秋川渓谷秋深し
色とりどりのパレットをひろげたような鮮やかさです。
水しぶきをあげて流れ落ちる滝と黄色い紅葉の対比もまた・・・
空と山と紅葉
どんぐりさんのソースをお借りして、次のページに
本を開くようなスライドショーを作ってみました。
画像の上でマウスをクリックして、ご覧下さい。(13枚)
真鶴岬 三ツ石
久しぶりの真鶴 相模湾に突き出た三つの巨岩が目に入りました。
同行の友人が「引き潮だったらあそこまで行けるのに・・・
今日は満ち潮だから無理ねー」と岩を指差しながら残念そう。
潮が引くとS字型の岩の道が現れ真鶴半島の岬先端の三ツ石まで
陸続きになるそうです。(岩の道は約15m幅 長さは約700m)
潮だまりには、カニやヤドカリが姿を見せ磯遊びに絶好の場所。
浜には海草や木片が打ち上げられ、冬間近の寒々しい情景です。
所々に群れ咲く黄色い磯菊だけが 辺りを彩っていました。
横須賀市の花はハマユウ(別名ハマオモト)
浜木綿の大株が、元気に幅広の長い葉を茂らせていました。
7月下旬が花の見頃とか
香りの良い純白の花の群生 さど美しいことでしょう。
真鶴といえば、お魚が、美味しいところ。友人指定のお食事どころへ、いそいそと。
とてもおいしかったので、店先で干していたカマスを
(売っていただけますか)と頼み10匹ずつお土産用に包んで、もらいました。
後で聞くと、全員に一匹ずつおまけがついていました。ヽ(^o^)丿
真鶴町立中川一政美術館に立ち寄りました。
開館20年記念展 駒ケ岳への道 -旅を重ねて-
この特別展では、画伯が描いた日本各地、又 欧米を訪ねた際の風景
等も含め、風景画の秀作を一堂に展示してあり見応えがありました。
車窓から見える風景はすっかり秋色
家々の庭には鈴なりの柿の実が熟していた。
ケーブルで阿夫利神社下社へ。
眼下に広がる山々の紅葉が美しい。
落ち葉をさくさく踏みしめながら見晴らし台へと 足取りも軽く気分爽快!!
途中、ぶつかりそうになりながら、走り追い抜く子供たちに
(こんな狭い道であぶないよっ「お先に」とか「すいません」って
挨拶するんだよ~)とおばさんの声が飛ぶ。
見晴らし台では、小学生の団体がにぎやかにおおはしゃぎしていた。
遠くにかすむ山波 風になびく薄の原 お弁当をひろげ、
おしゃべりに花を咲かせるうちに風が冷たくなってきた。
帰り道 参道の茶店の巧みな呼び込みに誘われて アツアツの豆腐料理を賞味。
大山から流れる清水で作る「とうふ」の味は天下逸品とか。
友人達はお土産に刺身こんにゃくと豆腐を買い
(今夜は湯豆腐できまり!)と満足顔♪♪
★ スライドショーのソースは、どんぐりさんにお借りしました。
画像の上でマウスをクリックしてご覧下さい。
今日は久しぶりの庭仕事。 木を切ったり枝を払ったり・・・
それにしても芭蕉の生命力には感嘆するばかり!!
一本が5本 5本が10本と増え続け、切っても切っても にょきにょきにょきにょき
今日は写真のように、細いのだけ3本残して全部きりました。
木枯らしが吹くころには、枯れ芭蕉になって、
大きな葉を、風にパタパタさせることでしょう。
この葉を、夏のテーブルクロス代わりにしたこともありましたが.........
庭の隅にあるゆずが、たくさんの実をつけていました。
洋種山ごぼうの紅葉も進み、房は、からからのドライになっていました。
のうぜんかづらの葉も紅葉していました。
箱根の芦ノ湖は、人影もまばらで、湖面につながれたボートや、白鳥の
乗り物もさびしそう。 海賊船が、はるか沖合に見えました。
屋形船から、撮った夜景は、全部ピンボケでした。 (やっぱりネ!)