暑さが続く中、たった3本植えたミニトマトの勢いが止まらない
中ぐらいと小粒の赤い丸
小粒の黄色いシュガートマト(砂糖のように甘いから)
ラグビー型のイタリアントマトなど

昨日は色づいた実を全部採った 150くらいあったかな
小さい黄色いのだけ、きれいなお菓子の空き箱に詰めて
友人にもおすそ分けした 2種のソースをいれた小瓶を添えて
シロップ(デザート用)と玉ネギのすりおろしをたっぷり混ぜたごまだれ

これは頂き物の特大トマト

大きいのは色々な料理に変身
でも丸かじりが一番!

ミニトマトは皮を湯むきしてピクルスやシロップ漬けに
キューリ ナス ゴーヤ スイカ なども、ひんぱんに登場する今日この頃
ゴーヤの佃煮は定番 海藻類の乾物も常備菜に

蝉の大合唱と、生い茂る雑草に囲まれながら
夏野菜をもりもり食べて 元気に猛暑をやり過ごそう
たまには御馳走とおしゃべりにうつつを抜かす
幸せなひと時も、元気の素になっています



パッションフルーツとルコウソウの蔓
どんどん伸びて絡み合ってる

早乙女花(ヘクソカズラ)
ハニーサックルの巻きつく場所を占領してしまった

合歓の花が、淡いピンクの花を ひっそりと開きはじめました
ふたたび・・・

この白い花なんだっけ
まだ実はなってないけれど蔓はどんどん伸びてる

中ぐらいと小粒の赤い丸
小粒の黄色いシュガートマト(砂糖のように甘いから)
ラグビー型のイタリアントマトなど

昨日は色づいた実を全部採った 150くらいあったかな
小さい黄色いのだけ、きれいなお菓子の空き箱に詰めて
友人にもおすそ分けした 2種のソースをいれた小瓶を添えて
シロップ(デザート用)と玉ネギのすりおろしをたっぷり混ぜたごまだれ

これは頂き物の特大トマト

大きいのは色々な料理に変身
でも丸かじりが一番!

ミニトマトは皮を湯むきしてピクルスやシロップ漬けに
キューリ ナス ゴーヤ スイカ なども、ひんぱんに登場する今日この頃
ゴーヤの佃煮は定番 海藻類の乾物も常備菜に

蝉の大合唱と、生い茂る雑草に囲まれながら
夏野菜をもりもり食べて 元気に猛暑をやり過ごそう
たまには御馳走とおしゃべりにうつつを抜かす
幸せなひと時も、元気の素になっています



