきゃと思って

そのブログによると・・・

 梨花の地毛は黒で、月に1回カラーリングをしていて
 おまけにほぼ毎日、ヘアーアイロンを使っているので
 ものすご~く傷んでいるそうなのです
 でも、このリ:エミサリーシャンプーを使うようになってから
 すごく髪の調子がよくなった

ということです。

へぇ~、梨花も使ってるんだ

その梨花のブログはこちら⇒ RinkaのHappy Life

そうなんだって、○○家のお嬢ちゃんたち。
だからね、お父さんの使ってるシャンプー、○ゲシャンプーなんて言わないでね



あ、肝心の美容液の効果のほどは・・・また後日
 


秋に向けてがんばってます!

2007-07-06 15:13:52 | 仕事の話
昨日の夕方、ディーラーのTさんから
「今日何時頃行きましょうか?」 と が・・・。

(今日 なんかあったっけ
あ、そうそう、そういえば新しくアジュバンから出た(ほんとはだいぶ前に出てた)
機械の説明しに来るって言ってたな~

「あ、じゃあ7時半頃お願いします。」

そうだった 今日だった すっかり忘れてた

急いで夕飯作って 急いで食べて 急いで準備して 待っていたら

「こんばんわ~」 と、Tさん。

お店が終わった後に、けっこう講習やら、新製品の説明やらで来てくれるんですよ。

昨日の講習会は、うちのお店でこの秋から導入しようと思っているメニューに
使用する機械の説明でした。

もうだいぶ前からTさんに「ぜひやりましょう」 と、何度も言われてたメニューなのですが
それは何かと言うと、『育毛』 です

リ:エミサリーシリーズで、髪にハリ、コシが出てきたところで
サロンでさらに、その効果を何倍にもしようということで
この機械を使うわけです。

あの有名な、 ア○○○スさんでやっている育毛メニューと、ほとんど変わらないそうです

「でも、モノ(商材)はこっちの方が断然いいですから」 と、Tさん。
鼻息荒い荒い・・・。

どんな事をするかというと

リ:エミサリーのクレンジングジェルでマッサージしながら、頭皮の汚れを落とし

その後、遠赤外線キャップをかぶって、有効成分の浸透力を高めます。

ワンシャンして、2回目のシャンプーを頭にのせたまま5分放置。
(泡をのせている間にリラックス効果で立毛筋がゆるみ、毛穴の奥の汚れまでとりのぞきます。」

そして、マッサージシャンプー

最後に、リ:エミサリーローションをつけて
微弱電流が流れるグローブで、肩から頭をマッサージ。
(有効成分の浸透力をアップさせます。)



と、こんな感じです

季節はまだ梅雨真っ只中ですが、秋に向けて練習して、早くメニュー化できるようにしたいです
メニュー化したら、またお知らせします。

髪の毛を生やす床屋へ・・・