花木園はみどり豊かな和風庭園です。
以前は、ボタンや菖蒲などが楽しめる農園として、知られていました。
池には、はすが水面いっぱいに葉を茂らせ、すーっと伸ばした
茎の先で大きくふくらんだ蕾が「もういいかい?」「まーだかな」
と開花を待ちかねています。
仲間に先駆けてまっ先に咲いてしまったお花さん
深々とおじぎをしています。
あずまやの椅子に腰掛け のんびり蓮池を眺めるのもいいですね。
先ほどまで羽繕いにいそがしかった鴨さん。 じっと何考えてるのかな。
やさしいおじさんがパンの耳を投げてくれました。「ごちそうさま~」
鴨さん この後夢中でたべはじめましたよ。
池の底から大きな鯉が、何匹も出てきて一緒に パクッ!
あじさい デイリリー 山百合 泰山木
どのお花も、さっきまで降っていた雨に、洗われて
さっぱり 爽やかな 顔をしています。
真っ白な泰山木の花
(わたしを撮って)とささやいているよう.....
だって、ちょうど程よい高さの枝に一輪だけ咲いていましたから。
ハスの花のアップが、とっても綺麗
日増しに腕を磨いてプロ級ね
いえいえ ましになどなっていません。
相変わらず、撮る 見る 削除 だけです。
デジカメには、色々便利な機能が付いて
いるのでしょうね。
でも、おかげさまで、遅ればせながら、写真を
撮るのが楽しくなってきました。
UPするごとにブログを楽しんでいる様子が、
伝わりますよ~
写真を撮って印刷しアルバムにきれいに整理し差し込んでいてもなかなかアルバムを出してまで
見ませんが、ブログに投稿する事で、
いつでも思い出を引き出せますし他の方々にも、
楽しんでいただけますね。
UPする側はちょっと大変かしら?(*'ー'*)ふふっ♪
こんな気持ちでブログを初めましたが、
ma-toruさんの画像の使い方のセンスは生まれ持ったもののようですね。
買えるものなら買いたいわ~
どの画像も鮮やかに撮れていて、
額に入った鴨など最高よ
奇麗な画像を有難うございました。
4枚の写真がきれいに主張しあって・・・
私の削除削除写真とは大違いです!お見事
コメント読ませて頂き
(なるほど そんな風に考えると楽しいな)
とおもいました。何にも考えずのんびりと
やってきましたが、つたない写真でも、
何人かの友人に見て頂き、励ましの
言葉を頂くとうれしいです。
どうもありがとうございました。
友人が、バス停「東高校入口」のすぐそばに住んでいたそうで、“馬場の赤門にも行った?”“行かない”“せせらぎ緑道は?”首を振りながら“う~ぅん”
今度どこかへ行く時は周辺の情報も
チェックしましょ~っと!
おいで下さりありがとうございました。
ハスの蕾が充分膨らんでいます。開花する瞬間
”ポン”と音がするそうです。
ふくらんだ蕾があちこちで開いていく蓮池の
情景を一度見てみたいものです。
大賀博士の調査研究では、(池の中のフナやコイが
餌をつつくときの音ではないか)とのことですが、
やはり花が開くときの音と信じた方が
風雅な趣が、感じられていいですね。