きまぐれ日記

平凡でもいい。楽しく充実した毎日を!
庭の草花の写真を中心に好きな事を気ままにつづっていきます。

公園めぐり(横浜公園、山下公園、花菜ガーデン)

2012-04-24 | Weblog
毎年 チューリップの咲く頃に開催される「花と緑のフェスティバル」

ことしも色とりどりのチューリップが横浜公園の花壇を鮮やかに彩った。























アニメ チューリップ6種



園内では桜草の展示も行われていた。
たくさんの可憐な花がつつましく咲いていた。

説明の方のお話では
(100鉢以上育てても出展できる状態のは数鉢、
今年は寒くて 花の咲くのが遅れ心配した)と話された。





次に向かったのは、ガーデンショーを開催中の山下公園 





一定の間隔に区切られた花壇に、それぞれの思いを込めた庭がつくられ、
色々な種類の花が咲き乱れていた。






















横浜公園では出店めぐり、牛乳の試飲、菓子パンの試食、
山野草の店を覗きこんだり、タラの芽やこごみを買ったり。

行き交う人々の何人かが大きな花束を抱えているのに目が止まる。
立派な百合の蕾がいっぱい!

(これからまだまだ行くところがあるから、あんな大きな荷物じゃまになる)
と思ったけれど、やっぱり買ってしまった。(重い!歩きにくい!)

二つの公園のスタンプラリーを終え、景品をもらい、次は県民ホールに寄る。
すばらしい賞に輝いた友の知人の大作鑑賞。

おそい昼食をとりながら、久しぶりに会った友人たちとおしゃべりが弾んだ。

持ち帰った かたい蕾のユリ6本はプレゼント用に。
残りの4本、直径20センチの大輪のユリ8輪は、
黄金色に香りを放ってずっと咲き続けている。





晴れた日のミニハイキング、平塚の花菜ガーデンへ

開園2周年、ゆったりと広大な土地に 白やピンクの花桃が満開で
アカメモチやモミジの芽出しが美しかった。


アニメ7枚



しばらく散策した後、クローバーの原っぱに敷物を広げお弁当タイム、
ひんやりした風が心地よい。

食後のデザートはイチゴ狩り。
ハウスの中にはルビーの輝きの大きなイチゴが鈴なり。





制限時間20分だったが、すぐにお腹いっぱい
食後にイチゴ狩りすることを皆ケロッと忘れていて、持参のお菓子食べ過ぎたから・・・・

爽やかな自然の風を全身に感じながら、
心からリフレッシュできた一日だった。


いつも通る桜並木
つぼみの頃から散るまで さまざまな姿を見せてくれた。







桜は終わった。

新緑の季節到来 緑に映えるつつじの赤の鮮やかなこと!




しだれ桜と普茶料理(中国風の精進料理)

2012-04-11 | Weblog
時おり青空がのぞく穏やかな春の朝、
出かける先は小田原方面、
ここから箱根登山鉄道に乗り換えて3つ目で下車

入生田駅から5分ほど歩くと長興山紹太寺の総門が見える。
満開に咲きほこる さくらの花









茅葺の本堂でお参りを済ませてから別室に通される。
整然と美しく食卓の支度が出来ていた。









季節の野菜をふんだんに使った 見た目も美しい精進料理の数々。





料理の特徴は、豆腐、胡麻、油を多用して
季節の蔬菜(野菜の事、中国では野菜と書くと野生の植物の意味になるらしい)
の持ち味を生かして調理する点にあるとのこと。









それぞれの料理の説明がされたが、すぐ忘れ
(この材料なんて言ってたっけ?)との声に大笑い
今思い出しながら書こうと思うけれど、少しメモッておけばよかった・・・











(わーきれい~)(薄味でだしが効いてて美味しい!)











てんでにおしゃべりは弾む、個室だから誰に遠慮することもなく。











食後はお目当てのしだれ桜を見に15分ほど坂道をのぼる。
樹齢約320年 高さ13メートル、枝張り直径13メートルの名木

数年前に見たこの桜の美しさは脳裏にくっきりと残っている。
枝を滝のように広げ 降り注ぐように咲くしだれ桜を思い描きながら山道をのぼった。










住職さんの言葉通り、今年は見頃が遅れていて まだまだ寂しげな風情。

途中ミカンがきれいに色づきたわわに枝をしならせていた。



小田原で蒲鉾をお土産に、そして例の如く守谷のパン屋さんへ
相変わらずの行列にも ひるまず あんぱんや栗まんじゅうを買った。





(これで晩ごはんのおかずはOKね)
(いえいえ蒲鉾やさつま揚げはおつまみがわりよ)
(何かお惣菜買って行かなくちゃ)

最寄りの駅に着けば、みんな主婦の顔。

今日の素敵な料理の数〃
良いヒントをもらった とうなづいている人もいたから
きっとそのうち、何人かの家庭の食卓にのぼるかも!?