新緑は、すべての花の色を より鮮やかに
そしてより美しく見せてくれます。
近所の藤の花は 盛りを過ぎて色あせてしまったけれど
つつじは まだまだ最盛期
そんな二つの花の名所を巡るバス旅に参加してきました。
賑やかな熟年世代の絶え間ないお喋り
次々回ってくるおせんべいやお菓子
元気なおばさまたちの旅は早朝6:55から
絶好調で始まりました。
行先は先ず埼玉県越生町にある五大尊つつじ公園
五体の明王像が祭られている五大尊の石段両側には、
350年以上前に植えられえたと伝えられる古木が
鮮やかに咲き誇っていました。
隣接するつつじ公園は約1万株のつつじが咲き競う
関東屈指のつつじの名所となっています。
山すそを鮮やかに彩るつつじは享保年間(1716~1736)に
植栽されたと伝えられています。
昼はこしのある美味しい水沢うどんを頂き
すぐとなりにある「切り絵美術館」で 切り絵芸術鑑賞
それから舞茸センターで見学・試食。
群馬県にある「ふじの咲く丘」は 250メートルもの見事な藤棚が続き
ちょうど見ごろの美しい花房は、紫いろのすだれのよう
あたりには 良い香りが漂っていました。
園内には45種類の「藤見本園」もあり群馬県の藤の名所となっています。
ちょうど「ふじまつり」が開催されている最中だったので、地場産の品を売る出店で賑わっていました。
足利フラワーパークの藤とは規模が違いすぎますが、
こちらも雰囲気の良い憩いの場所として、
人々に愛されている藤の名所なのでしょう。、
今回も最高の天気に恵まれ実り多い旅でした。
そしてより美しく見せてくれます。
近所の藤の花は 盛りを過ぎて色あせてしまったけれど
つつじは まだまだ最盛期
そんな二つの花の名所を巡るバス旅に参加してきました。
賑やかな熟年世代の絶え間ないお喋り
次々回ってくるおせんべいやお菓子
元気なおばさまたちの旅は早朝6:55から
絶好調で始まりました。
行先は先ず埼玉県越生町にある五大尊つつじ公園
五体の明王像が祭られている五大尊の石段両側には、
350年以上前に植えられえたと伝えられる古木が
鮮やかに咲き誇っていました。
隣接するつつじ公園は約1万株のつつじが咲き競う
関東屈指のつつじの名所となっています。
山すそを鮮やかに彩るつつじは享保年間(1716~1736)に
植栽されたと伝えられています。
昼はこしのある美味しい水沢うどんを頂き
すぐとなりにある「切り絵美術館」で 切り絵芸術鑑賞
それから舞茸センターで見学・試食。
群馬県にある「ふじの咲く丘」は 250メートルもの見事な藤棚が続き
ちょうど見ごろの美しい花房は、紫いろのすだれのよう
あたりには 良い香りが漂っていました。
園内には45種類の「藤見本園」もあり群馬県の藤の名所となっています。
ちょうど「ふじまつり」が開催されている最中だったので、地場産の品を売る出店で賑わっていました。
足利フラワーパークの藤とは規模が違いすぎますが、
こちらも雰囲気の良い憩いの場所として、
人々に愛されている藤の名所なのでしょう。、
今回も最高の天気に恵まれ実り多い旅でした。
楽しいバス旅行でしたね!
お仲間さんの賑やかな声が聞こえてきそうですよ~
つつじも藤も見頃で素晴らしいですね。
お花は見ているだけで癒されますね~
藤棚が綺麗ですね!
こんな素敵な所に友達と行けば私もハイテンションになりそうだわ~~
写真も沢山撮ったでしょうね。
ありがとう~
長くさがった紫色のすだれの下を歩いていると
優雅な気分になれました。
躑躅の名所はあちこちにあり、
もりもりの豪華絢爛たるつつじの群生を
見慣れた目には、
今回のように、自然のままで、
あたりの風景に溶け込んだ素朴な感じが
快く目に映りました。
まいたけセンターで土に埋めておけば
秋に舞茸が生えてくるというお土産を買いました。
一個2キロの重さがあり、3個で値段は300円
3人で分けました。周りの友人たちも盛り上がって
いっぱい生えたら、舞茸パーティーネと
何組ものかしまし娘?のかしましさ
すごい藤棚ですね~~。
250Mも続くなんて・・・・
重さに耐えられないのですかね・・・・
鉄筋コンクリートですね~~。
広島の世羅町にもフジ公園がありますが房はすごく
長くって・・・でもこんな風ではないですね~~。
優雅な気分になりますよね~~
今回も楽しい旅で良かったですね~。
藤棚の美しさもこの季節ならではの楽しみですね。
あちこちに藤の名所、躑躅の名所があり
其々がすばらしくお手入れも行き届いていて
土地の方々に愛されているのだと思います。
これからはいよいよ薔薇の出番
ウランさんのお庭でも次々と咲き匂い
朝のお庭散歩が楽しい一日の始まりに
なっていることでしょう
躑躅の燃えるような赤、本当に目がチカチカしてしまいます。
長い藤棚の下でかおりまみれになるのもいいなあ。
4月末に神代植物園にいきました。
ここの藤は低めに剪定されていて花の香りをかげますが、いろいろと変化があって楽しめました。
変化朝顔の種をまきました。置き場所にかぎりがあるのでどれにしようか悩むのも楽しい作業です。
色々な種類の植物がみられて楽しめますね。
お蕎麦も美味しかった
エーデルワイスの種をまきましたが細かい芽がいっぱい育てるのには少し手がかかりそう
来年花が見られるかナ
待望の種は6月まで待てず昨日播きました。
とっても楽しみ
朝顔は他にユウガオとヨウジロアサガオをまきました。
変化朝顔は育て甲斐があるのでしょうね。
晴れて、お仲間とのおしゃべりもあって、何よりでした。
素晴らしい所、知りませんでした。
先日、山の上ホテルのつつじを富士山とともに見てきました。
石楠花の林はなかなかでした。
そら豆を初めて育てましたが、空に向かって花が咲き、実がなり
熟すと下を向く習性にびっくりしました。