先のスプリングフェアでは
色々なブースが立ち並び
ひとびとの人気を集めていましたが
「山野草」の展示会場は、出展数、内容とも
充実していて 見応えがありました。
どの作品も魅力的で、作者の愛情やこだわりが伝わってきました。
寄せ植えの植物の名前がはっきりわからないのが多くて残念。
(表示名をしっかりメモしてくればよかった)
色々なブースが立ち並び
ひとびとの人気を集めていましたが
「山野草」の展示会場は、出展数、内容とも
充実していて 見応えがありました。
どの作品も魅力的で、作者の愛情やこだわりが伝わってきました。
寄せ植えの植物の名前がはっきりわからないのが多くて残念。
(表示名をしっかりメモしてくればよかった)
すごいたくさんの山野草達ですね~
育てるのって本当難しいのに・・・・っと。
溜息が出そうな・・・・
ウンナンカズラ・・・って雲南って地名かな・・?っと思ったり・・・
島根県雲南市ってあってウンナンコバイモなど山野草が自生してるんです。
私は今年山歩きも主人が腰痛治療中でままならず・・
こちらでしばし眺めさせてもらいました。
華やかなお花もいいけど山野草の盆栽も
しっとりといいですね
お友達が会に入っていて一度行きましたが
それはすごいの一言でした。
鉢などにも雰囲気がありますね
何時かやって見たいと思います。
今朝は5時起きで3時間庭仕事をがんばりました。
藤の枯れた房を脚立に乗って全部カット。
上を向きっぱなしの作業の疲れること、でもこれで
枯れた花びらが地面に散り積もることがなくなりホッ
今年は雲南百薬の苗を植えました。
知人宅で育てていて頂いたことがありますが、
百薬と言うくらい体にいい雲南省原産の野菜ですが、このカズラも雲南省と関係あるのかな
ご主人様の腰の痛みが早く良くなりますように
山歩きをご一緒に楽しまれる日が早く来ますように
そう器や置台が素敵で植物を引き立ててる
こちらの趣味も奥が深いのでしょうね~
友人のご主人が育てている松の盆栽は
見ていてため息しか出ない見事な作品
山野草展には、入門初心者でもまねできそうな
ささやかな、でも素敵な小品もありましたよ
浜松まつり最中なのにこちらは雨になりました。
山野草大好きですが育てるとなると難しいですね。
花台とか鉢にも独特の寂が有ってどれもこれも素敵!
繊細な鉢でよく花まで咲かせられるものだと何時も思います。
色とりどりの花も良いけれど山野草も素敵でした。
ありがとう~~
そちらは雨ですかこちらは天気予報が外れて今日は幸い天気になりました
ウオーキングをかねて植物園に出かけましたら、山野草展をやっていました。
カメラの電池が切れていて写真は撮れませんでしたが
どれも素晴らしい作品ばかりでしたよ。
空色の小花の寄せ植えの作品が4鉢あり(作者は別)
表示名にヒナソウと書いてあるのをすべて線で消してプラティアと書き直してありました。
この二つはよほど似ているのでしょうね。
fu-kobbさんは山野草のこと詳しくておいでだから
きっとご存知でしょうね
1000円で寄せ植えをひとつ買ってきましたので
育てていくの楽しみです
個性的な器にさりげなく植えられた山野草。組み合わせを考えるのは楽しい作業なのだろうなとおもいます。
我が家の庭には何種類かの野草が花を咲かせ始めました。
月見草、小判草、ほうちゃく草、鷺苔、庭石菖、地獄の釜の蓋、などです。
地獄の釜の蓋はマニアックな友人がもらっていきました。
ヤマアジサイも色づきはじめました。
恐ろしげな名前なので昔その由来を調べたことがありましたが、植物の名前って面白いですね
買った寄せ植えは表示によると(コデマリ・キジムシロ・スズメノヤリ・ダイモンジソウ)でした。途中のベンチで友人に見せていると、一人の老婦人が”見せて”と寄ってきて名前を言い当てました。
ただ”これはコデマリでなくガマズミだよ”と。”何でもよくご存知ですね”と言うと”300種類くらい育ててるから”
名前を知ってるのは1000種類くらいですって。
ヤマアジサイも展示されていましたが
繊細で可憐な種類に惹かれました。
ましてや盆栽に仕立て上げて。皆さん努力して楽しんで
いらっしゃるのですね。感心して見せて頂きました。
5月下旬に新潟で山菜採りの予定です。今回からは山野草中心に野を歩きたいと思います。
野草の名前を覚えるだけでもーー。
初めてのそら豆栽培、空を突き上げるように元気に育っています。
箱根山、自然って凄いですね。来週、ロープウェイに乗る予定でしたが。ツイテイマセン。
山菜採りおたのしみですね。ワラビ・ゼンマイ・ミズ・
ギョウジャニンニクなど摘んだことありますが、
sumireさんはどんな山菜を摘まれるのかな
家庭菜園順調のごようす、
力強く ぐんぐん大きく育つそら豆、
とりたての味のおいしさは忘れられません。
箱根は痛手ですね。大涌谷で必ず黒卵を買っていましたが・・・・自然の脅威の前にはなすすべがありません