きまぐれ日記

平凡でもいい。楽しく充実した毎日を!
庭の草花の写真を中心に好きな事を気ままにつづっていきます。

優雅なテーブルアート ・ 5年熟成マートル酒

2016-05-25 | Weblog
 
 
 
 
 
 
 

今田美奈子さんの食卓芸術サロン40周年記念の
展示会が横浜高島屋で開催されていました。
 
 
 
 
 
しばし浮世の雑事を忘れ、うっとりと
ロマンティックな夢の世界へと誘われたひと時でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
薔薇をテーマにした本展では、
お菓子で作ったシュガーアートの花
2000本余りが咲き誇る薔薇園など
色々なテーマに沿ったものがたりがお菓子で表現されていました。
 
 


甘い香りとパステルカラーの優しい色合いのお菓子たち
素敵なおもてなしのテーブルセッティングなど
見どころいっぱいの夢のように美しい展示の数々でした。
 
 
 
 
撮影は禁止で、会場正面に飾られたテーブルセッティングのみOK
頂いたパンフレットとネットから数点UPさせていただきました。
 
 
 
庭の花たち
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

数年前に漬けこんだマートルの果実酒を試飲してみました。
ドライにしたもの、摘んですぐ漬けこんだもの等数瓶つくりました。
 
スモモ酒、木瓜酒、花梨酒、梅酒、スグリ酒、ジューンベリー酒など
美味しいお酒から飲み尽くし、ついにマートル酒に手が伸びた次第です。
 
平成22年に漬けこんでから約5年半寝かせておいたお酒は
良い香りと口当たりの良い美酒になっていました。
 
かなり氷砂糖を多めにしたので、無糖の炭酸飲料で割ると
とても飲みやすく、美味しかった。
 
氷を入れたコップに少量のマートル酒
ユズ炭酸水やレモン炭酸水でわり
食前酒として飲むことにしました。
 
 
フッレッシュの実で作った方は、果たしてどんな味になっているでしょうか。
 
 
 
 ひだりうえの写真は根いも
根芋は秋に収穫した親芋をおがくずなどに深く埋め、
そこから出てきた芽の部分が日に当たらないように軟白栽培して収穫したもので、
大きいですが里芋のスプラウトのようなものです。
見た目がウドにも似ています。
 
千葉県柏市の特産で、
主に首都圏などの料亭や百貨店などに卸されていますが 生産量が非常に少なく、
料亭などでは春を感じさせる旬の食材として用いられているそうです。
 
あく抜きをして、薄味で煮て おかかをたっぷりかけていただきました。
 
 
中央の写真は、去年と同じ場所に芽が出て
蔓が伸びている雲南百薬です。
 
別名おかわかめ。
 主要成分のマグネシウムはレタスの8倍、カルシウムはピーマンの6倍、亜鉛はニラの2.5倍、
銅はキャベツの8倍、ほかに葉酸 やビタミンAも豊富なスーパー野菜です。

 ワカメのようなヌメリがあり「長生百薬」とも呼ばれています。
 もう少し成長したら、サラダ、お浸し、天ぷら、炒め物などにしてみましょう。
 

塩船観音のつつじ

2016-05-11 | Weblog

 

塩船観音寺は、奥多摩の山なみを背にした静かな環境にあり
 
春はつつじ、初夏は紫陽花と山百合 そして秋には彼岸花など
 
四季折々の花々が、詣でる人々を迎えてくれる「花の寺」として人気があります。
 

 

ゴールデンウィーク5日までは「つつじ祭り」が行われていました。
さぞや大勢の人々で賑わっていたことでしょう。
 
例年つつじ祭り期間中には約十万人の観光客が訪れるとのこと
 
 
 
 
出かけたのは、祭りの3日後でした。
 
(ずいぶんバスがすいてるわね)(あれ、入山料が6日から無料だって)、
(ラッキー)などと喜んだのもつかの間、つつじ園に入った途端ガ~ン!
 