パッションフルーツとルコウソウの蔓
どんどん伸びて絡み合ってる

早乙女花(ヘクソカズラ)
ハニーサックルの巻きつく場所を占領してしまった

合歓の花が、淡いピンクの花を ひっそりと開きはじめました
ふたたび・・・

この白い花なんだっけ
まだ実はなってないけれど蔓はどんどん伸びてる

ナスやピーマン、シシトウは作りやすい。
ニンジン、トウモロコシは上手にできない。
ミニトマトだけは世話なし
3本の苗で何百も採れてびっくり!!
そうそう小玉のメロンやスイカを上手に作っている
友人(これはお勧めよ)といってました。
来年挑戦してみようかな。
私は毎年、キュウリとナスを作っています。
来年は挑戦してみようかしら?
夕方になっても熱風が吹いてるような暑さの中で
草取りをすると、さすがにぐったりします。
ホースで勢いよく水を撒きき終わる頃には、
全身水をかぶったよう
シャワーを浴びてさっぱりとした後、
水を得て生き返った草花たちをながめるのが好き。
この暑さまだ続きそうですね。
ウランさん、お忙しい日々をお過しのことでしょうが
どうぞどうぞご自愛くださいね。
夏バテなど、大丈夫ですか?
ミニトマト・・たくさんですね~。
私もいろいろ作ってみましたが・・
《ジャム》・・・作ってみようと思います。
みなさんと美味しい食事・・・いいですよね!
眼の保養になりましたあ!
久しぶりにお元気なコメントを頂き嬉しいです。
ご主人様が農園で作られる色々な収穫物を
いただけるなんて贅沢で幸せなことですね。
採りたてのキューリおいしいですね~
少し枯れた黄色い花が付いていて棘がチクチク痛くて
中身は実がしまって種が少なくて・・・
細めのを、もろみ味噌をつけて丸かじり、
太い物は種を除いて、薄切りの酢のもの、
胡麻和え等いろいろ。
オリーブオイルをふりかけオーブンで焼いたトマトは
肉料理の付け合わせに最適。
今日はバーニャカウダーを作りました。
ゆでたジャガイモをつぶしながら、このソースをたっぷりまぜこみました。
美味しくて、病みつきになりそうです。
食べ物の話ばかりになりましたが、どんなに暑くても
夏バテをしないように、
食事や水分補給には気をつけています。
まだまだ暑さが続くとの予報、元気で夏を乗り切りましょうね。
暑さも、もう少しの辛抱ですね。
Ma-toruさんのお庭にはお花あり、果物あり、野菜ありと・・凄いです。何でも、愛情を込めて育てているのが、わかります。
その上 アイディア料理の数々。いつもワー凄いなぁ・・・と感心して、ブロゴを拝見しています。
我が家でもシュガートマトとイタリアン トマトが豊作です。
ご近所におすそ分けしています。主人が農園で、作った物です。
昨年はキュウリやナスが豊作でしたが、今年は季節外れの台風で苗がダメになり
おすそ分けまで収穫できませんでした。
採りたてのキュウリの美味しさを味わってしまうと、買った物は味が落ちますね~。
主人は私と娘は食べる人と言ってます。(私達は何もしないので)
早速トマトが沢山あるので、、シロップ漬けを作りたいと、思います。
我が家では、トマトを二つに切りオリーブオイルで片面を軽く焼き、塩をパラパラと振って食べたりしています。
ブログを参考にして、色々挑戦したいと思ってます。
残暑厳しき折 お体に気を付けて下さい。
ブルーベリーも毎日少しずつ摘んでは
ヨーグルトと一緒に食べています。
今日出かけた帰りに百均で
レンジでつくるパスタ容器を買い試してみました。
水とパスタ1.5人分を入れ10分で
アルデンテの美味しいパスタが出来あがりました。
昨日大量に作り小分けしておいた
トマトソースをたっぷりかけ、
これも作り置きのパプリカ、セロリ、キューリの
ピクルスを添えて一品出来上がり!
忙しい時など、作り置きの品々は重宝しますね。
暑い夏、健康のために酢を使った料理を多用しています。
新鮮で綺麗な色しておいしそうですね
色々加工して参考に成ります
出来る時は一気に実るので楽しまないとね
おすそ分けも喜ばれますね
このお湿りで元気をなくしていたオクラなども元気を取り戻しています
おしゃべりと美味しいご馳走は何よりの元気の素です
美味しそうですね!元気・元気で頑張って下さい
夏は少し手抜きしてでも元気でいたいね!
あれから随分経ったのに、
まだポツポツお祝いをしていただく機会があり
体重もすっかり戻ってしまいました。
(せっかく15キロやせたのにね)
お食事処では、記念写真を撮ってくれ、当事者には何らかのプレゼントを下さる場合も多く、嬉しいことです。
踊りをなさっていらっしゃる方は、この季節、
楽しい忙しさが続きますね。
西馬音内で充実した時を過ごされますように
お天気になりますように
久しぶりにたっぷりのお湿りに
庭の草花たちは生き返りました。
昨日は一日中家を留守にしていましたが今日はフリー
朝から、たまった大型トマトをざく切りし、
色々な香辛料を入れて大量のトマトソースをつくりました。
実は昨日のフレンチでトマトのコンソメゼリー寄せや
トマトジャムをかけたデザートが出されたので
それを真似しようと、トマトジャムもつくりました。
出かけないときは、やりたいことがいっぱいあって
忙しい!
オリンピックも終わり、なんだか力が抜けた感じです。
我が家のトマトも食べごろになりました。水を少なめにすると良いというので、わざと水を控えたら美味しくなりました。
朝顔に肥料をいっぱいやっていたら、周りの草が良く育ってぬくのが大変です。
17日から西馬音内に行ってきます。天気をみたら雨マーク
鮮やかで色に食欲も出て食べることが夏の暑さを
乗り切る秘訣だわ
ご近所からゴーヤの頂きものあります、佃煮が美味しそう
保存が利いて早速作って見ます。
家で作ると新鮮なものが食べられて美味しそう
いつもアイデアがいっぱいで元気なお顔が浮かびます