きまぐれ日記

平凡でもいい。楽しく充実した毎日を!
庭の草花の写真を中心に好きな事を気ままにつづっていきます。

デジブック 『世界らん展』

2017-03-22 | Weblog

美しい蘭の花が、広い東京ドームいっぱいにあふれ

夢見心地の楽しさで、ゆっくり鑑賞しました。

たくさん写真を撮ったのでデジブックにまとめました。

UPするのが遅くなりましたが、どうぞ大きな画面でご覧くださいね。

 

デジブック 『世界らん展』


今年もヒスイカズラを見に行きました

2017-03-10 | Weblog

ヒスイカズラ(翡翠葛)

別名はジェードバイン

 フィリピン諸島のルソン島などの限られた地域の
熱帯雨林に自生する マメ科の蔓植物です
 

 

ヒスイやターコイズのような青さが鮮やか 

まるで青い宝石のようです。
 
 

初めて見た時の強い印象は大分薄れたとはいえ

やはりヒスイカズラの色と形はインパクトがあります。

 

花言葉は「私を忘れないで」

 

 

 オレンジ色の花は、カランコエ属の「錦蝶」というそうです。

 

 

 

 

 早咲きの桜の花があちこちで見られ

おだやかな春の景色です。

 

 

大船フラワーセンターはいつ行っても沢山の花々であふれています。

 

熱帯温室には、このカズラをはじめ

南国の明るい色調の花々が元気いっぱい

 

 この珍しい花の名はメディニラ・スコルタキニー(ノボタン科)

 

 

 上のピンク色の花は、やはりノボタン科のメディニラ・マグニフィカ

 

下右の画像はおなじみのブーゲンビレア

左側の花はとパキスタキスルテア 

色合いは複数あってさまざまありますが、黄色が良く見かけられます。

黄色い部分は花びらではなく苞(ホウ)

この苞部分はすぐには枯れず、

一旦咲い たら、長く鑑賞できるのが特徴の花です。

 

 

珍しい黄色ツバキ 金茶花

 この花は、日本の椿にない黄色で、おしべはオレンジ色にも見え美しい

昭和53年頃、幻の椿「黄色の花の椿」が中国に存在するとの報道がされ、

マニア、愛好家を狂わせた逸品。

その後、津山博士によって日本に導入され今日にいたっているそうです。 

 

 

白いツバキも清楚でいいですね