きまぐれ日記

平凡でもいい。楽しく充実した毎日を!
庭の草花の写真を中心に好きな事を気ままにつづっていきます。

庭に咲く花・新顔パッションフルーツ

2011-06-20 | Weblog
降ったり やんだり
 土はしっとり黒々と
  草花は露を含んで活き活きと
雑草たちは勢いを増し わがもの顔に伸び放題です。

この季節が巡ってくると必ず顔を出す常連の植物たち



ついこの間までしべの長い黄色い花を咲かせていた
ヒペリカム(コボウズオトギリ)
いつの間にか 赤い可愛い小坊主が実っています。


フェンネルは毎年大株に育ちます。
冬には地上部分は枯れますが、春になれば ふわふわの羽毛状の若緑の葉が出て
あれよあれよという間に、2~3mの高さに成長します。

秋に実る種は パンやクッキーに入れて利用します。




あじさい 墨田の花火は清楚な花。

枝を切り詰めた時 花芽のつく枝を切ってしまったみたい。
寂しい花付きです。




雨上がり、大きな露の玉がいっぱい。
大葉ギボウシの花も雨に洗われ 白さが冴えてみえます。




ジューンベリーの赤い実は鳥の餌になりました。


植えた覚えがなく、棘が鋭すぎる八重咲きのばら。

抜き去るのはかわいそうと、花後全部枝を切り詰め、
かなり邪険な扱いをしていますが、毎年咲いては散り...



フェイジョアの花が咲きました。今年は実が生るかな?



(少し新しいものが欲しいな~)と思っていました。

先日病院の帰り、花屋さんに寄りました。
タクシーに5~6分待ってもらい
パッションフルーツの鉢植えと 束ねた物を買いました。




青い実がいくつか生っている蔓を5本束ねたもの、実は食べられません。 


鉢植えには大きな蕾が付いていて 翌日には花開きました。
別名(クダモノトケイソウ)の通り 時計草と同じ不思議な形の花です。

この果物は甘酸っぱくて香りが良くて、
一昨年 沢山手に入った時、すっかりその魅力にはまり、
その後何回も口にしました。

(2009年7月の記事もご覧くださいね)





ピンクのアスチルベ、桔梗も咲きだしました。


パッションフルーツの果実は収穫時は、きれいな紅色。

置いておくとだんだん赤味が濃くなり
少し しわが寄り始めた頃 甘味が増します。




青い実の中身はこんな感じです





苔の一種でしょうか。
丈夫でいつも元気に もりもりと茂ります。

あれから三か月....

2011-06-12 | Weblog
昨日は6月11日でした。

ちょうど3か月前に起こったあの恐ろしい出来事!!
日本列島に そして多くの人々の心に深い爪痕を残しました。
忘れ難い日、いえ決して忘れてはならない東日本大震災の発生した日です。






(この深刻な事実を自分の事として捉え、出来る限りの支援の輪を広げ、
ちっぽけな自分でも出来得る限りの支援を実践し続けなければならない!)

との思いが皆の心に日に日に深まって行き、
それは日本人のみならず世界中に浸透して行った
未曾有の大惨事のはじまりの日でした。






3カ月を過ぎた今も、なお避難生活を強いられている人が9万人以上。

ニュースに映し出される被災地の様子は、まだまだ瓦礫の山。
岩手、宮城、福島で発生した膨大な瓦礫のうち
撤去されたのはわずか18%だとのこと。

それに加えて東電福島第一原発の事故は、収束の見通しがつかず、
国民の不安といらだちは増すばかり。

そのような状況の中でも多くの人々は、僅かながらでも希望の灯をともし
明日を信じ、たゆまぬ努力を続けていらっしゃいます。

又それを支える多くのボランティアの方々の力強い支援の輪、
人間の強さ、支えあう心の素晴らしさを、
今回ほど実感したことはありませんでした。



ラジオから流れる災害の悲惨なニュースを連日聞きながら涙もろくなり、
気が付くと枕をぬらしていた手術後の日々。

病院の窓からはいつもの見慣れた高層ビルの景色が広がって。







まだまだ問題は山積みです。

被災された方のご心労、ご心痛はいかばかりかと心の休まる間がありません。
ただただ少しも早く未解決の事態が善処される事を祈るばかりです。
そして一日も早く皆さんの笑顔が戻って来る事を祈るばかりです。

上のアニメ2種は当時の雑誌の写真をデジカメで写したものです。























ユスラウメの小さい粒、まるでルビーみたい。ほんのり甘いです。





ぐみの実は熟す傍から鳥たちがついばむのか、
先端の赤い部分が亡くなった茎ばかりがぶらぶら、
残ったいくつかを摘んで食べました。




ちょっとえぐいけれどまあまあの味。懐かしいような田舎の味










忍冬(すいかずら、金銀花)の花をつまんで、
根元をチュッと吸うと甘い蜜がちょっとだけ。





大葉ギボウシの葉はシルバーグリーン まわりの植物を引きたててくれる色です。