20種2万本のつつじのほとんどは既に枯れていて
山全体には華やいだ色目なし
 
余りに残念なので、ネットから何枚か
最盛期のつつじの画像をお借りしました。
 
 
 
 
展望台からすり鉢状の境内全景を見渡したところ
 
 
 

つつじ園の山頂に建てられた塩船平和観音立像
 
 
 

早々につつじ園を後にして、青梅にあるお食事処へ向かいました。
 
食とアートの出会い空間「繭蔵」は外観が石造りの蔵で
外国の洋館を思わせる立派な佇まいでした。
 
 
 
 
もともとは「青梅織物協同組合」の倉庫
大正末期に建てられた歴史ある建物だそうです。
 
 
 
 
ゆったりとした時間が流れる「石の蔵」の中での食事は
〝ふだんのご馳走”がコンセプトの
ヘルシーで体に優しいお料理でした。
 
 
 
 
帰り道「野草展」の看板を見つけ寄ってみたら、終了直前
 
(どうぞどうぞ)の声に、趣き深い野草の寄せ植えの数々を鑑賞させて頂きました。
 
帰りに頂いた クリスマスローズやペチコート水仙の球根の鉢はすごい数で
重い重い大袋を抱えて、嬉しさに、ほくそ笑みながら家路につきました。
 
つつじは終わっていたけれど、心温まるふれあいがいくつもあった、素敵な一日でした。
 
 翌日、頂いた株や球根を植えつけました。
ついでに庭の花たちもパチリ、
 
 

 バラ「カクテル」 花数は少ないけれど明るい紅色に庭が華やぎます

 

 あざみが今年も同じ場所で咲きはじめました。

白い花の名前が思い出せない(なさけなや)

「ハクチョウゲ」と、さくらそうさんに教えていただきました。

分かってスッキリ♪ ありがとうございました。

 


ゴールデンウィークだけれど・・・

2016-05-02 | Weblog
 
大型連休を皆さんはどうお過ごしでしょうか。
 
ゴールデンウイークは、どこへ行っても人が多い
身近なところで、のんびりと過ごすのが一番
 
天気の良い日は庭仕事、もう雑草との戦いが激化!
木々の枝もばっさばっさと切り落とし 少しでも風通しが良いように!
 
 
挿し木した皇帝ダリアが白8本、八重2本、既にあるのがピンクの一重6本
(どこに植えよう?)庭をながめ ため息をついています。 
まだ5本植え場所探し中です。
 
 
 
 
 
目の前の林のミズキが雪をかぶったように真っ白になりました。
左側の大木はウワミズザクラ
 
三寸あやめは、いつの間にか増えて数か所で群生
 
 
 
 
右はこぼれ種でコンテナいっぱいに芽生えた花
 
エニシダも蕾がいっぱいなので、しばらく楽しめるでしょう。
 
 
 
 
シランは真っ白な花の他、ほんのりと薄ピンクがまざるクチベニシランも可憐です。
 
 
 
 イワヤツデ(タンチョウソウ)はよく増え、育てやすい山野草です
 
満天星つつじ、赤い小花がかわいい。
 
 
 
 
 
ガザニアは白と黄色とオレンジの大輪が
晴れた太陽のもとでは元気いっぱい咲きそろいます。
 
 
 
 
近くの林の野生のフジ
色が薄いのであまり目立ちませんが
ほんのりとした藤色のかたまりが何か所も
 
クレマチスは同じ株に2色の花を咲かせています。
 
 
 
 
レジンを使った手軽なアクセサリー材料が
100均にあったので、色々作ってみました。
 
左の2点は切手を使ったもの
右下はドライフラワーを封じ込めたものです。
 
 
 
古いレースの切れ端をつなぎ合わせて、レジンを塗ったけれど、試み失敗!
あまり飾りをつけないでレースの透け感を生かせばよかった。
 
下は青系ピンク系ベージュ系のレジン型をとっているところ
資材やさんでいろいろ購入しました。
 
 
 
 
三角の大きいのはオルゴナイト
作り方をネットで調べて作りました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
上のアクセサリーは、小の型から、取り出しチェーンをつけたもの。
3個ほどつなげたものも、作ってみようかな